297
2019/08/08 21:29
爆サイ.com 北陸版

🛵 バイク総合





NO.1106166

大型バイク
合計:
#482011/02/26 19:16
無理無理バイクなんか乗ってると馬鹿になるだす

[匿名さん]

#492011/02/28 00:57
金羽乗るとか?

ってかバイクにクーラー付いてるって一体…

[匿名さん]

#502011/02/28 23:56
バイクにクーラー取り付ける奴ってだいたいアホが多い。

[匿名さん]

#512011/03/02 11:16
>>50居ないだろ〜!普通〜!!(゚Д゚)

[匿名さん]

#522011/03/02 20:31
それはオイルクーラーというんだ

[匿名さん]

#532011/03/03 18:46
センタースタンド立てたり転んでるバイク起こせないと免許取れないんですか。

[匿名さん]

#542011/03/03 21:03
>>53
一応そういう事になってる

[匿名さん]

#552011/03/04 06:35
エアコン着いたバイクあるよゴールドウイング

[匿名さん]

#562011/03/04 08:24
>>55

金羽エアコン付いてるよね…

見たこと無い人、一回実物見てみ

理解できん


でもあんなデカくて風遮ってるから、あまり涼しくないんじゃないかとは思うが…

[匿名さん]

#572011/03/04 22:06
買う奴もいなかった

[匿名さん]

#582011/03/05 05:16
ンダの倍苦は株を除いて全て糞
金翼はドデカイうんこ

[匿名さん]

#592011/03/05 18:00
カウルで風を遮っておいてクーラーなんて本末転倒

ハイブリッド車が静かすぎるから擬似音の装置を付けるのと同レベル

[匿名さん]

#602011/03/06 22:55
ハイブリット車はエンジン音を静かにする為に作ったんじゃないんですよ、もう少し頭つかおうね。

[匿名さん]

#612011/03/07 00:35
中免もなしで大型一発試験てあるの?

[匿名さん]

#622011/03/07 00:58
あるよん

[匿名さん]

#632011/03/07 20:05
絶対に受からないけどね

[匿名さん]

#642011/10/24 23:16
ホンダ車がいいんじゃない?
おれはカワサキが好きだけど。

[匿名さん]

#652011/10/25 23:13
大型も中型も新車がほとんど無い

[匿名さん]

#662011/11/04 06:49
qqq

[匿名さん]

#672012/06/30 16:43
あげ

[匿名さん]

#682012/07/02 18:12
SS乗りですが、パイプハンドルにして乗るのってあるですか?
最近、段々とポジションがきつく感じるようになってきました。
やっぱアッパーカウルの加工はさけられないのかな?
誰かやってる人いますか?

[匿名さん]

#692012/07/02 20:11
そんなもん ハンドル選定改造具合次第、車種次第、等々 十車十色だろ
最低限 車種年式言わなきゃ 知ってる車種でも教えようが無い

[匿名さん]

#702012/07/02 21:34
>>68
カウルを加工するほどのアップハンにしなくてもステップとかシートとかトータルで考えたほうが良いんじゃないかと。まぁ〜今のSSってそれほどポジションはきつくないと思うけどね。

[匿名さん]

#712012/07/11 15:05
SSにアップハンは邪道

ジムカーナするなら分かるがそれ以外の奴はネイキッドに乗り換えなさい

[匿名さん]

#722012/07/11 19:23
>>71
その通りだけど、SSの走行性能や品質を維持したネイキッドが少なすぎる。

[匿名さん]

#732012/08/20 18:28
KawasakiのZ1000とかどうよ?

SSの性能でネイキッドスタイルなら・・・・

ストリートファイターか?

[匿名さん]

#742012/08/20 22:25
>>72
ネイキッドでは性能的に不可能な使い方
(走り方)をしているのかどうか
現状の使用状況を冷静に考えて見よう。

[匿名さん]

#752012/08/21 15:01
>>74
性能を出し切る運転技術は無いけれど、2本サス/正立サスにパワーダウン等、
露骨に性能を下げた(コストを下げた)ものには魅力を感じなかった。

結果、外国製のネイキッドで峠道ツーリングを楽しんでいる。
(最新型のZ1000やFazer1000は良いと思う。)

[匿名さん]

#762012/08/22 05:52
大型の魅力は、加速でしょ中型クラスでは味わう事が出来ない加速

高速道の追い越しだってアクセルだけでよし

皆さん如何ですか?

[匿名さん]

#772012/08/22 10:48
>>76
その通りですね。
一般道でも、発進時から制限速度までフロントが上がる位の加速をすれば合法的に楽しめる。
(実際は、制限速度以上まで加速を続けてしてしまう事が多いけど。)

[匿名さん]

#782012/08/22 13:06
みんな 実話やね
たしかに高速と加速が魅力。
使う好みによるけど ナナハンが小さく弱く感じる時代もあった!
1100、1300が200キロの世界だし それ以上は風が敵

[匿名さん]

#792012/08/22 23:02
俺の友人でCBR1000を購入したので俺のSC54と乗り比べた

比較するのが間違ってはいるが・・・

パワー感が凄いですね加速で勝手にフロント離陸するんだもん 

俺のようなおじさんには無理だ。

[匿名さん]

#802012/08/22 23:20
話が、なんかスレタイからは少しズレてるようですが。

バイク自体が嗜好品。趣味の対象だからね

見た目が気に入って買うのも大いにアリ!
使う訳じゃ無いけど性能が魅力ってのもアリ!
各車を乗り比べてって事も、できれば一番良いんだろうけど
なかなか現実的では無いかも知れないし。

スレが立ってから随分時間経ってるけど
スレタテは、気に入ったバイクを手に入れたのかな。

[匿名さん]

#812012/08/31 20:15
W800 渋い

[匿名さん]

#822012/09/09 00:01
とりあえずkawasaki乗りましょう

[匿名さん]

#832012/09/11 13:00
yamahaは何でこんなに人気ないの

[匿名さん]]

#842012/09/11 23:22
SuzukiGSX R1100に乗ろう

[匿名さん]

#852012/09/12 15:06
黒王号又は慶二が乗ってる奴どっちでもいい

[匿名さん]

#862012/09/12 17:52
>>85 良い馬だな〜

[匿名さん]

#872012/09/12 19:54
W800いいねー
でも俺はバルカン買っちまった

[匿名さん]

#882012/09/15 00:40
隼にしとけ!

[匿名さん]

#892012/09/22 00:45
CB1300

[匿名さん]

#902017/04/15 06:33
バイク人生最後の選択で w800を買いました
良いバイクです 峠でもソコソコ走れます

[匿名さん]

#912017/04/15 18:35
こんな昔のスレ引っ張り出してくるなよw

[匿名さん]

#922017/04/16 10:18
大型バイクのツーリング集団、すりぬけで邪魔!と原2スクで置き去りにした…

大は小を兼ねない

[匿名さん]

#932017/04/16 19:25
小は相手にしない

[匿名さん]

#942017/04/16 20:09
大型も持ってるが盆栽だな

[匿名さん]

#952017/05/13 05:33
今回、車検のついでに前後ブレーキマスターの
インナーシリンダーキットを交換予定なんだが
今のところキャリパーは清掃だけて
済まそうと思ってるのだけど
やっぱり割ってOH迄しておいた方が
良いのかなぁ…

[匿名さん]

#962017/05/13 09:42
揉んどけ

[匿名さん]

#972017/05/13 13:49
揉んだら大きくなる?

[匿名さん]


『大型バイク』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL