出た
中国企業の得意技出資させて計画倒産
日本の企業は何十年も同じこと食らってるのに出資する
[匿名さん]
EV車って部品点数が少ないから、自動車メーカーじゃなくても生産出来るって聞いたけど。
大金集めて1台も作れないっておかしいだろ。
[匿名さん]
民主主義以外の国とビジネスは、ハイリスク過ぎる。
出来れば、手を出さない方がいい。
[匿名さん]
香港では、現在
普通に、ISUZUのトラックが走っている
TOYOTAのノアは多いなぁ
タクシーは古いTOYOTAのCORONA
TOYOTAの2010年式カローラセダン
1996 年に設立された 北汽福田汽車有限公司 のFOTONトラック2016年製、2019年製(右ハンドル)
これは北京・タイ・バンコク・バンチャン・フィリピン・パンパンガ州クラークで組立
元イギリス領のせいか、右ハンドルがほとんど
2023年5月で、EVは見当たらない
30系プリウスも健在
ハイエースもある、ハイエースそっくりのFOTONもある
この香港を左ハンドル交通に変更は無理だろう
沖縄でも大変だったが
香港では無理だろう
街は、東京都の国技館の横に元町中華街のような不思議な街だ
おおさかの天満でさえ、こんなことはない
2009年9月から2019年10月まで、何も変わらない
[匿名さん]
多分、出資しただけ
詐欺にあったようなもの
詐欺には気をつけよう
[匿名さん]
中華は
いちおう国土が広いから
12億人という実感が沸かない
また
香港は台北より狭いのだが
とても750万人が暮らすとは思えない
まぁ東京都の1200万人も疑問だが
深圳人口は1259万人だが人が見当たらない
車も少なくEVが繁栄するとは思えない
テスラもタイに販路を移すみたいだから
中国でEVが爆発的に供給されるのだろうか
とてもそんな市場には見えない
[匿名さん]
蓄電池の技術がまだガソリン車には追い付かないのか
結局昔と変わらない理由で実用化は無理か
[匿名さん]
伊藤忠商事との関係で、
同社は2018年に推定10億円を奇点汽車に出資したのに続き、
2019年には1億ドル(約140億円)近くを追加出資し、創業者の沈氏に次ぐ2番目の大株主
※
2019年、ドル円は、111円だったので140億円ではなく111億円だな
伊藤忠商事が出資したのは推定計121億円の出資だな
[匿名さん]
ここで勘違いするやつがいるから言うけれど他のEVメーカーは売れてるから
ただたんにEVメーカーが多くて淘汰統合されてるだけ
日本のEVを反対してるのは中国人
[匿名さん]
天下の伊藤忠も終わりだな
カネ稼ぎが下手になって来てる
これからは丸紅の時代
[匿名さん]
伊藤忠の損害は反日売国親中親南北朝鮮統一独裁犯罪政党自民党が
全額補填するんだろ?
支那へ迂回融資しているようなもんだからな
[匿名さん]
投資先の判断出来ないくせに、投資しちゃうアホな日本。
[匿名さん]
いい大学出て、伊藤忠に入って低レベルな仕事。アホかよー。
[匿名さん]
仕事を振るしか出来ないアホな日本人が騙されてる。日本人はバカの集まり?
[匿名さん]
日本が沈没する理由がわかる。こんなに無能な会社がいるとは!!
[匿名さん]
伊藤忠の経営陣は馬鹿過ぎ
誰でも想像出来ただろ
全員辞めさせないとな、100%損するのは解ってた
女や金を中国からもらってる、絶対間違いない
[匿名さん]
バックに伊藤忠がつく
→株価が大幅アップ
→売り抜ける
→撤退
こういう流れだろ
⭕⭕ファーマもそうだろ?
本当のこと言ってみ?
[匿名さん]