213
2024/03/30 14:17
爆サイ.com 北陸版

🐟 富山グルメ・飲食総合





NO.7634077

うなぎの店
うまい鰻重が食べたい
とろ一が潰れてから、本当においしい鰻重食べれる店がみつからない。まだいったことのない川豊は気になるが。
おすすめ教えてください。
報告閲覧数3799レス数213
合計:

#1642024/03/07 20:10
>>161
2400円で特選浜名湖さんって‥値段と産地が本当なら、最下層のうなぎじゃないの?

[匿名さん]

#1652024/03/07 20:14
中国産で真空パックだと思うが滑川の石倉屋の鰻重美味い 値段も1,700円くらいだったかと

[匿名さん]

#1662024/03/08 11:46
>>161
そこに白焼きはありますか?
うな重ではなく白焼きが食べたいんです

[匿名さん]

#1672024/03/08 20:22
>>166
特選以外中華人民共和国の現地で蒲焼きにしてるから白焼きなんてない。特選はガスコンロで調理してるけど廉価ウナ丼はレンチンだからな。

[匿名さん]

#1682024/03/09 18:40
浜松旅行でガソリンスタンドでお勧めの鰻屋さんありますかってわざわざ年配の店員に聞いて教えてもらった店に行ってみた
昼時やから混んでたけど1時間待って着席し特上(5,000円)を頼み待つ
食べる、『え‥全く全く美味くない』男4人で食し味の好みはそれぞれのはずだが全員が顔が曇る
満足無しで会計し車中で皆んながドブに金を捨てたと言った
以来、浜松産の鰻に何の魅力もなくなった
ちなみに地元では名店らしく今もあるらしい
浜松産の鰻なんてありがたがるレベルでは無い

[匿名さん]

#1692024/03/10 08:21
通は中国産のウナギが美味しいんだよ、亡くなった人の肉を鰻に与えてるんだからな。

[匿名さん]

#1702024/03/13 11:14
>>167
なるほど!
かねしまに行ってきます

[匿名さん]

#1712024/03/13 14:34
うなぎ=すき家っしょ

[匿名さん]

#1722024/03/15 01:37
鰻採算あわなくてやめたろ

[匿名さん]

#1732024/03/15 06:02
南砺市井波の福光屋食堂でウナ重を食ったら、想像以上の不味さに残したwww

[匿名さん]

#1742024/03/15 07:10
>>173
どじょう蒲焼き以外に選択肢がないよ、次点はカレーうどんか?ルーがククレカレーだけど

[匿名さん]

#1752024/03/15 12:25
>>173
お前ただ福光屋の名前書いて宣伝したいだけやろ

[匿名さん]

#1762024/03/15 22:03
富山市に新しい鰻屋できた

[匿名さん]

#1772024/03/17 00:01
成瀬な

[匿名さん]

#1782024/03/17 08:27
>>177
あんま美味ない
あら店で焼いとらか?
見た目もパックうなぎやぞ

[匿名さん]

#1792024/03/17 12:08
>>177
モロ中華人民共和国産の鰻

[匿名さん]

#1802024/03/17 14:00
鰻は近所の魚屋で買い、家で食べるのがいいよ。

[匿名さん]

#1812024/03/17 22:34
>>180
鰻を売ってる魚屋さん?どこにあるん?笑

[匿名さん]

#1822024/03/17 23:55
探せばあるよ

[匿名さん]

#1832024/03/17 23:57
魚屋に卸売してる業者(高山水産青果)が中国産の鰻を愛知県産と偽り販売した産地偽装が発覚した事実有り、富山県でも無いとは言えんやろ

[匿名さん]

#1842024/03/18 00:18
>>180
誰が裁くんよ
てか、魚屋で鰻を見たことがない

[匿名さん]

#1852024/03/19 23:47
鰻もそうだが、すり身を扱ってる魚屋もあるぞ。

[匿名さん]

#1862024/03/20 09:01
>>181
近くのスーパーでも地元の魚屋が介入してるのは事実、
スーパーでも鮮魚から焼き魚やかば焼きまでなんでも扱っている、もちろん鰻もね。
逆に鰻も仕入れできないない魚屋はそれだけの範囲しか信用がないとも言える。

[匿名さん]

#1872024/03/20 10:24
>>186
魚屋の前に卸売業者が居るの理解出来る?仲買鑑札持ちの魚屋さんも居るけど少数派だよ(大阪屋の河瀬鮮魚店等)

[匿名さん]

#1882024/03/20 10:27
仲買鑑札無しの魚屋さんは、魚市場で競りに参加出来ない。
売れ残った目利きにハズレた魚を購入して店頭に。

[匿名さん]

#1892024/03/20 11:08
こいつ頭の悪いヒロカズ系

[匿名さん]

#1902024/03/20 12:25
>>188
空想

[匿名さん]

#1912024/03/20 12:36
>>190
南砺市の◯◯鮮魚店など売れ残り専門の魚屋さん、立山町や高山市に出店してるシ◯ヤも料亭や鮨職人の目利きに叶わなかった鮮魚を買い付けて販売してる。

[匿名さん]

#1922024/03/20 12:37
ハズレ鮮魚のメリット 安く購入できる

[匿名さん]

#1932024/03/20 12:40
南砺市井波に有る場末の食堂は、業務スーパーで冷凍の鰻蒲焼きを購入して電子レンジで温め客に提供する

[匿名さん]

#1942024/03/20 12:47
>>191
妄想

[匿名さん]

#1952024/03/20 12:51
>>194
ミシュランガイド掲載の料亭とスーパーの鮮魚コーナーの魚に品質に差異が無いと?

[匿名さん]

#1962024/03/20 12:57
>>195
偽装

[匿名さん]

#1972024/03/20 13:53
魚なんてな、腐りかけが旨いんだよwww

[匿名さん]

#1982024/03/20 16:18
そもそも、なんで鰻屋さんが少ないんだ?

[匿名さん]

#1992024/03/20 16:27
>>197
腐りかけもオーバーだが、鰤なんかは冷蔵庫で3~4日寝かせばトロになる。

[匿名さん]

#2002024/03/20 17:29
>>198
儲からないから

[匿名さん]

#2012024/03/20 17:34
>>199
氷見の磯〇〇さんは、高岡地方卸売市場で売れ残った魚を買い占めて四回食中毒を発生させた勇者なんだよwww
安く買い叩いて客に適正価格で販売で儲けたから、いこいの村内にも磯〇〇を出店出来たのだよ。

[匿名さん]

#2022024/03/20 17:40
>>201
いこいの村の〇波〇コロナで閉鎖したぞw

[匿名さん]

#2032024/03/20 19:43
岩瀬にも天ぷらとうなぎ屋あったけど、なーんうまなかったわ
関西ふうだのかしらんがむしとらんからかかたてかたて骨いやでならんだ
値段だけ一丁前やったたわ

[匿名さん]

#2042024/03/20 20:11
>>201
あそこは仕出し屋にほとんど外注しとる、「仕出し屋のせいだ」と言いたいがそこはグッとこらえて我慢。
毎日のように満室ではないだろうし、専門の料理人を雇うには無駄が多いので必然的に仕出し屋になる。

[匿名さん]

#2052024/03/20 20:23
富山県内に国内産の養殖鰻を使った料理屋なんて五軒ぐらいしか無い、後は死亡された人肉を餌に与えた中国産の鰻のみ。商社絡みで流通経路が確立されてるからな。

[匿名さん]

#2062024/03/24 21:15
>>205
物知りですね

[匿名さん]

#2072024/03/29 03:57
>>204
その5件を教えてください

[匿名さん]

#2082024/03/29 06:17
>>207鋭い突っ込みすんなよ。知らんと言っとるだけやがな。自分でスマホで探せよ

[匿名さん]

#2092024/03/29 08:27
知らんがなら書くなよド素人

[匿名さん]

#2102024/03/29 09:43
福光屋食堂のうな重でも食ってろよ

[匿名さん]

#2112024/03/29 18:40
>>210
福光屋の名前出すな関係者

[匿名さん]

#2122024/03/29 18:52
浙江省産うなぎ(冷凍)使用して一応食べれるブツにするスキルが福光屋食堂に有る事実

[匿名さん]

#2132024/03/30 14:17最新レス
>>212
うな重のタレは、日○食研

[匿名さん]


『うなぎの店』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL