114
2022/05/09 23:15
爆サイ.com 北陸版

🛞 自動車総合





NO.9338259

電気自動車の時代に日本の今の自動車メーカーどうなる
アップルや中国のファーウェイあたりのブランドが本気で
電気自動車出して来たら日本メーカオワコン
そして日本の企業は多く倒産
日本は国が成り立たなくなる
F35 戦闘機やイージス艦が導入むつかしくなり
ポンコツ戦闘機で中国の最新鋭機に対抗
尖閣は獲られる
宮古島も危ない 沖縄だってもしかしたら
アメリカはお金のない国力の劇落ちした日本に興味を失う
米韓同盟などと言い出す(日本の日がない!)
中国はアメリカの日本への政策転換を見極め
尖閣へ侵攻
という恐ろしい未来が待ってっるってみんな知ってた?
報告閲覧数433レス数114
合計:

#652021/10/25 12:28
熱くなってないで理解しなよ

無駄にたけーって事よ

[匿名さん]

#662021/10/25 12:29
アップルとかが車を売るのは結構だが、故障などのメンテはどうなる?iPhoneなら郵送で修理できるが、車はどうする?町の車屋も電気自動車直せんだろ。それを考えると、日本ディーラーは糞田舎にもあり、メンテ可能だ。

[匿名さん]

#672021/10/25 12:51
今はtppで部品にも税金かかってるんじゃ?
何年か前のベストカーにも載ってたで
部品ごとに全て税率ちがう

[匿名さん]

#682021/10/25 17:33
>>63
日本では輸入車関税は撤廃された事を知らないで二重だのとかバカか?
無知を晒して必死の言い訳って惨めだね

[匿名さん]

#692021/10/25 20:16
>>68
全然惨めと思ってないよ 知らなかった ありがとうw

[匿名さん]

#702021/10/25 20:18
部品にも税金かかってるんだね だから馬鹿みたく新車の値段あがるんだね

[匿名さん]

#712021/10/25 20:46
>>63
ブランドバッグには関税かからないのかね?
究極のバカだね
海外で買ったからと言って国内で値引きすりゃ大して変わらんよ

[匿名さん]

#722021/10/25 20:57
>>71
かかるでしょ
空港にもよるが 何点まで大丈夫とかある

まだ攻めてくるのwめんどくさい人だな

[匿名さん]

#732021/10/25 21:13
>>71
あ、ごめん 調べたら やっぱり二重課税だよ、、ベンツだと
例えばドイツでは税込みの価格表示にプラス日本の消費税だよ 

君がやはり馬鹿だったw

[匿名さん]

#742021/10/25 21:31
正規と個人
ムラウチ シュテルン ヤナセ に価格差がないでしょ

[匿名さん]

#752021/10/25 22:16
>>73
税込みに税をかけると三重です

[匿名さん]

#762021/10/25 22:21
ヤミ金かよ

[匿名さん]

#772021/10/26 08:43
どうなろうが知ったことか

[匿名さん]

#782021/10/26 08:46
>>73
お前 やっぱりバカだな
輸入関税だよ

少しは頭を使えよw

[匿名さん]

#792021/10/26 08:47
>>72
ブランドバッグなどの高額品には関税がかかると言ってんだろ
それすら理解出来ない?

[匿名さん]

#802021/10/26 09:27
潰れたならそれまでの会社だったって事
別にどうなろうと構わない

[匿名さん]

#812021/10/26 12:20
>>79
海外旅行行ったことない?
皆自分の私物のようにして持ち帰るんだよ

私は謝ったが あなたは謝る事すらできないのね
とほほな人やな

[匿名さん]

#822021/10/26 12:23
>>78
実質的と最初に唱っておりますが
とほほ

[匿名さん]

#832021/10/26 12:31
今日はニュースで電気足りてないって言ってましたね

さっさと原発3台追加しないと電気自動車どころじゃないぞ

[匿名さん]

#842021/10/26 13:21
>>81
私物で持ち帰るとか論点が違うだろ
あくまで関税の問題
違法行為をお前は推奨したいわけね?
何で物事を知らないバカに謝る必要があるんだよw

[匿名さん]

#852021/10/26 13:24
>>82
輸入車にかかる関税は日本ではとっくにないと知らなかったバカの言い訳ねw
頭悪いとそう言うしかないかw

[匿名さん]

#862021/10/26 14:48
EV化に揺れる日本の自動車産業源流の地-静岡の中小部品存続懸念も

米戦略コンサルティングファーム、アーサー・D・リトルの予測によると、自動車業界が完全にEV化した場合、日本では30万人の雇用が失われる。これは同業界が現在抱えているすべての雇用の約10%に相当する。自動車産業の集積地で楽器など他の産業もアジアなどからの価格競争で苦しむ遠州地方にとっては、さらに大きな打撃となると見込まれる。

「自動車産業で残っていくのは正直きつい」。自動車部品関連の旋盤加工を手掛ける政エンジニア(浜松市)の鈴木正勝社長はこのように話す。

今の仕事を始めて約25年になるという鈴木氏はEVを遊園地などにある子供向けのパンダの乗り物にたとえ、電池とタイヤ、ハンドル、シートなどがあれば比較的簡単に作れるとの見方を示す。EV化が現実となった場合、事業が先細っていくのではないかと懸念しているという。

[匿名さん]

#872021/10/26 14:56
世界的にEVの流れは変えられないだろう。
発電による二酸化炭素の問題は火力発電に頼ってる国の問題で、ガソリン車の締め出しが最も早いスウェーデンの発電なんて水力と原子力が9割。スウェーデンから見るとガソリン車は環境に悪いってなる。

[匿名さん]

#882021/10/26 14:57
30年もあるのでどうにでもなる
潰れる会社はそれまでの会社

[匿名さん]

#892021/10/31 12:13
日本には日本のやり方があるって、自社の水素押しでしかない事言って、民衆を煽動しようとする会社がトップなんで、EV時代になったら出遅れてるんじゃないかな?

[匿名さん]

#902021/10/31 16:21
自動車メーカーだけでなく 部品供給メーカーも どうなる事やら

[匿名さん]

#912021/10/31 16:23
ジェレミーも電気自動車はくそだって言ってたしまだ大丈夫じゃないかな。

[匿名さん]

#922021/10/31 18:34
アメリカ様のバイオ燃料だろ

[匿名さん]

#932021/11/03 14:20
中国製EV爆発しまくり、火災時は鎮火するまで放置するしかない、有毒ガス発生
これらの理由で国によっては地下の駐車場にEVは駐車できない
こんな車を買いたい奴が居るのが不思議

[匿名さん]

#942021/11/03 14:28
充電のたびに何時間も待つのが未来なのだろうか

[匿名さん]

#952021/11/03 19:28
チャリの時代再来屋

[匿名さん]

#962021/11/29 14:47
>>94
急速充電にしなよ

[匿名さん]

#972021/11/29 20:33
>>0
日本が軍拡しない理由の一つとして秘密裏に進めているサイバー技術がある
サイバー攻撃一発で敵国を無力化するわけだ
バカみたいに軍拡している中国とは脳の程度が違うんだよ

[匿名さん]

#982021/11/29 20:38
EV化進むとクラウンクラス300万切るかもよ

[匿名さん]

#992021/11/29 21:35
今まで散々好き放題やってきて、どうなるもないわ。

[匿名さん]

#1002021/11/29 21:58
プレステ付き自動運転

[匿名さん]

#1012021/11/29 22:01
高級オーディオシステム付き

[匿名さん]

#1022021/11/30 13:52
日産やホンダみたいに日本も電気自動車時代へ

[匿名さん]

#1032021/11/30 13:53
全固体電池で1000km走行が当たり前になると買い替える

[匿名さん]

#1042022/01/10 12:40
つぶれる

[匿名さん]

#1052022/01/11 22:04
日本電産はいずれEVは50万で購入できると

[匿名さん]

#1062022/04/27 11:07
もうEVシフトやろ

[匿名さん]

#1072022/05/09 04:26
>>0
いいんじゃない。
一度、日本が滅んでみればいいさ。

[匿名さん]

#1082022/05/09 12:25
EVは次の点で問題がある

車両価格が高い、充電インフラの少なさ、充電時間が長い、電池原料の海外依存度が石油以上に深刻、火災時の環境破壊度が高い、豪雪で乗員生命の危険度が高い

したがって日本においてはEVは不適、HVまたはガソリン車で充分

[匿名さん]

#1092022/05/09 12:58
国内需要のみでメーカーが存続出来るとでも思ってんの?

[匿名さん]

#1102022/05/09 21:44
海外で日本のガソリンやディーゼルが人気なのを知らないのか?

[匿名さん]

#1112022/05/09 23:01
アメリカ、614むいみ613も

[匿名さん]

#1122022/05/09 23:03
アメリカ 03はまさではないさ

[匿名さん]

#1132022/05/09 23:15
>>106
全ての車をEVにするには原発があと10基程必要らしい仮に原発10基動かせるとしても核廃棄物の保管する行き先が無い
故に進まない

[匿名さん]

#114
この投稿は削除されました

『電気自動車の時代に日本の今の自動車メーカーどうなる』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌メーカーや車種については自動車メーカー・車種に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
📌売ります・買います等の書き込みは禁止となります。左記の書き込みを発見しましたら、削除依頼より通報して下さい。
⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL