310
2024/06/21 19:28
爆サイ.com 北陸版

🚚 石川運輸・交通





NO.11212133

2024年問題
ワクワクしますよね
報告閲覧数1.5万レス数310
合計:

#2612024/06/05 09:34
お前だけやわ笑笑

[匿名さん]

#2622024/06/05 10:39
底辺には間違いない

[匿名さん]

#2632024/06/05 11:02
7月には世間ではボーナス
トラック乗りには寸志
差がありすぎるぞ

[匿名さん]

#2642024/06/05 18:47
>>263
運送業の平均ボーナス額は11万らしいです

[匿名さん]

#2652024/06/05 18:59
なお11万は総支なので税金引かれたら寸志が業界平均になります

[匿名さん]

#2662024/06/05 19:07
>>265
まぁそれが運送会社の実情でしょう

[匿名さん]

#2672024/06/05 21:32
俺んとこボーナスどころか寸志もない
寸志でもうらやましいわ

[匿名さん]

#2682024/06/06 07:27
規制後 初の夏季賞与なので減額もしくは支給無しの企業が増加する事が懸念されています

[匿名さん]

#2692024/06/06 08:25
>>264
それボーナスって言わないぞ

[匿名さん]

#2702024/06/06 10:39
1台あたり高速代で月売上10〜20万▲なのだから仕方無い

[匿名さん]

#2712024/06/06 10:47
岸田内閣が誕生して約1万社が倒産してるけど、岸田も酷いのう

[匿名さん]

#2722024/06/07 06:35
昔みたいに月給50越えてるならボーナス無しで納得してたけど35万の給料じゃ情けなさすぎるわ

[匿名さん]

#2732024/06/07 22:29
いやぁうちの会社は優秀だわ。社長に感謝。

[匿名さん]

#2742024/06/07 22:36
降ろし先で名刺もろたぞ。去年は4枚もらった。
今年になって3枚目。ハイペースや〜。

[匿名さん]

#2752024/06/07 23:44
>>273
ケイロジさん?

[匿名さん]

#2762024/06/08 00:21
時代はケーロジやでな

[匿名さん]

#2772024/06/08 04:48
男の嫉妬

[匿名さん]

#2782024/06/08 05:55
へー
えらい自信満々みたいだがせいぜい足元すくわれないようにな

[匿名さん]

#2792024/06/08 09:18
破産する〜賃貸のままの方が気楽やった〜

[匿名さん]

#2802024/06/08 09:36
>>279
住宅ローンかな?固定金利上がってましたね 今月また日銀の政策決定会合月だから注目ですな 遅かれ早かれ大多数の方が組んでる変動金利ローンも上がりますけどね

[匿名さん]

#2812024/06/08 09:45
厳しいのう
賃貸は自分のものにはならんが気楽なんがいいわな
家賃きちんと払っていればいいだけ

[匿名さん]

#2822024/06/08 10:00
金利上げたら儲かるのは金融機関である銀行 銀行は上げたがってる ローン残期間次第では総支払額が数百万かわってくるからな 例えば金利上昇により毎月1万負担増になったら年12万の負担増 10年ローンならばもう100万負担増 変動金利の恐ろしいとこだね  

[匿名さん]

#2832024/06/08 15:16
皆様 やっぱり給料減りましたか?

[匿名さん]

#2842024/06/08 20:57
下がったぞ

[匿名さん]

#2852024/06/08 21:31
>>283
はい
3万くらい下がりました
寸志貰ったら退社します
寸志 あー3万円です 笑

[匿名さん]

#2862024/06/09 06:53
毎食豆腐にしても無理かもやわ〜。

[匿名さん]

#2872024/06/09 10:07
钓鱼岛,明明是日本的领土

[匿名さん]

#2882024/06/10 07:07
???
なぜここに?

[匿名さん]

#2892024/06/10 23:42
退社率高い!

[匿名さん]

#2902024/06/16 11:36
さぁー金利があがるぞぉー!

[匿名さん]

#2912024/06/16 12:02
金利あがったらどうなるのー

[匿名さん]

#2922024/06/16 13:07
住宅ローンの返済額が増えたりするよな。

[匿名さん]

#2932024/06/16 14:26
企業も銀行から借りてるとこがほとんどだと思いますけど、支払いが増えるので従業員への賃上げ 新規設備投資を渋ることが予想されます

[匿名さん]

#2942024/06/16 14:46
夏季賞与前でかつ岸田内閣が賃上げと言ってる中で日銀は利上げ発表して水を差すのは有り得ない行為ですね
これにより中小企業は賃上げできない 悪循環です

[匿名さん]

#2952024/06/16 16:02
さすが増税メガネ
汚いやり方だのう

[匿名さん]

#2962024/06/16 22:34
>>294
これでは運送業以外でも悪くなるわな
でも経団連は岸田大好き❤
うちらの会社も自民党のおかげででウハウハやん
経費やって毎日ご馳走ざんまいに高級車乗り回し
従業員の為の福利厚生使いまくりー

[匿名さん]

#2972024/06/16 23:17
自慢話な

[匿名さん]

#2982024/06/18 02:30
オナニーしかない

[匿名さん]

#2992024/06/18 08:36
経団連のトップは住友グループの会長 名が知れた大企業は全て加入してる 大企業社長のグループ 大企業連合会に改名したらいいのに

[匿名さん]

#3002024/06/18 18:48
結局のところ
給料減らされる問題これが2024年問題である

[匿名さん]

#3012024/06/18 20:30
26年から高速割引が深夜22時から翌5時まで走行距離に応じて割引へ変更になる 来年は高速割引で大騒ぎになるよ間違いなく
長距離トラックは全て夜中の高速に回す 下道は法律で事実上走れなくしたんだから、規制無視してる会社は沢山あると思いますが従業員の内部告発するリスクの中で事業者が経営するのも大変だと思いますけどね
26年からは長距離トラックは夜の22時まで動けなくなるって事ですね

[匿名さん]

#3022024/06/20 00:07
どこも大変だ!

[匿名さん]

#3032024/06/20 05:46
給料の安いとこは、下げようがないな。

[匿名さん]

#3042024/06/20 05:49
金利が上がると、個人や企業も借入れがしにくくなるな。 すると、企業は事業拡大や継続のための資金調達が減って、事業の縮小、雇用の減少につながるな。 雇用が減って、モノ・サービスも売れなくなると、賃金は増えんし。 モノ・サービスの値段が低く抑えられ、インフレは抑制されるな。
もう最悪

[匿名さん]

#3052024/06/20 07:25
>>304
仰る通りですね。自転車操業の会社は耐えられないでしょうね、個人では恐らく人生で1番高い買い物であろう住宅ローンですが直近でローン締結された方々はこれから地獄を見る事になるでしょうね
賃金は上がらず金利が上がり支払いは確定で増えるので
20年以上ローンがある人は総支払額+数百万で覚悟した方がいいと思います
事実上 破綻してる人はたくさん居ると思います

[匿名さん]

#3062024/06/20 07:35
春闘満額回答や今年の夏季ボーナスが史上最高額の観測が出てる大企業と中小企業

超格差社会の到来です

[匿名さん]

#3072024/06/20 07:53
ローン始まった瞬間から破綻決定やなー泣

[匿名さん]

#3082024/06/20 18:49
ギャンブラーと呑兵衛には無理な法律

[匿名さん]

#3092024/06/21 13:12
質問
佐川の制服着てる人が配達してくれるんだけど、車は個人の業者のモノなんですが。

[匿名さん]

#3102024/06/21 19:28最新レス
>>309
要するに
人材派遣会社もしくは個人に委託業務を依頼している為

[匿名さん]


『2024年問題』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL