646
2024/06/06 12:58
爆サイ.com 北陸版

🍜 富山ラーメン





NO.11764269

横浜家系ラーメン水月
どう?家系ラーメンと言える?
あれで‥
報告閲覧数1.2万レス数646
合計:

#5972024/06/02 03:29
>>578
別に。ところで何がどうして時間の問題ですか?教えてください、お願いしました。

[匿名さん]

#5982024/06/02 03:44
偽?

でもとんこつ使ってたら本物じゃん。おたくさんが偽と断言できる根拠はなにですか?

いうのはご自由でしょうが、誹謗中傷は、名誉棄損に該当するのではありませんか?

[匿名さん]

#5992024/06/02 04:40
>>598
インスタントの缶詰めスープ

[匿名さん]

#6002024/06/02 05:18
>>598
この程度の無料地元対象の掲示板で誹謗中傷とか名誉毀損とか
お前バカか!?

[匿名さん]

#6012024/06/02 18:48
ところで、缶の中に入ってるものは炊いた豚骨スープでしょ。なら本物じゃないですか。
インスタントというからには粉とお湯を入れたら出来上がりなんですか?
それにしても、寸胴で炊きだしているスープよりもクリーミィで旨味たっぷりの美味しいスープになるものなのですね。

[匿名さん]

#6022024/06/02 18:50
>>600
ちみにわ負けてるよ。

[匿名さん]

#6032024/06/02 19:53
あんにゃらごちゃごちゃゆうたらんとせいせいどうどうとおもてにでえや

[匿名さん]

#6042024/06/02 21:17
>>603
方言つこてるけど全然おもんない

[匿名さん]

#6052024/06/02 21:20
明日、水月家は麺大盛り無料ですよ!
大変お得なサービスデーです
みなさんお越し下さいませ

[匿名さん]

#6062024/06/03 01:31
>>601
スープのCK納品先化は、製麺事業者がバイト入れて
オペレーションするためには不可欠だよ。
チェーンでは不可欠とすら言っていい。

スープ自作自家炊き信者は、職人コンプレックスだ。

(素人に安定したスープ作りは無理難題だよ。
ましてトンコツは濃ければ濃いほど失敗しやすい。
失敗したら全損だよ。店開けできない)

今やラーメン業界は職人だけの世界じゃない。
そこは諦めるとこだよ。むしろCKスープのブレンド
こっちのほうが主流だから。

スープ自作自家炊きは材料から手配が大事。
だから某製麺事業者と組んだ富山の老舗は
仕入れ先全部変えられて味が変わり、レシピ全損し、
四分五裂で、最後は滅亡の憂き目にあっている。

職人でもスープは材料次第で時に大失敗するから
新規店舗は修行出来てないなら、CKでいい。

[匿名さん]

#6072024/06/03 01:54
>>606
どうでもいいけど、明日仕事でしょ?こんな夜中に長文でチェーンのオペレーションのあり方語ってるけど、自家炊き店は毎回同じ味にならないから美味しいんだよ CKのスープなんて毎回同じで他のチェーンとも同じで食べ飽きる味だろ その点自家炊きは、毎回微妙に味の出来が違うから客に飽きられない はじめ家なんて1日に2回来る客もいるんだよ オープン時と夜でも微妙にスープの味が違うので尚美味しい 割烹料理屋が吸い物や焚き合わせCKで作ってやってるチェーン割烹ありますか?って話

[匿名さん]

#6082024/06/03 12:19
水月家、本日、麺大盛り無料ですよー!
どうぞいらっしゃいませー!!

[匿名さん]

#6092024/06/03 12:42
論理破綻です。こじ付けの難癖ですね。

そもそも割烹料理屋がおいししいという前提にお立ちのようですが、逆に、CKなら超高級店の味を再現できるのではありませんか?

CKの工房で大量生産、かつ長時間の炊き出しだからこそ、比類なき、クリィミーな旨味たっぷりのスープの原液が安定的にできるのではありませんか?こちスレのスープは薄味でも味わいは本物ですよ。

一日二回なら、タレ抜きの油なしの超薄味をお勧めします。お湯割りでない限り、美味しいはずですよ。

[匿名さん]

#6102024/06/03 13:16
>>598
本当に本物の豚骨を使ってる証拠がない

[匿名さん]

#6112024/06/03 13:17
>>607
おいおいwww理論も舌もブレブレかよ。
ラーメン職人が聞いたら怒るよ。実際。
家系1日2回とか頭と内臓疑うレベルだ。

[匿名さん]

#6122024/06/03 16:45
>>611
だよね、やっぱりCKの整った味が1番美味しいと私も思います、賛成!

[匿名さん]

#6132024/06/03 17:40
結論づけると
ラーメン店は、2タイプになる。

1,厨師職人系(よくもわるくも個人店)
2,チェーン系(製麺事業者の末端店舗)

☝どちらもラーメン店だが、

1は自家自炊の独自流儀が多く、資本が弱い。職人系。
(自由度が高い分だけリスクも高い無限責任の世界)
2はCK送りのレシピ提供で、資本が安定。店員系。
(チェーン味固定で低リスクだが進退は上次第)

この様に、母体と方針と責任所在が大きく違うんですが、
どちらがうまい、いい、とか、優れてるとかナンセンス。
それは主観だ。あとほざく奴は信教の自由の世界だから。

[匿名さん]

#6142024/06/03 17:45
この店はすでに
製麺事業者の末端店舗で店員だから
まずはそこを弁えるべし。

家系の職人信者は知らずに食っただけだから、
君らの望む店ではハナからない。

この店は製麺事業社の末端職場だから。

富山ブラックで大喜信者がいろは嫌うのと
同じ新理だ。
私に言わすとブラックは、とある郊外店以外
全部黒い糞だが

[匿名さん]

#6152024/06/03 18:06
ばーらよ!すきほうだいゆうたらくなや!!

[匿名さん]

#6162024/06/03 19:19
今日初めて食べました。良くも悪くも私の思う家系ではなかった。リピートはないかな

[匿名さん]

#6172024/06/03 19:31
どう?入ってる?

[匿名さん]

#6182024/06/03 20:18
>>615
まってたぜ!いいタイミングで来てくれるよ。

[匿名さん]

#6192024/06/03 21:01
美味しい大盛なら良いけど、ここはね

[匿名さん]

#6202024/06/03 21:43
>>610とんこつの旨味が偽物と言える根拠をお示しくださいな。

百歩譲って偽物といたしましょう、偽物が本物を上回っている美味いスープということにならんけ?

其れだけ美味いスープだとお分かりになっていないお宅さんのおすすめのお店は何処でしょうかい?

[匿名さん]

#6212024/06/03 21:49
>>606
元喜家はチェーン店だけど店炊きだよ

[匿名さん]

#6222024/06/03 22:24
となりの市の直系店は、初めて喰ったときはまさに家系で感動しました。つぎは高岡市の家系に感動しました。あと黒部市のとんこつのあそこと、富山市の鶏白湯ですかね。そして滑川市の家系のこちらです。以上同率bestフォーwでした。
あれ、ひとつ多いけど、まいっか。

[匿名さん]

#6232024/06/03 22:56
>>621
げんき屋はそこまで煮込まない。
アッサリのいわば1番しぼりトンコツ。
だからやれるんだよ。
材料もそこまで吟味しなくていい

髄まで濃厚に煮込むと
失敗確率50パー超すから

[匿名さん]

#6242024/06/03 23:01
店炊きに拘るのは、肉の業者だけだよww

こういう水月みたいなオペ形態ではCKスープに
オート調理みたいな8番形式でいいんだよ。

無理に店炊きに引き込むなよww
それこそ肉屋クサいぞww

[匿名さん]

#6252024/06/04 02:43
>>624
あまえバカか?水月家は、魂心家と同類の鶏油も豚骨も最初から混ざった味音痴好みのスープじゃねえか?魂心家なんて、味もわからん貧乏若者がラーメン一杯で無料の豚飯を何倍も食ってるやぞ!?お前らラーメン食いに来たんだろ?白飯食いに来たんか?ってくらいに超大盛りで何杯もよそってやがる、、,お前も同類だろ?店炊きは美味いんだよ!だからはじめ家も元喜家もいつもたくさん客来てんだろうが!!

