実家でタヌキ飼ってるよ、山の集落で3年前父が山に入った時、赤ちゃんタヌキ2匹持ってきた、
母は初め文句言いながらも犬の缶詰や擂った果物、人間用のミルクで育てた
野生動物だから自由にさせてるけど2匹共家の周りにいて呼ぶと出てくるし集落の人たちからも可愛がられてる
ドッグフードと季節の果物など与えてるけど何でも食べる、、夜行性のはずでしょうが、世暗くなると家に入って寝てる
動物病院にも連れて行くし、野生タヌキより幸せかもしれない
[匿名さん]
たんたんタヌキのタ〇ぶ〇ろ〜
か〜ぜも無いのにぶ〜らぶら〜
そ〜れを見ていた子ダヌキが〜
父ちゃんいいもの持ってるね〜
[匿名さん]
赤ちゃんタヌキはホント愛きょうあるかわいい顔してるよ
[匿名さん]
昨日野性のたぬきを3匹みた。午前に無傷で道端に死んでるのと、午後2匹車で移動中。うち一匹は車の前辺りで危なかったので止まったら、なお近寄ってきた。写真撮ろうと窓開けたら逃げて行っちゃった
[匿名さん]
狸の歯は鋭利で噛まれると修復時間がかかる
食べ物を出す人には忠実で可愛い
犬や猫みたいに家屋を壊したりはしない
糞尿の教育は無理
狐と同じだよ
何故飼育禁止になったのかな
[匿名さん]
狂犬病のタヌキが見つかったら大騒ぎだよw
それこそ朝から晩まで狂犬病のニュースになるだろうね
狂犬病は哺乳類全てに感染する致死率100%に近い恐ろしい病気
1950年代を最後に日本では発生してません
なんでもコーモリを悪者にすんな!w
タヌキに多いのは疥癬
懐いてるタヌキでも触らないほうがいいよ
[匿名さん]
23区内に昔からタヌキは居たけど最近は見る機会が増えたな〜
今年だけで豊島区と新宿区で10回以上は見た
10年前は年に1〜2回だった
[匿名さん]
日本に来ているベトナムの技能実習生は車に轢かれたタヌキを持ち帰って調理して食べてるよ
[匿名さん]
タヌキ飼っても良いとしたら飼いたいかも
カワイイし
[匿名さん]
平成中頃くらいから都心部でもタヌキは普通の動物になってきてる
ハクビシンとタヌキは都心部に、アライグマは郊外に多い
[匿名さん]
無許可で飼うのは駄目ってだけな
ちゃんと許可申請すればOKな
[匿名さん]
20年くらい前に暇つぶしに山梨行って山道を散歩してたらタヌキが出てきてズボンの裾をフンフンして去っていった
人馴れしてるのだろうか?
[匿名さん]
アナグマって目が悪いからトコトコ歩いてるの見てたら
足元まで来てフンフンして、ようやく気付いてびっくりして
威嚇しながら転げるように藪に逃げてったw
[匿名さん]
野良猫からタヌキに疥癬がうつるの?
タヌキから猫にうつるの?
猫は問題なさそうだけどタヌキの皮膚がひどいことになってました。
[匿名さん]
疥癬でつるっぱげになってる子猫発見したけど
保護して治療する自信というかビジョンが見えなくて
「ごめん」ってスルーした
[匿名さん]