1000
2020/09/25 16:31
爆サイ.com 北陸版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.10968352

丸亀製麺②
合計:
👈️前スレ 丸亀製麺 
丸亀製麺 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1658 レス数 1000

#7012019/10/08 20:28
ライスと天ぷらを注文して自作する天丼が一番旨い😋

[匿名さん]

#7022019/10/09 12:02
かき揚げ天2個はデフォ 余力があればえび天を3本いく

[匿名さん]

#7032019/10/10 11:49
讃岐うどんは、中国が発祥の地だ🇨🇳
中国の文化を盗むな
盗っ人日本人

[匿名さん]

#7042019/10/10 14:24
ちゃんぽんうどん旨いよ

[匿名さん]

#7052019/10/11 18:42
うま辛肉々釜玉 得
野菜かき揚げ 
イカ天
かぼちゃ天
半熟玉子天

1,380円

[匿名さん]

#7062019/10/12 16:33
  丸亀製麺は工場は、もたない、、、! テレビコマーシャル 本当か⁉💀💢 うそか⁉ まことか⁉

[匿名さん]

#7072019/10/13 18:02
カレーうどんにエビ天を4本刺す!

[匿名さん]

#7082019/10/13 19:12
>>703
発祥がクッソ不味かったら、美味しく改良したのが丸亀なんだけど、何か?

[匿名さん]

#7092019/10/14 22:49
凄まじく旨かった明太釜玉

[匿名さん]

#7102019/10/15 01:33
美味しそう。明太子。
安くて、美味しい⤴テンション上がる⤴

[匿名さん]

#7112019/10/15 20:01
>>706
これ見よがしに厨房で作ってるよ、当然ながら機械打ちだけどね

[匿名さん]

#7122019/10/16 11:44
出汁が旨い ちくわ天も旨い

[匿名さん]

#7132019/10/16 21:17
うどん県民だが、なんとなく行ったけど
高い 不味い。
香川ならあの味なら半額でも行かない

[匿名さん]

#7142019/10/17 13:17
今日はディナーで突撃確定だな
天婦羅たくさん乗せるか

[匿名さん]

#7152019/10/17 14:56
わしは同僚とたまに訪れる 同僚釜あげに卵 明太子 とり天 わしスルーして持参の白飯に天かす ネギに出汁ぶっかけ昨日スーパーで半額で買ったゲソ天とちくわ天で昼飯すます

[匿名さん]

#7162019/10/18 09:32
今日のランチはやっぱ明太釜玉だな

[匿名さん]

#7172019/10/18 12:03
香川県の並って丸亀製麺の大ぐらい有って注文するとき気をつけるべし、大は食いきれんぐらいの量ある

[匿名さん]

#7182019/10/18 17:16
硬いうどん屋さん

[匿名さん]

#7192019/10/18 21:45
>>713
香川のうどん屋は安いけど不味い

[匿名さん]

#7202019/10/19 23:56
>>719 ばーか、お前が知らないだけだろ(笑)

丸亀なんかに比べたら、ずーーーーっと美味い店がいっぱいあるよ。

[匿名さん]

#7212019/10/20 06:00
はなまるうどんはうまうま
丸亀うどんはしょっぱいだしにガチガチの麺

[匿名さん]

#7222019/10/20 11:12
>>711
麺だけだろ

[匿名さん]

#7232019/10/20 11:12
>>719
比べもんにならないw

[匿名さん]

#7242019/10/20 11:21
打ちたては腰が無いフニャフニャ
一晩おくのが香川での人気店
香川は路地裏にも有るし、うどん店700件あるからな、半径2〜3キロに1店の丸亀は人が入って当たり前

[匿名さん]

#7252019/10/20 20:18
生まれ亀1度だけ食べたけど、なんで全国的なチェーンになりえたかがわからん
とりわけ安くもないし、格段に美味いわけでもなかった
丸亀通ってる人は本当に美味いと思って通ってるのかな?

[匿名さん]

#7262019/10/22 17:30
そりゃ四国でうどん食ったことが無い人達ばかりだもの

[匿名さん]

#7272019/10/23 02:36
>>725
格段に旨く無くても、そこそこの及第点以上だと感じてる客が多くなけりゃ全国チェーンになんかなり得ない
大多数の客が納得してるからリピーターとして入る
チェーン店舗はどこでも同じ味と形態だから出先でも安心できるし、後は全国に展開しようとする野心と経営力有ればってところかな
言い方悪いけど、単純な食い物はチェーン展開しやすいんだろな、カレーとか牛丼とか…

[匿名さん]

#7282019/10/23 12:18
バカ舌、貧乏人が多い、これだけでチェーン店にしやすいって事

[匿名さん]

#7292019/10/24 05:41
店員の態度も悪いところが多い
最初だけだな
もう天狗か?

[匿名さん]

#7302019/10/28 18:29
今日は明太釜玉に天ぷら入れまくるぞ

[匿名さん]

#7312019/10/28 19:52
>>726
四国旅行に行った時、名店?観光バスが何台も停まる、かなり大きな店で食べさせられたが 桶に入ってて温い湯がはってあった(湯だめうどん?) たいして旨く無かった
そこより 断然旨いと思いましたよ私は

[匿名さん]

#7322019/10/28 21:35
>>731
観光バスなどで行く様な所は、駄目です 行った所が悪い 値段的に言えば納得でしょう
丸亀も美味いとは言い難いしセルフ的な値段では無い
香川に丸亀製麺が無いのは、どうしてか分かりますか?

[匿名さん]

#7332019/10/28 22:27
香川に用事ないし〜ガソリン代でマイナスになる。

[匿名さん]

#7342019/10/29 00:26
天ぷらを天ぷらで隠してる人いたよ!
確かにバレたら、確認しない会計ミスのせいにできるもんね。

[匿名さん]

#7352019/11/02 01:13
釜揚げうどんのつゆしょっぱい かけうどんのだしがちょうどいい

[匿名さん]

#7362019/11/02 08:26
>>735
前行ったとき水で薄めたもん
2,3回行った事あるけどしょっぱいし麺硬いから行ってないな
そういえば普通のうどん食ったことないなあ
いつもはなまるうどんだよ😃

[匿名さん]

#7372019/11/02 10:02
エビ天ちっさくなったな⤵️

[匿名さん]

#7382019/11/02 20:40
明太釜玉でキマリ

[匿名さん]

#7392019/11/03 01:16
>>738
包茎早漏に大人気

[匿名さん]

#7402019/11/04 14:44
子連れ家族がファミレス感覚で長居するのに反吐が出る

[匿名さん]

#7412019/11/05 05:48
丸亀あんまり好きじゃないから
花丸だけどうどん150円なの?
レシートに書いてあったもんなあ

[匿名さん]

#7422019/11/05 10:03
かき揚げ3個食えるのは俺だけ

[匿名さん]

#7432019/11/05 17:44
釜揚げは湯につかってるから濃いめの汁が出る
食べ始めはあまり汁に浸けないのが食い方の基本
徐々に汁が薄まるのを見越してる

と 知ったかしてみた俺も

釜揚げの意味がわからん、かけ か ぶっかけ で良くね

[匿名さん]

#7442019/11/05 23:00
好きなの食べたら良いよ

[匿名さん]

#7452019/11/05 23:03
かき揚げは好き

[匿名さん]

#7462019/11/06 12:07
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」では、11月5日(火)〜8日(金)の4日間、“夜なきうどんの日”キャンペーンを開催!
毎日17時より閉店まで、3種類(うま辛肉々釜玉・明太釜玉・釜玉)の「釜玉うどん」の中から一品を注文すると、その場で「釜玉うどん(並)」がもう一杯無料でプレゼントされる注目の企画だ。

“夜なき”とは、江戸時代から続く風情ある食文化のこと。夜に屋台を引いて、蕎麦やうどんを売り歩く時の鳴り物の音が“夜なき”と言われたことが語源とも言われている。

「丸亀製麺」では、この“夜鳴きうどん”という食文化を知ってもらい、肌寒い季節にたくさんの人に手づくり・できたてのあたたかいうどんを楽しんでもらいたいとの思いを込め、
2016年に立冬の日を“夜なきうどんの日”と制定。今年は11月8日(金)が立冬となる。


今回のキャンペーンでは、大人気の「釜玉うどん」をピックアップ。
釜から直接すくい上げた茹で立てあつあつのもちもち食感のうどんと、うどんの熱でとろりとなった白身や濃厚な黄身を楽しめる一品で、冬の始まりに温かさを届けてくれる。

“夜なきうどんの日”キャンペーンは、全国の「丸亀製麺」と「麺屋通り」にて実施。一部実施しない店舗や、販売状況により販売終了時期が異なる場合があるのでご注意を。

冷え込んでくるこれからの季節にぴったりのうどんを、この機会にオトクに楽しんで!

[匿名さん]

#7472019/11/06 17:26
ここはホントに賛否別れるよなw

[匿名さん]

#7482019/11/07 05:29
ああ
昨日もはなまるうどん食ったよ🎵
小うどん150円だもん
しらなかったなあ
かき揚げに海老天にいなりで550円だもん
毎日はなまるうどん食ってるよ😃

[匿名さん]

#7492019/11/07 16:53
666オーメンげっと!

[匿名さん]

#7502019/11/07 19:38
>>746
明日行ってみようかな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL