858
2024/04/24 03:28
爆サイ.com 北陸版

📺 テレビ・ラジオ番組全国





NO.3323939

好きなラジオ番組
合計:
#1092014/10/28 11:10
武田鉄矢今朝の三枚卸

[匿名さん]

#1102014/10/28 11:11
山下達郎のサンデーソングブック

[匿名さん]

#1112014/10/29 07:17
何気に20年以上続いてたヘヴィメタルシンジケートが終わったのは結構ショックだった。

[匿名さん]

#1122014/11/02 00:58
放送室 FM TOKYO

高須光聖と今度は浜ちゃんとで 放送室Ⅱをやってほしい。

[匿名さん]

#1132014/11/05 20:51
。。

[匿名さん]

#1142014/11/08 03:05
高柳明音の暗黙の了解

[匿名さん]

#1152014/11/08 03:07
観覧車へようこそ

[匿名さん]

#1162014/11/08 03:07
1+1+1=3じゃないよ

[匿名さん]

#1172014/11/08 14:27
仮出所へようこそ

[匿名さん]

#1182014/11/10 01:37
レコメン、ワクテカ、オールナイトニッポン、ラジオ深夜便

[匿名さん]

#1192014/11/10 14:51
琉球歴史の謎とロマン

[匿名さん]

#1202014/11/11 05:59
スポーツフォーカル

[匿名さん]

#1212014/11/11 16:32
ホップ・ステップ・パイナップル

[匿名さん]

#1222014/11/12 00:32
(ゲストを呼ばないときの)
小島慶子とミッツマングローブのオールナイトニッポンゴールド

[匿名さん]

#1232014/11/12 10:49
>>122
面白い番組ほどゲストは邪魔
あと、スペシャルウィークの特別企画は辞めて欲しい
つまらない番組にはメリットがあるが、面白い番組は通常のコーナーが飛ばされて興醒めする

[匿名さん]

#1242014/11/12 17:22
>>123
人気番組にとってはムダの産物
不人気番組の救済でしかない

[匿名さん]

#1252014/12/04 08:32
コサキン復活してほしいです
あとは松宮一彦さえ生きてれば…サーフ&スノー

[匿名さん]

#1262014/12/04 17:09
生島ヒロシのおはよう一直線

[匿名さん]

#1272014/12/04 18:18
ヒロシの声が嫌い
カンに触る
同じ理由で小林豊(TBS)がダメ

[匿名さん]

#1282014/12/04 18:47
「JUNK」
(月)伊集院光…フリートークは相変わらず面白い
新コーナーは彼の自己満でリスナーは置いてきぼり

(火)爆笑問題…いい意味でマンネリ

(水)山里亮太…ゲストが来ない週は面白い
ゲストが来る週は裏番組を聴く

(木)おぎやはぎ…小木が嫌いだから聴かない
矢作と加藤浩次になったら毎週聴く

(金)バナナマン…設楽が嫌いだから聴かない
オープニングの挨拶のアレが面白いと思ってるセンスがおれと合わない

(土)エレ片・・・実は今ジャンクの中でいちばん面白い
コーナーが豊富だし、ゲストがあっても無くてもクオリティーが落ちない


伊集院(ホリプロ)とバナナマン(ホリプロ・コム)で2枠同じ事務所で被っているんだから、金曜日はハライチ(ナベプロ)にあげてもいいんじゃないかな?
エレ片の後にオンエアしているハライチの「デブッタンテ」は面白い

[匿名さん]

#1292014/12/04 20:11
華丸さんはトップ5に向いていない
国山ハセンは蟹江一平とキャラかぶり

[匿名さん]

#1302014/12/04 20:14
>>127
俺も小林豊キライ。
先輩風吹かせて堀井アナを呼び捨てにするのは、やはり感じが良くない。

[匿名さん]

#1312014/12/04 21:03
小林悠はKYで面白くない
南部広美は外見も言動もキモい

[匿名さん]

#1322014/12/04 21:05
ゴゴモンズ

[匿名さん]

#1332014/12/04 21:06
ビッグ・スペシャル、無駄な喋りいっさいがっさい省いて曲だけ流してそれだけで十分だから!洋楽も普通に曲紹介して要らないからそういうの!

[匿名さん]

#1342014/12/04 21:08
「たまふる」の島尾のコーナーから松尾貴史の番組が終わるまでに入浴を済ませ、「エレ片」に備える
つまらないコーナーや番組も必要悪として存在の意味はある
すべてが面白かったら、風呂も入れない

[匿名さん]

#1352014/12/04 23:07
風呂で聴けるラジオあるじゃん

[匿名さん]

#1362014/12/05 09:28
こんちはコンちゃん

[匿名さん]

#1372014/12/05 16:45
>>135
今、持ってたらわざわざ別のは買わないんじゃね?

横から失礼しました。

[匿名さん]

#1382014/12/05 18:55
山崎銀之烝の
ハイハイハイ‼

[匿名さん]

#1392014/12/07 09:00
ひっつざたうん

[匿名さん]

#1402014/12/07 10:48
エレ片

[匿名さん]

#1412014/12/08 20:50
ワールドロックナウ

[匿名さん]

#1422014/12/09 15:41
ひざうったん

[匿名さん]

#1432014/12/10 17:58
オトナカレッジ

[匿名さん]

#1442014/12/11 02:31
中川家のネコ電だっけ?あれ面白かった!

[匿名さん]

#1452014/12/11 10:45
福山が兄貴と慕う
石川よしひろのANN!

電報コーナー
史上最高に笑けた♪
もう、20年経ったんだ〜

[匿名さん]

#1462014/12/11 10:47
>>145
エンディングの
「家族の肖像」も しんみりと泣けて よかったな。。。

[書き漏れ…]

#1472014/12/11 16:07
オトナカレッジ

[匿名さん]

#1482014/12/11 17:47
>>146
家族の晩餐…

じゃ、 石川の兄貴 懐か!!

[匿名さん]

#1492014/12/23 00:44
大野勢太郎さんの朝の番組の出待ちをしたいのですが、スタジオって、JACK大宮ですか.それともアルシェですか?

[入間市民]

#1502014/12/26 01:56
岡村隆史のオールナイト、CM多すぎて聴いちゃいられない。

[匿名さん]

#1512014/12/26 05:25
>>150
それだけ
スポンサーがついてくれてるから、岡村さん心強いテレビの仕事しなくてもラジオをライフワークとしてやっていける…
そのため、やべっちと別れても続けていく気概が持てたと思う。
裏番組のおぎやはぎの‘おぎ’に比べたら 岡村さんのヒューマニズムが高く 本音も入り毎回愉しみ♪
矢作のインテリジェンス好きなんで、事務所の垣根越えてこのじかん∂
画期的で斬新な統一放送したがいい◎

小木は排除★

凄い番組が出来ます!

[匿名さん]

#1522014/12/31 16:27
確かに小木は不要
矢作と加藤浩次で

[匿名さん]

#1532014/12/31 17:14
>>150
確かに。

昔のオールナイトはスポンサーが10社なんて当たり前についてたけど、CMは30〜40分ごとだったね。

[匿名さん]

#1542014/12/31 17:23
城山スズメ

[匿名さん]

#1552014/12/31 17:30
山下達郎のサンデーソングブック完璧純粋なオールティーズソングが聴けるのはもはやこの番組だけ!

[匿名さん]

#1562015/01/01 16:24
NHKラジオでやった、日本語ロックの50年ねプレイリスト転載お願いします!

[匿名さん]

#1572015/01/01 19:38
AKBのオールナイトニッポン

[匿名さん]

#1582015/01/04 13:39
CBC 聞けば聞くほど

[匿名さん]


『好きなラジオ番組』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌1つの番組に付き1スレッドとして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 好きなラジオ番組


🌐このスレッドのURL