742
2022/07/06 14:42
爆サイ.com 北陸版

🛵 バイク総合





NO.7299483

50歳からの大型二輪免許取得
合計:
#5512021/01/30 14:04
あの時の試験官その当時でもそこそこ歳行ってたからもう定年退職してんだろなーw

[匿名さん]

#5522021/01/30 14:22
一本橋でトリプルアクセルかましてやったぜ

[匿名さん]

#5532021/01/30 14:51
>>549
国家公務員ではないですね

[匿名さん]

#5542021/01/30 16:21
公安委員会の職員は地方公務員?

[匿名さん]

#5552021/01/30 17:41
>>548
お前の事が昔から嫌いだったんだよwwwwwwwww

[匿名さん]

#5562021/01/30 17:49
>>555
試験官に好かれても仕方ない 大体1日何十人も見てるから覚えて無いだろう お前レベルじゃ1発試験じゃ受からないんじゃないかwwww 民間の教習所行って取って来なwww

[匿名さん]

#5572021/01/30 17:59
>>554
ググれば出て来るんじゃね?

[匿名さん]

#5582021/02/06 18:41
>>453
頑張ってるかー? 今どんな感じだ? 若僧

[匿名さん]

#5592021/02/07 13:51
>>558教習は楽しいですが、
一本橋でタイムが足りず、
第一段階2時間オーバーしてます。

[匿名さん]

#5602021/02/07 14:06
>>559
目線は出口だけをアクセル固定でクラッチ操作だけに短期集中

[匿名さん]

#5612021/02/07 14:12
>>560
お前は黙ってろ!

[匿名さん]

#5622021/02/07 14:12
>>559
一本橋→一本橋に入る前に前後輪が橋のセンターになる様になるアングルで進入後輪が一本橋に完全に乗った状態で速度コントロールの為アクセルを当てながら(アクセルを開ける事によって駆動力・推進力が発生し失速状態を回避)半クラッチ(失速しない為に必要な分だけの駆動力を後輪に伝える為)後ろブレーキ(速度調整と車体安定の為)尚、一本橋進入の際から一本橋出口くらい離れたところに視線を置き決して目先に視線を置かない事(近場を見るとそっち方向に行ってしまい最悪修正舵で補えず脱輪するから)一本橋に後輪が乗った状態から前記の操作に加え必要に応じて小刻みに左右に修正舵を行いなるべく橋のセンターをキープ(一本橋の課題が終わった後に通過するラインの自由度を確保する為)が無意識に出来るまでイメージトレーニングも含めて時間測ってみれば?

[匿名さん]

#5632021/02/07 14:14
>>559
課題に波状路って今でもあるの?

[匿名さん]

#5642021/02/07 14:21
>>559
「一本橋でタイムが足りず」ってレスだけど一本橋の乗って全体的に速度が速いのか途中で速くなってしまうのか把握出来てる?

[匿名さん]

#5652021/02/07 19:45
マウント取りたがるおっさんばかりで草

[匿名さん]

#5662021/02/07 20:28
今、一本橋は落ちなきゃO.Kだよ
タイム足りなくても減点だけだからね

[匿名さん]

#5672021/02/07 20:40
そーそー去年大型取ったけど、8秒とかでもイケたから

[匿名さん]

#5682021/02/07 23:58
>>565
それ以前にスレタイからして50オーバーのオッさんしか居ないだろ(笑)

[匿名さん]

#5692021/02/17 12:53
#453は免許取れたのか?

[匿名さん]

#5702021/02/17 16:48
今の時期は学生の普通自動車免許が増えるので予約は取りにくいかもしれない…

[匿名さん]

#5712021/02/18 22:05
>>569
第一段階補習3時間確定したところで頸椎を痛めて
しまい、首が回らない状態のため教習に行ってません。

[匿名さん]

#5722021/02/19 03:03
メーカーが、カンナムのように、3輪車にすれば、
バイクく免許は、不要になる。

[匿名さん]

#5732021/02/19 05:20
マンコヒーヒー

[匿名さん]

#5742021/02/19 12:23
>>571
大変やね

[匿名さん]

#5752021/02/21 19:30
自動車学校で補習を受けた事がある人の事故率とか知りたくなった。
特にバイクはね。年配者の事故多いからね(バイク乗りの年齢層が高いせいもあるけど)

[匿名さん]

#5762021/02/21 19:59
一発試験でしか大型取れない時代のライダーからしたらどうでも良い

[匿名さん]

#5772021/02/21 20:49
>>574
リハビリも行かなければなりませんが、
今週から教習再開致します。
一歩ずつ前進するだけです。

[匿名さん]

#5782021/02/21 20:59
>>577
頑張れ若僧👍

[匿名さん]

#5792021/03/07 16:27
>>578
とりあえず補習代10時間分入金してきました。
財布に厳しいですが仕方ないです。
大型二輪購入はまだまだ先なので気長に行きます。

[匿名さん]

#5802021/03/08 20:39
やっと第1段階突破しました!!
今から第2コース覚えます!!

[匿名さん]

#5812021/03/08 20:48
大型の教習車って車種は何ですのん?

[匿名さん]

#5822021/03/08 21:04
ティッシュに出す毎日

[匿名さん]

#5832021/03/08 21:26
>>581
NC750です。

[匿名さん]

#5842021/03/08 21:34
>>583ググってみたら市販車で228kg
教習車はもっと重いんだよね
俺は無理だわ

[匿名さん]

#5852021/03/08 21:50
PCX最強!!

[匿名さん]

#5862021/03/08 23:33
ハーレー180度くぱぁ運転

[匿名さん]

#5872021/03/10 12:39
大型二輪教習混んでて週2時間しか乗れません。
卒業検定は4月になりそうです。

[匿名さん]

#5882021/03/10 12:49

どこの都会?
おれっちの近場の教習所は一日2時間余裕だよ。

[匿名さん]

#5892021/03/10 15:30
高校三年生が春休みで教習所へ通ってるから混んでいるんでしょう。
4月になればまた空きますよ、

[匿名さん]

#5902021/03/10 17:05

高三は普免教習生でしょ?
大二教習ではなかろう。

>>587は大型二輪教習が混んでると書いてるぞ。

[匿名さん]

#5912021/03/10 18:15
今は最初から大型二輪取れるでしょ。

[匿名さん]

#5922021/03/10 18:37
>>588
福岡です。

[匿名さん]

#5932021/03/10 21:18
福岡は心配ないでしょうが私の地域ではコースが凍結していて教官がヤカンでお湯をかけてから開始なんて時も有りました、4月ならバイクも体もより動けるかと…

[匿名さん]

#5942021/03/11 09:48
>>592
週二時間しか乗れないなら、毎回リセットされてやり直しになってしまうかもね。
普段は乗ってるの?

中型と大型の一番の違いは重さなんで、中型で練習する意味はないかもしれないが、基本に戻ってニーグリップを意識するとか教習の感覚を忘れないようにするしかないかも。

俺はスラロームが苦手だった。
中型まではひょいひょい出来たんだが、大型はどうしても倒しこみでビビリ入ってライン外してしまう。

[匿名さん]

#5952021/03/11 10:56
>>584
今のバイク。新型バイクは触媒、ABSとかの装備で重いよ
新型なのに。重い旧車と重量が変わらない新型もある (旧車は余計なのがついてない)
旧車より重い新型もある(ネイキット)  新型なのに旧車バイクより重いのって・・ とくにオフロードバイク

[匿名さん]

#5962021/03/11 11:47
>>595
新型バイクの触媒とか、ABSとかのサーボ重量っそんなに重い訳ない

[匿名さん]

#5972021/03/11 11:54
>>596
軽くなる要素はないな。

[匿名さん]

#5982021/03/11 14:31
>>595
重いって教習車は空冷の四気筒のバイクなのか?

[匿名さん]

#5992021/03/16 13:26
やっと二段階、コースは何とか走れますが、波状路はまだです。最短であと5時間、頑張ります。

[匿名さん]

#6002021/03/16 13:40
ナプキン

[匿名さん]


『50歳からの大型二輪免許取得』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種に関する話題バイクメーカー・車種に書き込みして下さい。
📌売ります・買います等は、禁止となります。フリマ掲示板をご利用下さい。
※売ります・買います等の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL