95
2022/01/15 21:43
爆サイ.com 北陸版

🍣 石川グルメ・飲食総合





NO.7679209

北野食堂
しらんやろ(笑)?
報告閲覧数117レス数95
合計:

#462020/06/26 08:34
昔は出前とってたんだけど
じーちゃんいなくなったしな

[匿名さん]

#472020/06/26 19:52
他のデカ盛りの店もそうだけど、
丼ものとかカレーって白飯が多いだけなんだよな(笑)
オムライスだったら中身はケチャップライスだしそこそこ行ける

[匿名さん]

#482020/06/26 20:07
>>47
知ったかぶりですか?コチラのオムライスのご飯はケチャップライスでなく(炒飯ですよ)!
戯言は寝言で言えやー!爆笑やて!!!!!!!

[匿名さん]

#492020/06/26 20:08
>>47
アホ・・・アウトやて

[匿名さん]

#502020/06/26 20:13
まあまあ勘弁してやれや

[匿名さん]

#512020/06/27 00:29
1番人気はやはりカツ丼だよね

[匿名さん]

#522020/06/27 10:23
値段が高くなったなった。
お得感ゼロ。

[匿名さん]

#532020/06/27 23:53
>>51
デカ盛りカツ丼に見えるが、丼が小さいから大して量は入っていない。

[匿名さん]

#542020/06/27 23:59
>>53
お前にはあれが普通サイズに見えるのか?

[匿名さん]

#552020/07/03 01:50
オススメは??(^-^)

[匿名さん]

#562020/07/08 02:28
>>55
おすすめメニュー教えてください(^-^)

[匿名さん]

#572020/07/09 02:46
美味しい??

[匿名さん]

#582020/07/09 08:55
>>57
普通やね

[匿名さん]

#592020/07/09 08:56
>>56
オムライス大盛り、カツカレー大盛り

[匿名さん]

#602020/07/09 09:38
カツ丼のタレが甘めで田舎風で懐かしい、好きだな

[匿名さん]

#612020/07/09 12:49
カツ丼のタレ?

[匿名さん]

#622020/07/09 18:12
>>61
卵とじの和出汁のカツ丼で味付けが砂糖使って少し甘いな。

[匿名さん]

#632020/07/09 18:49
出汁をタレとは、どこの田舎モンよ?

[匿名さん]

#642020/07/09 19:39
>>63
お前がな‼️

[匿名さん]

#652020/07/12 15:01
フェイスブックの他人の投稿に
値段に見合った量で全くお得感がないとか
小さい丼なので立ってるだけで、
でかい丼に入れればいいだけやとか
批判系のコメ付いとる(笑)

投稿者可哀想かも

[匿名さん]

#662020/07/14 14:55
これ小さいって相撲取りかなんかか?
普通にオムライス残してしまったし、親子丼とか大家族丼だろってくらいあってもうギブだわ

[匿名さん]

#672020/07/14 15:38
元々農家と繋がりがあるからお米を沢山提供できるみたいよ。
麺の量は普通だけど。
学生さんに沢山食べてもらいたいという善意の食堂なのに文句つけんなよ。

[匿名さん]

#682020/07/14 15:42
ここ懐かしいな
昔昔の誰かのブログ読んで爆笑した記憶ある

[匿名さん]

#692020/07/14 16:22
帰りにペロペロキャンディーくれたね♪

[匿名さん]

#702020/07/14 17:16
>>67
その学生があんまり来なくなったしな

[匿名さん]

#712020/07/14 17:19
シェア禁止って事廃止したら良いのでは
学生さん来ますよ!

[匿名さん]

#722020/07/14 19:00
>>70
値段がだんだん高くなって来たから、学生は来ないよ。

[匿名さん]

#732020/07/14 19:48
校舎を新しく建て替えた時、
校内に学食が出来たから学生が来なくなったと、
おばちゃんが嘆いていた

[匿名さん]

#742020/08/17 08:36
久しぶりに行ってきたわ
テーブルが変わってた

[匿名さん]

#752020/08/24 20:16
野菜も高くなってる中、頑張ってくれてる

[匿名さん]

#762020/11/09 00:35
んー

[匿名さん]

#772020/11/09 07:45
行ったことないんですが一度行ってみたい
カツカレー普通って他店よりも多いんですか?
少なくても満腹にならないし多すぎても食べきれないので

[匿名さん]

#782020/11/09 08:22
チャンカレのご飯2杯分、ルーはシャバ系だから意外と食べれます

[匿名さん]

#792020/11/09 09:02
カツカレー(普通)、十分普通の店より多いと思うが。

[匿名さん]

#802020/12/13 08:56
意外とオムライスうまい

[匿名さん]

#812020/12/13 10:22
>>80
値段が高い

[匿名さん]

#822020/12/14 16:07
オムライス好き。カツ丼やと食べきる自信ないから親子丼にする。

[匿名さん]

#832021/01/28 02:10
やってるの??

[匿名さん]

#842021/01/28 05:27
カツのせ450円は高杉ちゃん!

[匿名さん]

#852021/11/24 07:37
前々から行ってみたかったので先週初めて訪問した
定番のオムライスにしようかと思ったがカツカレーにした
値段見ずに注文したので俺も悪いがお会計で990円は正直値段と比例していないと思った
個人的にはチャンカレ、ゴーゴーで1000円払って食べる方が量も味も納得かな
次はオムライスと思っていたがなかなか足が向かないかもです
批判承知で書き込みしました

[匿名さん]

#862021/11/24 16:55
>>85
味はともかく、値段そんな高かったかなぁ
俺が最後に行ったのは、爺ちゃん達いる頃だったし
息子世代に変わって値上げしたんかな?

[匿名さん]

#872021/11/25 15:16
うまけりゃ
ご時世での値上げは理解してくれるだろと強気の判断じゃないかな?

代替わりしたらそんなもんだよ。

逆に
野々市の某高級寿司だった店は代替わりしてから値段が安くなった情報しか入ってこないな。

[匿名さん]

#882021/11/25 23:46
普通の田舎の食堂だぞ?
そんなに期待すんなや

[匿名さん]

#892021/12/06 04:36
何回か値上げして、今はコスパいいとは言えない。
普通の中華そばで650円ですからね。
カツのせは450円から250円に値下げしていた。

[匿名さん]

#902021/12/06 21:52
今の北野は昔と別物

[匿名さん]

#912021/12/07 05:10
>>88
普通の田舎の食堂にしては値段が高い。
代替わりしてから行かなくなった。
値段なりのデカ盛りだからコスパは普通だね。

[匿名さん]

#922021/12/07 06:27
オモウマの取材は入りそうにないんかぁ…

[匿名さん]

#932021/12/07 13:16
世代変わったのか?

[匿名さん]

#942021/12/07 23:32
>>92
値段なりの量の飯屋だし、オモウマじゃないからね。

[匿名さん]

#952022/01/15 21:43最新レス
高い!

[匿名さん]


『北野食堂』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL