238
2017/06/30 20:50
爆サイ.com 北陸版

🥋 格闘技





NO.37401

柔道VSボクシング
合計:
#512012/06/02 17:41
どちらが強いとかはないが、先にどちらかが勝つとすればボクシング。
なぜなら掴まれる前に殴れるから。しかし長期戦になれば柔道かな。

しかしどちらが強いとかはナンセンスだな。

永遠に証明されることはない。選手のレベルにもよるから。

[匿名さん]

#522012/06/02 19:19
>なぜなら掴まれる前に殴れるから

↑↑単細胞ww

[匿名さん]

#532012/06/02 20:15
柔道は強いよ

[匿名さん]

#542012/06/02 21:36
こう考えればわかる。全盛期の野性味たっぷりで最もパワフルだったタイソンに勝てる柔道家はいるだろうか?
おそらくいないだろう。

[匿名さん]

#552012/06/02 22:12
こう考えればわかる
小川直也がタイソンを寝技に持ち込んだとしたらそこから逆転出来るだろうか?

[匿名さん]

#562012/06/02 23:31
こう考えればわかる。
ボクシングに一本は無いし柔道にKOは無いので最初っから勝負にならん

[匿名さん]

#572012/06/03 01:06
こう考えればわかる。全盛期の野性味たっぷりで最もパワフルだったタイソンに小川直也が寝技に持ち込めるわけがない。

[匿名さん]

#582012/06/03 07:14
不毛な議論

[匿名さん]

#592012/06/03 19:03
タイソンくらいちょちょいのちょいだね

[匿名さん]

#602012/06/03 21:31
>>59 てめえみたいな雑魚に言われたくにないわな(笑)

[匿名さん]

#612012/06/04 03:08
>>60
てめえはちょい(笑)

[匿名さん]

#622012/06/06 21:50
>>61
お前なんかデコぴんで宇宙の果てまで飛ばしてやるよ

[匿名さん]

#632012/06/08 16:31
>>62
早くデコピンしてくれよ宇宙服着て待ってるぜ

[匿名さん]

#642012/06/08 20:49
>>63
宇宙に一緒に同行した

[匿名さん]

#652012/06/11 11:58
子供のケンカ(笑)

[匿名さん]

#662012/06/11 14:10
トムとジェリーのケンカだね(笑)

[匿名さん]

#672012/06/12 18:53
柔道家100人vsボクサー100人でやったらある程度結果が見えてくるような気がする。
てか、ルールが難しい
何でもありだったら、ただの個人の総合格闘技のセンス対決になってしまう。

[匿名さん]

#682012/06/12 21:06
だからどちらが強いかなんて考えるのは無駄。

[匿名さん]

#692012/06/12 22:02
柔道にしろボクシングにしろ一流の人はほんとに強い。でもどちらが強いなんてナンセンス。

[匿名さん]

#702012/06/13 01:32
>>69
戦うスペースでも結果違うしね(笑)

[匿名さん]

#712012/06/13 11:54
ボクシング派の人に質問
低い姿勢からのタックルはどう対応する?
(ボクシングなので脚や膝はなしで)

[匿名さん]

#722012/06/13 13:24
>>71 フットワークでかわす。できる人はできる。キックボクシングのミルコがやっていたように。 柔道の突破口がそれしかないわけでないがね。 逆に柔道家は一流ボクサーのパンチをどうやってあしらうの? 一発や2発なら我慢できるなんて言わないでね。そんなのまともにもらったらアウトだから。

[匿名さん]

#732012/06/13 15:07
>>72
ミルコやボブチャンチンのやり方は背筋がよっぽど強くないと無理ですよ
柔道もやってたらある程度パンチ捌けますよ。出来る人は出来るっていい出したらキリがないですって(笑)まあ自分の経験上は中国拳法
パンチより掌打のが厄介でしたがね

[匿名さん]

#742012/06/13 16:06
とある喧嘩でボクシング経験者が右ストレート放った時、相手は完全にノーガードでアゴにキレイに刺さりました
もう一人は亀になった所をアッパーでやられて、マンガみたいに吹っ飛びました
ふたりともレスリングか何かやってた相手だった。
タックルされてたらわかんなかったけど・・・。
様は先に手をだした者が勝つ確率高い気がする。

[匿名さん]

#752012/06/13 17:31
結構喧嘩は先に当てたもん勝ちですからねなんもやってない人はスタミナ勝負になりますが(笑)
ちなみに私は逃げますよ

[匿名さん]

#762012/06/14 08:42
>>73 自分の経験上? どこかの町内大会とか仲良しサークルのレベルの話か?(笑)

[匿名さん]

#772012/06/14 10:09
どっちの競技が強いかというより、喧嘩が強いかの話になってるが、喧嘩ならボクサーの急所へのパンチが速いか。柔道の首への羽交い締めが速いかが勝敗を分ける気がする。

[匿名さん]

#782012/06/14 10:30
>>73 ボクサーはみんな背筋が強いよ。一見華奢に見えるボクサーもね。

[匿名さん]

#792012/06/14 10:42
ボクサーのパンチも柔道家の投げや締め、どちらも脅威だ。

[匿名さん]

#802012/06/14 12:39
日本に初めてボクシング(当時は拳闘と言っていた)が伝わった時に、外国人ボクサーと日本の柔道家の対決がよく興行として行わていたらしいけど…

[匿名さん]

#812012/06/14 13:04
ボクシングは技術が大幅に進化しているから昔のボクサーより現代のボクサーのほうが強くなっているが、柔道は技の制約が増えた分退化している面もあるかも。

[匿名さん]

#822012/06/15 19:18
上半身裸のボクサーに柔道家はどうやって掴むの?

[匿名さん]

#832012/06/15 21:40
>>82
諸手刈り。

[匿名さん]

#842012/06/15 22:11
>>83 衣服がないとダメじゃん。

[匿名さん]

#852012/06/16 00:09
去年ボクシング日本ランカーと喧嘩したで
俺185㎝96㎏ 相手165㎝位で60㎏位3発もろたけどたいしたことなかった
2回まいたったら腹押さえて苦しんでた

[匿名さん]

#862012/06/16 00:12
>>81
そんなん全然関係ない足払うだけで頭から地面落とせるでぇ

[匿名さん]

#872012/06/16 00:16
以前、辰吉が地元に世界戦観戦に来た時、横を通ったけど、ちっこいしメッチャ弱そうやった付き人の方がイカツくて強そうやった

[匿名さん]

#882012/06/16 04:10
>>85


本当なら言えるよな

[匿名さん]

#892012/06/16 04:16
>>85
良く相手がランカ何て分かったもんだな?

いちいち喧嘩するのに経歴言う奴いるか
お前じゃ余裕で高校生にケツ捲られるよ

[匿名さん]

#902012/06/16 06:40
>>89
地元では有名な奴で、えらそうに飲み屋で自慢ばっかりしてるから分かるやろ
お前こそ屁タレっぽい

[匿名さん]

#912012/06/16 06:41
>>90 場所はどこ?

[匿名さん]

#922012/06/16 06:43
組んだ時点でボクシングの負け

[匿名さん]

#932012/06/16 06:46
殴られた時点で柔道は負ける

[匿名さん]

#942012/06/16 08:51
組まれる恐怖より殴られる恐怖のほうが強いと思う。

[匿名さん]

#952012/06/16 09:36
関節折れるし落とせる。ボクシングが勝つためには一撃で倒さないと…一発いいのさえもらわなかったら柔道の勝ち。

[匿名さん]

#962012/06/16 11:59
>>93
耐えれるて
頭当たったら拳折れるやろへなちょこ拳が

[匿名さん]

#972012/06/16 12:03
力の強い奴に絞められた時の無力感知らんからボクシングの方が強いと言い張れるんや。
一度倒れれば起こさないよ

[匿名さん]

#982012/06/16 14:40
>>96
プロボクサー所属ジム言ってよ?

[匿名さん]

#992012/06/16 14:56
UFC王者ドンフライはクルザー級四回戦ボクサーに喧嘩で負けている話は有名

[匿名さん]

#1002012/06/16 16:48
>>99
丼フライが弱いだけ
高山とあの程度の試合しか出来ない奴
俺の先輩の方が強い

国士舘大学3年柔道部Tでした。

[匿名さん]


『柔道VSボクシング』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板