385
2025/05/03 15:57
爆サイ.com 北陸版

🐕‍🦺 ペット総合





NO.3558846

アクアリウム
日淡、熱帯魚、海水魚、水草、エビetc…

とりあえず話しましょ←
報告閲覧数6013レス数385
合計:

#3362024/05/25 14:09
>>330
女子大生の姉とその友人5人に見られるとかご褒美かよ

[匿名さん]

#3372024/06/07 10:07
>>323
ヤマトすぐ死ぬってホムセン云々より飼育環境見直したほうが良いよ

[匿名さん]

#3382024/06/27 12:38
ソイルと水草ぶち込んで、たまに水足しのみで三年放置してたら
ヤマトが勝手に増えてた
十匹しか買ってないのに、なぜか12匹居たわ
色々と謎

[匿名さん]

#3392024/06/30 09:06
>>338
ヤマトは海水が必要だろ?

[匿名さん]

#3402024/06/30 16:43
>>339
買い足したのを忘れてた説と脱皮殻もカウントした説

[匿名さん]

#3412024/07/02 12:32
>>339
それなのよ
>>340
それはないな
俺ミナミ派だし

三年間一切水換えなし、水足しのみって所で何かが起こったと予想
ちなみに雑多な水草置き場でジャングル化してた

[匿名さん]

#3422024/07/24 15:30
規制前から飼ってたテクナサスドワーフの最後の1匹が死んだ。
系統の合計で15年くらい飼ってた。
いいペットだったな~と思う反面、真冬の無加温に耐えて、全水替えで水道水直入れにびくともしないタフさに規制されて良かったのかなとも思う。でも、15年も飼ってて二度と買うことも飼うこともできない、さみしいぜ。

[匿名さん]

#3432024/07/26 08:12
ザリガニといえば、大型水槽解体したら
ストレーナの下の下にミスクレが隠れてたって
最後に餌で入れたのが五年前で
5年間ひたすら隠れてたと
単為生殖もせず、ストレーナ下から一歩も出ずにw

[匿名さん]

#3442024/07/26 16:11
プラ池にホテイアオイ浮かべてエサ金入れてるんだけど、誰かミドリ亀捨てて行きやがったwww

[匿名さん]

#3452024/07/29 14:16
>>344
あいつら結構自力で移動するから

[匿名さん]

#3462024/07/31 22:52
霞ヶ浦近辺に住んでるが
結構普通にそこら歩いてたり車に轢かれたりしてるな、亀

[匿名さん]

#3472024/08/01 01:16
平成中ごろかな~霞ヶ浦とか筑波のそばに巨大水槽に巨大魚入れたレストランあったな

[匿名さん]

#3482024/08/01 07:54
>>347
アレだろ
大角豆交差点の所にあったな
一回も入らずじまいだったが

[匿名さん]

#3492024/08/01 08:00
トモニーに巨大魚水槽あったな水槽自体は巨大じゃないが
ちっちゃい子どもがギャン泣きしてたw

[匿名さん]

#3502024/08/02 00:04
水族館&レストラン 「つくし」でした

[匿名さん]

#3512024/08/07 00:51
熱帯魚屋で地震来たときはビビったわ。
4段積みの店とか危険だよな

[匿名さん]

#3522024/08/10 19:38
ショップなんて地震に備えて枠付き水槽でいいのに
見た目重視で枠無しだらけだもんな
そりゃタッパタッパビシャーンってなるわ

[匿名さん]

#3532024/08/31 23:38
シャムタイガー養殖で値下がりどころか100万越え当たり前になってきたな
やっぱりシャムが一番かっこいいけど高過ぎだな

[匿名さん]

#3542024/09/01 11:36
タッパタッパビシャって
リアルすぎる字だわ 

[匿名さん]

#3552024/09/05 20:50
90センチ混泳水槽が7月15日に購入してきたグリーンキッシンググラミーの天下になった。
それで9月1日にヘロンバルブを購入してきて混泳させたら一応バランスが取れた気がする。

[スッポンハンター]

#3562024/09/09 15:38
ミナミ水槽
急に一斉に脱皮初めてポツポツ落ちる奴も

あれー?と思ったらフィルターの電源切ってた

すまぬ、ミナミたち

[匿名さん]

#3572024/09/09 17:57
>>355
訂正します
☓ヘロンバルブ
○メロンバルブ

[スッポンハンター]

#3582024/10/13 02:36
フナの鱗キメーwww

[匿名さん]

#3592024/10/29 23:07
近くの市の公園にビオトープあるけど野鳥とかに狙われないのかな?
小学生の校外学習してて子どもたちが見えるよう一部しか網張ってないからかわいそう。

[匿名さん]

#3602024/11/17 16:44
ビアンコやペットボックスで買った魚を川に捨てるなクズ共が!

[匿名さん]

#3612025/02/15 23:11
今日ホームセンターに行ったら。カップルの女が、グッピーの水槽に金魚入れたらグッピーが全滅したと笑いながら話してて、ヤバいやつだと思った。生き物飼う資格無さすぎて呆れたわ
その後に彼氏がメダカいいよねーっていったら、メダカつまんなーいwだとさw
別れた方が無難な女だった。

[匿名さん]

#3622025/02/16 13:49
>>361
子供膿んでも育てられないのかも

[匿名さん]

#3632025/02/21 01:09
もうすぐブラックアロワナの稚魚が来る季節
一番かっこいいアロワナだと思う

[匿名さん]

#3642025/02/27 13:49
>>361
え、全滅するもんなの?

[匿名さん]

#3652025/03/01 03:48
>>363
俺もシルバーとブラックを飼育したいけど所有してる水槽の大きいのが120cm×60cm×60cmだから未だに飼育した事がないんだよな
大型魚は大きく育ててナンボだからアロワナ飼育なら最低でも2m×1m×1mの水槽が欲しいけど設置場所がないから飼育断念するしかない
飼育できないならいつかは飼育したい憧れの魚でいる方が俺にも魚にも互いの為だよな

[匿名さん]

#3662025/03/02 14:01
アクア用にログハウス建てた人居たな
壁埋め込みスタイルで3メーター位ある水槽設置してた

[匿名さん]

#3672025/03/02 19:49
>>366
裏山c

[匿名さん]

#3682025/03/03 01:19
>>365
いいね~200センチの水槽
窮屈な水槽じゃ魅力が出ないもんね
水面に波の影が映るほどの強力なライトで照らしたときのシルバーやブラックの綺麗さは神々しいわ

[匿名さん]

#3692025/03/06 01:08
L字型の水槽は市販してないのかな?

[匿名さん]

#3702025/03/06 10:12
>>369
オーダーメイド

[匿名さん]

#3712025/03/07 07:40
某社長の別荘は凄かった
2.5m造り付けアロワナ水槽
直径1.2mの球体水槽×2に舌噛みそうな名前のシクリッド泳いでた

[匿名さん]

#3722025/03/13 01:10
海水やってる人いませんか?

[匿名さん]

#3732025/03/14 14:53
>>359
それも含めてのビオトープだから

[匿名さん]

#3742025/03/15 09:01
ガムシと他の熱帯魚混泳させているけど、疑問とかない?

[匿名さん]

#3752025/03/18 11:50
うちの水槽
すごい勢いでダニ湧くんだけどなんで?

[匿名さん]

#3762025/03/19 20:30
わいせつ物陳列罪で捕まったからじゃね? 県外でだけど

[匿名さん]

#3772025/03/20 16:13
>>376
お前、頭大丈夫?

[匿名さん]

#3782025/03/27 21:11
ジムナーカス買ってしまった

[匿名さん]

#3792025/03/28 15:24
>>378
成魚は全長1.6m、体重19kgに達する。
凄えなw

[匿名さん]

#3802025/03/29 02:24
>>379
1年生かせれば10年は楽勝に生きるんよ
でも幼魚の弱さはヒメダカ並み 最初の1年は本当に難しい
神経使って飼ってる今が楽しい
狂暴で病気しらずの熱帯魚界最強の無敵になるくせに何でそんなにチビの時期は弱いのよ?ってくらい弱いw
実はこれで3匹目のジムナーカス
危険危険て言うけど手と餌を区別して可愛い伴侶になるんだよ 
手には食いついて来ないほど懐くと可愛いよ
1m60か~そんなにでかくなるのか?
アリゲーターガーなんか一撃でマッ二つにできるでかさだなw
せめて80センチには育てたい
狂暴だけど魅力的な魚 1センチでもでっかくしてやりたい

[匿名さん]

#3812025/03/29 02:27
コイツが無敵で最強で危険な魚になれるように!
今はミナミヌマエビでさえ仲良しだわw

[匿名さん]

#3822025/03/29 02:35
ジミーちゃん なんて魚に名前まで付けてよ
恥ずかしくてバクサイじゃなきゃ言えないよなww

[匿名さん]

#3832025/04/06 17:25
水槽大掃除たいへんなことになてる

[匿名さん]

#3842025/04/19 16:34
放置してた睡蓮鉢のミナミヌマエビが巨大化、
黒い鉢なので黒くなって斑模様、
蛇のような模様が不気味でカッコいい。

[匿名さん]

#3852025/05/03 15:57最新レス
京セラドーム大阪ペット王国、楽しかった。
ボウフラ対策でメダカ10匹お迎え、
プランクトン大量発生の睡蓮鉢に放流、
バイキング状態、初日は食べすぎない方が、
レイアウト教室で流木のお持ち帰り、
水槽レイアウトも新しくなる。
教室で作ったレイアウトをコピーする。

[匿名さん]

『アクアリウム』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL