92
2025/05/13 09:34
爆サイ.com 北陸版

🍣 石川グルメ・飲食総合





NO.11687514

新規オープンの飲食店
新しい店の情報交換しましょう。
閉店・休業報告報告閲覧数6311レス数92
合計:

#432024/06/29 15:33
>>42
一度いけばもう十分やわ。、

[匿名さん]

#442024/06/29 20:56
>>43
俺も2回目はない
近くに一世風靡と夕介あるし

[匿名さん]

#452024/06/29 21:29
>>43
>>44
そうなのか?
一世風靡のとまと味噌食べたい…

[匿名さん]

#462024/07/07 20:46
>>42
ガセネタじゃないの?
なんで新幹線に乗ってきて 東京のラーメン

>>37
かっぱも出来ないだろ

[匿名さん]

#472024/07/07 22:58
>>36
白山のフードコートROKUからして迷走してるからな

[匿名さん]

#482024/07/09 13:04
食べ放題牛角
御経塚な

[匿名さん]

#492024/07/09 15:10
近江町にこうすけの二号店ねえ
どの辺りなんだろう?
飲食店の空き店舗だったらハンバーガー屋の跡かな

[匿名さん]

#502024/07/09 23:20
蓮台寺のつけ麺桜、閉店後改装してるけど何になるんだろう?

[匿名さん]

#512024/07/10 05:40
蓮台寺てなに?どこ?それ

[匿名さん]

#522024/07/10 07:18
野々市の蓮花寺店だな。
炒飯屋になるみたい。

[匿名さん]

#532024/07/10 18:35
かっぱ寿司の真新しい看板があったよ

[匿名さん]

#542024/07/11 20:03
>>52
本当だ蓮花寺だった。
チャーハン屋さんになるのか楽しみ。

[匿名さん]

#552024/07/11 21:26
武蔵に新しく出来たグリーンコーヒーの店行ってみたけど、あんまり美味く無かった(好き嫌いの問題

昼間の旦那が言ってたキッチンカーのグリーンコーヒーの方が断然好み

[匿名さん]

#562024/07/11 23:34
>>53
どこに?

[匿名さん]

#572024/07/12 01:54
>>56
御経塚

[匿名さん]

#582024/07/12 02:38
>>54
需要ないやろ

山岡家に吸い込まれておわり

[匿名さん]

#592024/07/12 05:07
チャーハン屋とか
無理だろ

[匿名さん]

#602024/07/12 05:36
チャーハンなら向かいのらーめん世界で充分

[匿名さん]

#61
この投稿は削除されました

#622024/07/12 08:26
チャーハンなら王将もあるで

[匿名さん]

#632024/07/24 01:29
夜アイスて今流行って来てるの?

[匿名さん]

#642024/07/24 10:27
>>63
いうてそんなに

[匿名さん]

#652024/07/24 11:52
>>63
都会では流行ってる(はやらせようとしてる)みたいだけど
こっちは全くじゃない?

[匿名さん]

#662024/07/25 23:56
石川県アイスの消費量、全国一位やしね!流行ると思うよ

[匿名さん]

#672024/07/26 07:17
クロスゲートにオープンした胡京系列の新店
契約任期切れまで持ちこたえられるか微妙

俺は持ちこたえられないと予想してるけど

[匿名さん]

#682024/07/26 07:54
愚痴る前に畳んでしまえばいいだけだろ

[匿名さん]

#692024/07/26 07:54
書くとこ間違えた

[匿名さん]

#702024/07/29 07:12
今日オープンの、とんかつさくらってかつやとは全くの別物なの?

[匿名さん]

#712024/07/29 09:46
>>70
コロワイドグループの株式会社レインズインターナショナルでは、2020年10月8日(木)に広島県の安佐南 区にて「とんかつ神楽坂さくら」長束店をオープンします。 1/2 とんかつ神楽坂さくらは2016年3月に東京・神楽坂にオープンしました。 東京と神奈川で展開し、多くのお客 様に支持いただいています。


だってさ
日替わりランチ1000円でお得そうだな

[匿名さん]

#722024/11/25 18:54
御経塚のかっぱ寿司はどうでしたか?

[匿名さん]

#732024/11/26 07:46
>>70
かつやみたいなものと一緒にしたらダメ。
本格的なトンカツ屋さん。

[匿名さん]

#742024/11/27 17:36
>>72
さすがかっぱ寿司
人間が握った寿司とはレベルが違う

[匿名さん]

#752024/11/27 20:40
ロボットかあ

[匿名さん]

#762024/11/27 21:57
>>75
違う、店の地下にある秘密の厨房で子供の河童が泣きながら寿司を握ってる。

[匿名さん]

#772024/11/28 08:44
うなぎの成瀬はいつオープンしますか?

[匿名さん]

#782025/01/07 16:10
レジャラン藤江の路面の店
トンテキ食堂8 開店準備中
東京に有るようだが 情報がない

[匿名さん]

#792025/03/16 22:35
>>78
伺いましたが、酷いものでした。これならすき家の方がよっぽどましですよ。そう考えると肉食堂は良い店舗だなと感じました。
接客⭐︎2、タレ⭐︎2、肉の質⭐︎1も付けたくありません、パサパサのゴミポーク、価格⭐︎1も付けたくありません、ボリ過ぎ。大阪トンテキを見習え、設備⭐︎1
↑甘めの評価です、ご参考までに。

[匿名さん]

#802025/04/17 21:28
駅西本町の旧マクドナルド跡地にコッペ亭(アピタ金沢撤退済)と
「丼のや」なる海鮮(刺身天ぷら)メインのどんぶり屋さんがオープン予定

[匿名さん]

#812025/04/17 21:34
藤江のトンテキの場所は富山ブラックの「麺屋いろは」も在ったな
金沢カレーを仕込んでる様子が見えたがゴールドカレーの系列かも

[匿名さん]

#822025/04/17 22:16
>>78
Googleクチコミひどいなw
潰れるのも時間の問題

[匿名さん]

#832025/04/19 07:42
>>81
「カレーを仕込んでいる」 なんでゴールドカレーなの??
金沢カレー研究所の方が微妙だけど

[匿名さん]

#842025/04/19 21:55
>>83
「金沢カレー研究所」が世に出る遥か前から藤江の交差点、金石の方に進んだ時
直ぐに一般の建物からカレーの匂いがしてたのでゴールドの工場だと思ってたのね
それがレジャラン前に移動して匂ってきた上に「トンテキ屋準備中」なのだから同一かと

ゴーゴー系の研究所が藤江で流離うなんて貴種流離譚なのかな?w

[匿名さん]

#852025/04/19 22:13
>>79
俺も行って食ってみた
もしかしたらあのタレが好きって人もいるかもしれんが、俺は次は無い

[匿名さん]

#862025/04/21 07:09
肉も硬くて、値段が高すぎてリピートされない
レジャランの従業員御用達にもならんだろう
人材難時代 高い職人も雇わずイト調理レベルでOK
素人でも出来るカレーを出すのが妥当と感じたのか

[匿名さん]

#872025/04/21 15:35
お前ら良く行くな?地雷臭しかしないじゃんあの店
人柱になってくれてありがとう

[匿名さん]

#882025/04/22 00:35
あれならゆめのゆのトンテキの方が全然旨い

[匿名さん]

#892025/05/08 00:01
>>1
あんなゴミ豚汁に千円以上出してしまったわ
Googleの口コミで星5とか頭おかしいだろ

[匿名さん]

#902025/05/08 02:09
星5なんて評価を真に受けるヤツがいるんやな笑

[匿名さん]

#912025/05/08 05:30
とんいちろうはぼったくり。あそこの店長は何店舗も潰してる。給料未払い

[匿名さん]

#922025/05/13 09:34最新レス
玉●滋さんが来店しないことを願う

[匿名さん]

『新規オープンの飲食店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL