45
2024/05/23 05:40
爆サイ.com 北陸版

🧢 高校野球全国





NO.3923271

早稲田実業高等部
早稲田実業
報告閲覧数235レス数45
合計:

#12015/04/18 15:42
早実・清宮 高校初本塁打が130m逆転3ラン

<高校野球春季東京大会:早実−関東第一>◇18日◇準々決勝◇神宮第2

 早実の「和製ベーブ・ルース」、清宮幸太郎内野手(1年)が「3番一塁」で3試合連続の先発出場。第3打席で高校初本塁打となる逆転3ランを放った。(日刊スポーツ)

[匿名さん]

#22015/04/18 19:14
全国から選手集めて、11-18で負け(爆)

[匿名さん]

#32015/04/18 19:20
これ夏の甲子園は無理だな
また東京2位でセンバツ行くのか?(失笑)

[匿名さん]

#42015/04/20 21:26
東京は帝京が大人しくなり今は日大三時代!
続いて関東一!

[匿名さん]

#52015/04/22 14:43
早稲田実業=強打のイメージがある
 
大阪桐蔭から11得点
中京大中京から21得点

[匿名さん]

#62015/04/22 14:44
高校野球雑誌で表紙になった加藤を甲子園で見たいが、今年が最後なんだよな

[匿名さん]

#72015/04/22 18:06
>>6
誰それ?

[匿名さん]

#82015/04/23 02:38
>>7早稲田実の4番で捕手
王貞治2世とか言われてる

[匿名さん]

#92015/04/23 17:41
>>2
昔と違い勉強は大変
寮もないので自宅から通える子が大半
ハンカチは兄貴のアパートに住んでいた
全国からはそんなに集まらない

[匿名さん]

#102015/04/23 18:50
>>9
確かに。荒木大輔のイメージがあるからだが、甲子園にそんなに多く出ているイメージはないよね。

[匿名さん]

#112018/07/17 11:58
いい加減にせんかい

[匿名さん]

#122018/07/17 12:05
このまま負けろーーー

[匿名さん]

#132018/07/17 13:26
予選敗退おめでとうございまーす♪

[匿名さん]

#142018/07/17 13:28
ありがとうオリゴ糖♪

[匿名さん]

#152018/08/04 13:36
野村大樹君、頼むから早大へ進学してくれー。
なぜなら、早大野球部、最近低迷してるから。

[匿名さん]

#162019/04/20 16:57
打ち合いシーソーゲームでベスト8敗退。

[匿名さん]

#172019/04/21 00:20
伊藤がああいうピッチングだと夏はちょっと厳しいな

[匿名さん]

#182019/04/21 00:28
文武両道で頑張ってるよな小山台。

[匿名さん]

#192019/04/21 02:43
そういえば21世紀枠で出た時の小山台のエースはプロに行ってないな

[匿名さん]

#202019/04/21 12:50
中央大学を卒業してこの春から三菱日立パワーシステムズで投げている

[匿名さん]

#212019/04/24 12:37
ふくたろう

[匿名さん]

#222019/06/16 07:44
早実1年生の清宮弟ベンチ入りへ 兄は激励/西東京
[2019年6月16日5時0分]


日本ハム清宮幸太郎の弟で早実・清宮福太郎
日本ハム清宮幸太郎の弟で早実・清宮福太郎

日本ハム清宮幸太郎内野手(20)の弟、早実の清宮福太郎内野手(1年)が、今夏ベンチ入りする可能性が高まった。

15日、西東京大会の抽選会と同時に選手1次登録があり、清宮は背番号「19」で登録された。19番はくしくも、兄・幸太郎が早実1年春につけた背番号と同じだ。

小学校時代(北砂リトル)にはリトルリーグワールドシリーズ制覇に貢献した右の強打者。春季大会はベンチ入りしなかったが、すでに練習試合には出場している。開幕直前での登録変更がなければ、福太郎の高校野球もいよいよ本格化することになる。

兄は1年春には3番一塁で出場。3年間で歴代最多とみられる111本塁打を記録した。この日、札幌ドームで報道陣に対応。「選ばれるからには漏れた人もいる。いろんな人の思いを背負って戦ってもらいたいと思います。のびのびというか、一番下ですけど臆せずやってほしい」と期待のコメントを寄せた。

[匿名さん]

#232019/06/16 08:15
小平西、パウロ、片倉など面倒くさそうな中堅がいるブロックだな

[匿名さん]

#242019/07/07 16:11
1 伊藤③
2 茅野③
3◎生沼③
4 北村②
5 梅村②
6 千葉③
7 網野③
8 佐渡②
9 舘 ③
10 東海林③
11 宇野②
12 長谷川③
13 松尾③
14 藤 ③
15 鹿田②
16 永木①
17 西口②
18 田和①
19 清宮①
20 石郷岡①

[匿名さん]

#252019/07/07 16:15
豚宮を擁した時みたいに、また菅生とかいう無名に決勝で大敗するの(笑)

[匿名さん]

#262019/07/08 04:41
その前に八王子は投手陣がいいので侮れない

[匿名さん]

#272019/12/12 10:08
醍醐猛夫さん、ご冥福をお祈りいたします。
醍醐さんは、1956年の夏の甲子園で王貞治さんとバッテリーを組んで出場した。
また奇しくもこの日、俳優の梅宮辰夫さんが醍醐さんと同い年で81歳で亡くなった。

[匿名さん]

#282019/12/12 12:09
動画事件はお蔵入り??

[匿名さん]

#292019/12/12 12:26
醍醐の孫は早稲田実に行かず、東京から聖和学園(宮城)に行った
よって聖和学園は外人部隊

[匿名さん]

#302020/02/27 14:48
夏ノーシード?

[匿名さん]

#312020/02/27 16:00
荒木大輔(元ヤクルト、元横浜、ハム二軍監督)が在学していた頃の
練習は日没までだったそうだ。「だから冬は楽しみだった」。

早大受験のための試験があったため、関東大会では
練習不足で武相(神奈川)に大敗した。

コールド負けだったんじゃないかなぁ。多分、この時の
武相のメンバーの中にパンチ佐藤(タレント)がいたと思う。

[匿名さん]

#322020/03/19 00:38
早稲田大学さいこー!

[匿名さん]

#332020/03/31 11:15
81年選抜での東山(京都)にまさかの
1回戦敗退が強烈な印象。

2−0とリードしていながら集中打を浴び、
6−2の敗戦だった。

松永怜一氏(元・住友金属監督ほか)が解説の席で早実がリードしているときから「早実が気迫で負けているような気がする」、
「荒木君の球が外角を狙っているのに、内角にばかり球が来ている。調子が悪い証拠だ」と再三コメントしていた。

その松永氏の不安が的中した。

[匿名さん]

#342020/03/31 21:32
78年夏の右腕本格派・谷田部、下手投げ・
弓田両投手を擁したチームも好チームだった。

当時の4番を担っていたのが荒木健二
(現ハム二軍監督・荒木大輔の兄)だった。

[匿名さん]

#352020/03/31 22:23
>>34
ハムの2軍監督兼ピッチングコーチは大輔ですよね⁉️

[匿名さん]

#362020/07/27 11:17
危なかったな
一時はどうなることやら

[匿名さん]

#372020/07/27 11:19
今日は苦戦で何とか勝ちました

[匿名さん]

#382020/07/27 11:22
不自然な逆転勝ち
まぁ八百長やろ

[匿名さん]

#392020/07/27 11:27
さすが逆転の早実

[匿名さん]

#402020/08/01 14:48
次戦は昨秋チャンピオンの国士舘
仮に一般観客がいたら5000人入ってたかな?

[匿名さん]

#412020/08/02 02:14
野村大樹は清宮と中軸組んでた時はTVで取り上げられたが、清宮引退後はピタッと見なくなった。

[匿名さん]

#422021/06/21 23:14
高野連から愛されている

[匿名さん]

#432024/05/22 20:10
もういいや

[匿名さん]

#442024/05/23 02:03
OBの荒木大輔さんが城西国際大学のコーチになりましたね

Fラン大学なのに早稲田色強めですね

[匿名さん]

#452024/05/23 05:40最新レス
早稲田の威を借る城西国際大学

[匿名さん]


『早稲田実業高等部』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板