338
2023/08/03 04:57
爆サイ.com 北陸版

🚚 富山運輸・交通





NO.8041302

入社したらアカン運送会社を晒せ!
合計:
#892020/01/23 20:20
>>86
42〜50万

[匿名さん]

#902020/01/23 21:54
赤いトラックの会社

[匿名さん]

#912020/01/23 22:01
>>87
鍋谷

[匿名さん]

#922020/01/23 23:39
>>91
ほんま?
今時大変な仕事しとられるんやね(ToT)
感謝です

[匿名さん]

#932020/01/23 23:50
>>87
砺波の山田も

[匿名さん]

#942020/01/24 00:28
高齢化も進みバラ米は誰もやらんわね。うちも運賃が良いから15年前までやってたけど誰もやりたがらないからやめたよ。

[匿名さん]

#952020/01/24 00:43
>>94
もっと激務でしんどい反物の担ぎ込みやっとる会社が有るのにバラ米ぐらいで根をあげんの?

[匿名さん]

#962020/01/24 00:50
>>95
バラ米はもらい仕事だったからね。直荷のパレット積みしか誰もやらんようになったわ。

[匿名さん]

#972020/01/24 01:43
トナミの山田は、直荷だと思う。

[匿名さん]

#982020/01/24 08:04
HRにまかせとけ

[匿名さん]

#992020/01/24 11:54
>>95
20年ぐらい前佐◯木でバラ米やっとったんだけど◯◯低速運輸倉庫のアンダーで吟メリヤス行ってタヒにそうになったわ30㎏ぐらいの反物を担いで30メートル程歩いての繰り返し

[匿名さん]

#1002020/01/24 12:19
>>99
1反70キロぐらいのあるだろ

[匿名さん]

#1012020/01/26 00:03
>>91
全農からの高速代、鍋谷一族が丸呑み・運転手は下道をテケテケと…

[匿名さん]

#1022020/01/26 01:33
正にスレッドトップに書いてあることでは?
それがほんとやと恐ろしい事やの

[匿名さん]

#1032020/01/26 07:03
>>100
ん? 運賃と別途で高速料金出とる( -_・)?か 時代は変わったの〜 バラ手当は8千円程つくのかぇ

[匿名さん]

#1042020/01/26 17:19
有限会社でまともなところはない。

[匿名さん]

#1052020/01/26 17:21
晒したら>>0が責任とってや

[匿名さん]

#1062020/01/26 17:31
>>104
小泉政権以降創業(株)もほとんどヤバイやろ?

[匿名さん]

#1072020/01/26 19:05
確かに有限会社で入りたい運送屋なんてないわな。

[匿名さん]

#1082020/01/26 20:23
時代遅れで社会通念上の考え方が通用しない田舎ゴリラのいる会社

[匿名さん]

#1092020/01/26 20:33
規制緩和後で新規参入でいろいろ増えて聞いた事がない社名とかここにも出てるし

[匿名さん]

#1102020/01/26 21:21
>>107
株式会社に社名変更したとこあるだろうな(笑)

[匿名さん]

#1112020/01/26 21:41
今の株式会社は誰でも作れる
昔からの有限会社が安全

[匿名さん]

#1122020/01/26 21:44
糞トナミ

[匿名さん]

#1132020/01/26 22:14
社長が在日。
給料安過ぎる。

[匿名さん]

#1142020/01/27 12:33
えっ!
いまだに有限会社あるん?
有限会社、有限会社、幽霊会社!

[匿名さん]

#1152020/01/27 12:53
しゃくれにしかならん( ´ー`)

[匿名さん]

#1162020/01/27 13:20
>>111
昔からの有限会社安心?
進歩しない未来のない我がまま社長がやってる会社の
何処が安心?その社長の言う事聞かなきゃ
干されるんやぜ 不安で仕事なんか出来ん

[匿名さん]

#1172020/01/27 14:23
⬆️
そんなもん、「オヤジぃ〜オヤジぃ〜」てゴマすりしとけばオッケイズ👌
ゴマすり・ヨイショは運転手なら必須

[匿名さん]

#1182020/01/27 14:36
僻地からの出稼ぎでトラックが家のホームレス田舎ゴリラの大勢いる会社❗
時代遅れで法令違反上等のアホが大勢いるからね。
一人の法令違反でも見せしめ的に営業免許、許可の取消があるからね。

[匿名さん]

#1192020/01/27 15:48
>>118
?何言うとるがよ。
嫌なら辞めれば、

[匿名さん]

#1202020/01/27 18:49
>>119
なので辞めましたよ
未来が無いと判断したので
残ってる人も順番に辞めていくね
泥舟からはよ脱出せんなん

[匿名さん]

#1212020/01/27 19:12
>>119
法令違反を肯定するのはアホで思考が停止している証拠。お前みたいなのが居るから会社が、業界全体が悪く見られるんだわ❗お前が消えろ❗

[匿名さん]

#1222020/01/27 19:16
>>121
お前か!!

[匿名さん]

#1232020/01/28 02:17
>>120
お前に未来はない!

[匿名さん]

#1242020/01/28 04:50
自分でタイヤ交換。

[匿名さん]

#1252020/01/28 07:23
>>124
タイヤ交換どころか、毎月前後タイヤローテーション、35000キロ毎にオイル&エレメント交換、月1回グリスアップ、年1回ミッションオイル&デフオイル交換、錆びた箇所の色塗り等々、会社でできることは全部運転手にやらせる会社もある。
おまけに駐車場は土で、雨降れば泥まみれ、晴れれば砂ぼこりだらけになるおまけ付き!

[匿名さん]

#1262020/01/28 08:35
整備がいない会社もあるんだね

[匿名さん]

#1272020/01/28 10:43
代替サイクルの早い会社なら
整備場と整備士は持たないで外注だろ

[匿名さん]

#1282020/01/28 12:04
運送業界って他業界と比較して極端に経営者がブラックなのは何故?

[匿名さん]

#1292020/01/28 13:00
古いトラックをコレクションのように大事に使ってんのよ(笑)

[匿名さん]

#1302020/01/28 13:23
うちは5年使用で入替
大きな修理する前に代替
古株運転手は2年位で乗り換えとる

[匿名さん]

#1312020/01/28 13:35
お前ら文句言ってんじゃねーぞ!
買ってきた中古車のカラーリングそのままで走らせてるスーパーストロングな運送会社もあるって事を忘れるな

[匿名さん]

#1322020/01/28 15:05
カラフルでd(≧∀≦)b良いね

[匿名さん]

#1332020/01/28 15:17
>>0
それお前の働いてる会社だろ。
文句があるなら、他で働け

[匿名さん]

#1342020/01/28 15:24
ボンネットダンプがある会社素敵(・∀・)

[匿名さん]

#1352020/01/28 15:40
ぉ前ら文句言ってんじゃねーぞ!
よその会社が長距離お下がりの地場で使ってたボロいトラックを中古車で買ってきて長距離に使うウルトラブラックの運送会社もあるって事を忘れるな!

[匿名さん]

#1362020/01/28 15:42
小さい『ぉ』使うのきんもー!

[匿名さん]

#1372020/01/28 15:46
⬆️
節約分を給料で還元すれば
問題無し

[匿名さん]

#1382020/01/28 21:53

節約分は修理代で消えるから
問題有り

[匿名さん]


『入社したらアカン運送会社を晒せ!』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL