1000
2017/11/12 20:48
爆サイ.com 北陸版

🍜 福井ラーメン





NO.5639459

池田屋 福井店
合計:
池田屋 福井店 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 144 レス数 1000

#5012017/10/03 21:04
>>498
こういう奴に限って池田屋定休や臨休だと何食わぬ顔してゴリラ屋行くんだろーなw

[匿名さん]

#5022017/10/03 21:19
開店時よりはるかに美味くなったけど京都にはまだまだ及ばないね

[匿名さん]

#5032017/10/03 21:25
>>500
こないだそう思ってゴリラに行ったのよ
案の定店主が怒りちらしてて気分悪くなった…
やっぱ行かなきゃよかった 俺のアホ
本当に辛気くせー店やな
近頃は妹も店主に似てきたんか?

[匿名さん]

#5042017/10/03 21:46
唯一の良心
妹ちゃんもゴリってきたのか
自分は普通にしてても
隣でやらかされると辛いよね

[匿名さん]

#5052017/10/03 21:55
ゴリラ屋はこの冬で相当客減るだろうな

[匿名さん]

#5062017/10/03 23:46
>>502
本気?
味のブレが大きくなって豚の味が無いときとか、スープが薄かったりクドかったり、オレは悪くなった気がする

[匿名さん]

#5072017/10/04 01:25
寸胴がカペカペになってきて味があるなwとりあえずスープがぬるい。味は美味い

[匿名さん]

#5082017/10/04 11:18
工大くん達は一気に来るな
あの前に入らんと並びキツイわ

[匿名さん]

#5092017/10/04 15:35
おいしいんだけど
なんか飽きてきたな・・・

[匿名さん]

#5102017/10/04 15:52
じゃあ行かなければいいやん

[匿名さん]

#5112017/10/04 18:31
大食い、貧乏人、低能
全員集合って感じの店だな

[匿名さん]

#5122017/10/04 19:29
そもそもいい年こいたおっさん連中がここにくんなや。金なし学生がきてこそのもんだろw

[匿名さん]

#5132017/10/04 19:30
開店して3週間経つのに
いまだに一時間半待ちはしんどいわ

[匿名さん]

#5142017/10/04 21:28
>>512
多いからとか安いからとかじゃなくただ単に味が好みってのもあるんやから誰が食いに行ってもええんとちゃうん!金なし学生は食う間も惜しんでバイトでもしてろよ!

[匿名さん]

#5152017/10/04 23:59
>>512
金無し学生はベビースターラーメンをお湯でふやかして食ってろw

[匿名さん]

#5162017/10/05 00:08
今の行列に部活帰りの高校生が加わったらえらいことになるな

[匿名さん]

#5172017/10/05 00:08
別にオッさん来るなよとは言わんがそもそもラーメン二郎ができた理由を考えると金なし学生来るなって発言は???

[匿名さん]

#5182017/10/05 09:53
>>517
そんな事言い出したら学生ターゲットにしたのだって苦肉の策ですやん
元々は普通の売れないラーメン屋だからねw

[匿名さん]

#5192017/10/05 10:12
どこからの視点それ???
金なし学生来るなよっていうのはお門違いってことを言だだつもりだったけど…ん?

[匿名さん]

#5202017/10/05 10:22
>>517
発祥の時代感が違い過ぎだからな!だいたい金がないんなら外食するなよって言う事じゃね?w

[匿名さん]

#5212017/10/05 12:08
今時ハングリーな苦学生なんていないだろ。とくに工大はw

[匿名さん]

#5222017/10/05 12:20
今日は休みだっけ?

[匿名さん]

#5232017/10/05 13:22
未来ある工大生の為に腹一杯喰わせてくれて、池田屋ありがとう!あ、社会人のおっさんは邪魔だから来なくていいからw

[匿名さん]

#5242017/10/05 13:27
客がお客を選ぶな

[匿名さん]

#5252017/10/05 17:33
>>523
良いなー親のすねかじりの学生気分わw化学調味料ばっか摂取して体壊すようなゴミは社会に不適合だから未来なんてねーよwだいたい工大なんて行って何するんやw

[匿名さん]

#5262017/10/05 17:34
即席麺食べてるよりはいいんじゃね?

工大をバカにするのはスレチもいいとこ。

[匿名さん]

#5272017/10/05 20:11
池田屋全然本家と違うしがっかりでした

[匿名さん]

#5282017/10/05 20:20
まず理由はどうあれ唯我独尊しめて池田屋のスープそのままパクっただけのラーメン屋がやっていけると思う?また
最短で同じ道歩むよ。
唯我独尊の時だって極の店主にかなり習って麺まで分けてもらったのにあのレベル...大丈夫なのか?池田屋?
本当自分一人じゃなんもできねーなヨッシーは、麺もゴリラ屋パクってさらに太麺にしてるしまた明日も池田屋食べに行くわ

[匿名さん]

#5292017/10/05 21:56
>>526
社会人のおっさんバカにするのもスレチじゃね

[匿名さん]

#5302017/10/05 22:17
吉村くんは昔から何やっても長続きしないからね
いつも途中で逃げちゃう

[匿名さん]

#5312017/10/05 22:50
京都から訪問考えてるんだけどバイク停める場所ありますか?

[匿名さん]

#5322017/10/05 23:26
>>531
京都の池田屋でええですやんw

[匿名さん]

#5332017/10/06 00:20
>>531
向かって右に駐輪スペースある。
てか、一乗寺の二郎、池田屋、夢を語れの方が美味いと思うが。

[匿名さん]

#5342017/10/06 00:56
>>528
それ極の店主がホラ吹いてるだけで、唯我独尊の店主は麺の作り方一切習ってないよ。池田屋の店主と繋がりがあるのに、極の店主にレシピをレクチャーしてもらう意味がないやん。

[匿名さん]

#5352017/10/06 04:09
まだ行列してる?

[匿名さん]

#5362017/10/06 07:16
汁無しもカラメって出来るんですか?

[匿名さん]

#5372017/10/06 13:24
オープンして行ったときよりも味がくどくなってて、個人的には嫌だった。
最初はかなり京都池田屋に近いと思ったけど、今は唯我の味になってる・・・

[匿名さん]

#5382017/10/06 13:44
>>537
麺がまんま唯我独尊だもんw
豚もブレてきてるしねー
まだ唯我独尊時代みたいな臭いのには当たらないけど、臭い豚きたら池田屋の看板外して欲しいな

[匿名さん]

#5392017/10/06 13:54
もう看板外しても良いレベルだろ

[匿名さん]

#5402017/10/06 17:08
>>534
横からだけど、ほらじゃなくて本当に麺分けて貰ってたらしいよ。池田屋にも唯我独尊中に何度か習いにいって臨休とかあったよね!吉村氏はクレクレ君だからさ一人じゃ何一つ解決できないのが難点

[匿名さん]

#5412017/10/06 17:09
しかも吉村氏、唯我独尊当時から池田屋で修行したとかいってるけど高速皿洗いの修行だからね

[匿名さん]

#5422017/10/06 17:14
池田屋って名前で店出すなら少しくらい味キープして池田屋に近いなって思わせろよ!ブレすぎでさすがに客も違和感に気がつき始めてるぞ!池田屋行った事ないバカ舌の工大生しかうまいうまいいってないじゃん、あいつらモヤシが山盛りのラーメンなら見た目のインパクトで美味いっていうから店の出す場所は大正解だと思うけどね!

[匿名さん]

#5432017/10/06 17:39
>>542
ウケるw

[匿名さん]

#5442017/10/06 18:31
池田屋そんなに味ブレてるの?
週末大阪から食べに行こうかとおもってるんだけど

[匿名さん]

#5452017/10/06 19:41
豚が味無かったり、クドかったりは当たり前
スープも薄かったりクドかったり、たまに非乳化w

[匿名さん]

#5462017/10/06 20:05
めちゃくちゃやんw

[匿名さん]

#5472017/10/06 20:35
でも店主が不機嫌そうにキレたりはしないから、どこぞの店よりはマシやん
それに極も豚は美味いけど、けっこうスープの味変わるし麺も似たような感じだしこれくらいがデフォなのかな?

[匿名さん]

#5482017/10/06 20:39
極の豚が旨い?大丈夫か?

[匿名さん]

#5492017/10/06 21:06
もう看板を唯我独尊に戻せ

[匿名さん]

#5502017/10/06 21:28
>>548
味はブレるけど、柔らかさはあるしボリュームもある
唯我独尊よりは上だよw

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 福井雑談総合/ 福井グルメ・飲食総合/

🌐このスレッドのURL