[匿名さん]

#6262024/06/04 07:28
紹介の二店は薄味たのむと塩分調整はお湯割りですかそれとも醤油だれの調整ですか?薄味は美味しいですか?

[匿名さん]

#6272024/06/04 07:32
>>625口が悪いね。舌だい丈夫ですか?

[匿名さん]

#6282024/06/04 07:50
>>625
というか、貴方も食べてる同類なんですね。周りの食べ方までしっかり確認されてらっしゃる。

[匿名さん]

#6292024/06/04 08:10
まいったな~、類は友呼ぶですね?

[匿名さん]

#6302024/06/04 08:17
>>620
豚骨特有の匂いがしない

[匿名さん]

#6312024/06/04 10:07
本日も良いお日柄で!
あと1時間でオープンですよー
どうぞお並びくださいませ!

[匿名さん]

#6322024/06/04 10:54
>>623
何も知らないんだな
元喜家は営業中はずっと寸胴に火をかけてる

[匿名さん]

#6332024/06/04 11:54
>>632
ですよね、この前行ったら店の兄ちゃん腕に湿布巻いてたからけっこう頑張ってるね

[匿名さん]

#6342024/06/04 12:19
食え食え食え〜

[匿名さん]

#6352024/06/04 22:32
>>632
何も知らんのはお前だよ。
いかなるスープも凝固また過剰染み防ぐ為に
スープは常時温めてるんだよ。
(それこそ火加減沸き加減に注意して)
そこはCKも直炊きも変わらない。
(変わるのは温度だけ)

ずっと炊いてるのはクサミをウマミと
勘違いしてるフェティシスト店だけだ。
だからそういう店はクサくて湿気ぅて叶わんのよ

[匿名さん]

#6362024/06/05 01:19
>>630
換気扇が回ってるからでしょ。w

[匿名さん]

#6372024/06/05 10:13
おはようございます!
本日、水月家はライス無料のサービスデーでございます
どうぞ、お越しくださいませ

[匿名さん]

#6382024/06/05 12:15
ラーメンの上にトッピングでご飯をドーーン

[匿名さん]

#6392024/06/05 14:10
>>635
臭いから旨みが出てくる

[匿名さん]

#6402024/06/05 18:10
>>639
臭いは別もんやろが!!

[匿名さん]

#6412024/06/05 20:18
 同じ

[匿名さん]

#6422024/06/06 00:16
>>639
そういうのをフェティシストといってな?
マイノリティというか特殊性癖なんよ。

お店というのはソッチに行くと
一般人は寄り付かんで潰れるか?
全国全世界から変態珍客萬来か?
どちらかになるから。

[匿名さん]

#6432024/06/06 11:47
ラーメン激戦区!面白くなってきました!なおじが勝か水月が勝か勝負どころだな

[匿名さん]

#6442024/06/06 11:51
で、こちらのお店はどうなんですか?臭いんですか?
味フェチのぼくにとっては、油なしの塩分少な目でのスープはとてもおいしいく、チャーシュウも柔らかいタイプになり、メンマの塩気も抜け豚骨のうまみが濃いスープとの相性抜群ですね。ライスもお米の香りがしておいしいです。カウンターの間取りが広くて短足でぶのぼくには座り心地が良く、トイレもきれいで臭くありません。
一寸ほめ過ぎたかなw。
兎に角、おいしいラーメン屋に巡り合えてとてもうれしいです。お気にです茶。

[匿名さん]

#6452024/06/06 12:37
流石 最高峰はん
ニュータイプは伊達じゃない

[匿名さん]

#6462024/06/06 12:58最新レス
>>643
送り仮名くらい勉強しろや

[匿名さん]


『横浜家系ラーメン水月』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 富山雑談総合/ 富山グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL