1000
2019/10/14 05:35
爆サイ.com 北陸版

🍣 石川グルメ・飲食総合





NO.992585

石川のおいしいパン屋
合計:
報告 閲覧数 208 レス数 1000

#5512018/04/27 00:05
タキシード菜の花

[匿名さん]

#5522018/04/27 06:06
朝顔の食パン🍞

[匿名さん]

#5532018/04/30 11:30
デイリー焼きたてのパン

[匿名さん]

#5542018/05/08 05:37
ジョアン入江店のレジ打ち早い奴

[匿名さん]

#5552018/05/28 14:41
パナソニック
ホームベーカリー
最高↑↑↑↑

[匿名さん]

#5562018/05/28 15:56
>>549
そこは美味しくないわ
のがみの方が美味しい

[匿名さん]

#5572018/05/28 15:57
デイリー

[匿名さん]

#5582018/05/28 21:12
>>556
まぁ、味覚はそれぞれ

[匿名さん]

#5592018/05/28 21:14
>>558
そうでした
出しゃばってすみません

[匿名さん]

#5602018/05/31 03:00
ジョアン高めのパンばかりな割にあまり美味しいと思えるのなかったけどな

[匿名さん]

#5612018/06/01 10:27
マーガリン使っていないパン屋どこですか?

[匿名さん]

#5622018/06/01 10:36
ほとんどショートニング、マーガリン入り。
バター高いから

[匿名さん]

#5632018/06/01 11:12
>>561
小松市ビロン 寺井アルビス トントン
生協トントンハウスがマーガリン使っていない

[匿名さん]

#5642018/06/05 22:07
>>561
そね質問を何回も見るけど特別な理由があるの?

[匿名さん]

#5652018/06/06 07:16
健康に悪いトランス脂肪酸を使っていないパンを求めています。
マーガリン使ったパンは出来るだけ避けたいので。

[匿名さん]

#5662018/06/06 07:29
自分で作れば😃

[匿名さん]

#5672018/06/06 07:38
>>566
作っていますよ😅

[匿名さん]

#5682018/06/06 07:40
大手パンメーカーもトランス脂肪酸0の食パン出し始めているね

[匿名さん]

#5692018/06/06 22:31
本当かは分からんがな

[匿名さん]

#5702018/06/06 23:37
現代の日本で生活する中でトランス脂肪酸の摂取を0にするのは不可能に近いと思いますが…
個人の努力で少なくすることはできますが、マックとか食べたくなりませんか (^^)

[匿名さん]

#5712018/06/09 00:18
↑アメリカ産牛肉は食べませんので、マック食べません。
モスバーガーなら時々。

[匿名さん]

#5722018/06/09 17:18
トランス脂肪酸が気になる方は外食不可、スーパーの惣菜不可、インスタント食品不可になりますが結局つらいですよ。あと牛乳にも含まれてますよ。

[匿名さん]

#5732018/06/10 12:42
>>572
極力トランス脂肪酸を摂取しないようにするしかないね、人それぞれですからね😅

[匿名さん]

#5742018/06/11 19:36
金沢泉丘高校前ファンファーレの塩パン お一人8ケ個限定

[匿名さん]

#5752018/06/12 13:37
アメリカ産牛肉とか食べませんってww
アンガス牛のステーキとか美味いのにwwww
外国産牛肉が悪いってイメージは時代遅れ。
和牛の脂ギトギト牛もどーかと思うわ

[匿名さん]

#5762018/06/12 18:55
>>575
アメリカ産牛肉はホルモン剤タップリ
食べたい人はどうぞ

[匿名さん]

#5772018/06/13 00:21
ヤマザキのデイリーのパン

[匿名さん]

#5782018/06/14 10:38
>>576
報道の科学的根拠は?
フェイクニュースらしいよ

[匿名さん]

#5792018/06/14 12:46
内灘のボングー

[匿名さん]

#5802018/06/14 22:28
>>578
内科の先生が言ってました。
アメリカ、カナダ産の牛肉はやめた方がいいと。
オリーブオイルも偽物が多いねと。

[匿名さん]

#5812018/06/15 20:28
大手パンメーカーほとんどがトランス脂肪酸タップリ
買ってはいけないパンリスト 今週の週刊文春

[匿名さん]

#5822018/06/15 21:24
三ツ屋のジョアンの近くのメロンパン屋は美味しいのかな?

[匿名さん]

#5832018/06/17 15:35
健康に気をつけたいのは分かるが、食費がかかり過ぎる。
モスバーガーの牛肉は国産なの?
国産だとしても牛のエサは輸入飼料じゃないの?
国産の飼料だとしても農薬使ってないの?
うちは残念ながら金銭的な余裕がないので輸入品です。

[匿名さん]

#5842018/06/18 00:53
大聖寺のブロンディー

[匿名さん]

#5852018/06/19 09:58
関係ないけどパン屋の主人みんな禿げだよね。小麦粉食べ過ぎだよ。

[匿名さん]

#5862018/06/21 04:18
米粉パンがおいしい

[匿名さん]

#5872018/06/21 09:57
ノトヒバカラ

[匿名さん]

#5882018/06/21 12:47
>>587
おしゃれな店やね

[匿名さん]

#5892018/06/21 23:34
>>588
パンも美味しかった!

[匿名さん]

#5902018/06/28 03:42
>>585
小麦粉の過食は禿るの?

[匿名さん]

#5912018/06/28 13:08
>>585
世界的に見ると米より小麦を主食としている人口が多いのだが、本当に関連性があるのか?
欧米人は禿げばかりになってしまう

[匿名さん]

#5922018/07/04 09:59
能登も美味しいパン屋が結構あるよ!

[匿名さん]

#5932018/07/04 12:24
月とピエロうまい

[匿名さん]

#5942018/07/05 09:11
能登までなかなか行けないのが残念だ

[匿名さん]

#5952018/07/05 21:57
>>593
どこですか?

[匿名さん]

#5962018/07/12 22:53
>>595
あそこは難しいよ、辿りつくのは 村の中

[匿名さん]

#5972018/07/13 21:26
>>593
能登島です

[匿名さん]

#5982018/07/14 01:06
新出はマーガリン

[匿名さん]

#5992018/07/14 01:22
ほとんどのパン屋はマーガリンですね😅

[匿名さん]

#6002018/07/14 07:41
バターだけのパン屋ってあるかいな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL