40
2023/12/27 20:28
爆サイ.com 北陸版

🧢 高校野球全国





NO.6526331

甲子園に出場したら話題になる高校
アメフトの強豪・日大豊山(東東京)
報告閲覧数686レス数40
合計:

#12018/07/02 09:29
山口達也メンバーが監督の滋賀学園

[匿名さん]

#22018/07/02 09:30
審判を殴る延岡学園
その時の対戦相手・福岡大々濠(南福岡)

福岡大々濠は、々がつく校名でも話題になるね

[匿名さん]

#32018/07/02 09:32
鵬翔(宮崎)
 
白鵬翔はここの高校のファン(笑)
で優勝した時には色紙を送った

[匿名さん]

#42018/07/02 10:24
大阪薫英女子高校

[匿名さん]

#52018/07/02 10:54
今日のZIPクイズ大会で優勝(ならワールドカップ大会の優勝に相当する)したアイドルグループ(うち(東京パフォーマンスドール軍))のメンバーの母校・うち(桐生第一)

[匿名さん]

#62018/07/02 12:25
小豆島と合併したところ釜石

[匿名さん]

#72018/07/02 12:45
>>5いや〜ニュースで見たけどロシアのベスト8にはビックリや日本もあるんじゃないか?🙃

[匿名さん]

#82018/07/02 16:15
>>7セルジオ越後さんも言ってましたが、がベルギーに勝てる確率は0ですょ
それにスペインは、ベルギーよりは実力差が小さいですょ

[匿名さん]

#92018/07/02 16:16
滝川二
流行語大賞候補の「半端ないって、もう」

[匿名さん]

#102018/07/02 17:50
野田投手(オリックス〜阪神)の母校、熊本・多良木高校。今年度限りで閉校になるのに結構強い。

[匿名さん]

#112018/07/02 18:40
仙台キック英。
今年はどんなキック見せてくれるのか楽しみです。
ファーストにドロップキックして欲しい。

[匿名さん]

#122018/07/03 15:11
「今年は5億使ったらしいぜ」

そんな事でしか話題にならない生駒猿

豚への取材はヤラセだからなw

[匿名さん]

#132018/07/03 15:44
仙台育英の病院送りが見たい

[匿名さん]

#142021/09/30 23:10
国立だろうな

[匿名さん]

#152023/10/09 19:19
京都国際
校歌がかっこいい

[匿名さん]

#162023/10/09 23:19
左利きの捕手・三塁手とクラウチング・
スタイル打者がいた那覇高校、

9人中7人が左打者で81年
春に出場した日立工(茨城)。

「2者連続スクイズ」による
サヨナラ勝ちなど

足を絡めた鮮やかな攻撃で、
初陣ながら8強まで進んだ。

[匿名さん]

#172023/10/10 01:37
◇「分校」として初の出場、
日高高校中津分校(和歌山)。

少ない部員でありながら
よくまとまったチームだった。

◇史上初「離島」からの
出場だった八重山商工(沖縄)。

◇史上初の「町立」高校としての出場
だった北海道知内高校(上磯郡知内町)。

エラーが重なり失点を許したが、
10安打を放ち浜松商(静岡)を相手に健闘した。

[匿名さん]

#182023/10/12 00:18
今では珍しくなくなったが、
純血外国人がいるチーム。

98年夏出場時の西神奈川代表・平塚学園高校
(神奈川)にバービー・シーモアという選手がいた。

05年春出場時の山形代表・羽黒高校の
監督は米国出身ということで注目された。

サンタモニカ・クロスロード高校-
カルフォルニア・ルーテル大学。

[匿名さん]

#192023/10/12 00:56
常総学院のパルザー某いつのまにやら高卒でパドレス入団してたのは凄くないか?

[匿名さん]

#202023/10/13 01:12
清原、松坂、松井、藤浪、大谷といった10年、
20年に一人といわれる逸材を擁したチームではないか?

「強いPL学園、横浜、大阪桐蔭をどこが倒すか」
という状況になれば、大会がさらに盛り上がる。

[匿名さん]

#212023/10/13 03:47
>>18バービーはアメリカとのハーフ

[匿名さん]

#222023/10/13 06:21
鶴丸 甲子園💯周年に99年ぶり出場

[匿名さん]

#232023/10/13 12:31
来年の春だと松山商

[匿名さん]

#242023/10/13 15:55
米子松蔭

[匿名さん]

#252023/10/13 17:08
21年9月30日レスにもあるように
都立の一番星・国立(くにたち 西東京)。

逆に「70年ぶり」出場の
関西学院(兵庫)も話題となった。

70年前の生存者は
2人しかいなかった。

TELで連絡とった際、
「お前、生きとったか?」、

一人は「体がもたないから
TVで観戦する」。

[匿名さん]

#262023/10/13 17:38
池田とか箕島が出場した時はすごかった
組み合わせもかなり優遇された

[匿名さん]

#272023/10/13 17:40
大野は予選(済美)には強いが、甲子園には弱い無能監督
松山商も甲子園に出るだろうが、ベスト8とかは無理

[匿名さん]

#282023/10/30 18:57
雄武高校

オウム真理教ネタとか出そう

[匿名さん]

#292023/10/31 19:49
法政二

[匿名さん]

#302023/11/03 18:05
飯田OIDE長姫が49年ぶり花園出場

[匿名さん]

#312023/11/03 18:10
>>30訂正
長野県大会優勝は49年ぶりだが、花園出場は57年ぶり

[匿名さん]

#322023/11/03 18:11
長野は私立にラグビーが無いからね
佐久長聖あたりが創部すれば面白いが

[匿名さん]

#332023/11/03 18:27
九産大九産(ダンゴムシ)

高校で進路指導中に生徒を殴る 額3針縫うケガ 傷害容疑で男性教師を書類送検 福岡・筑紫野市

[匿名さん]

#342023/11/04 03:20
青森山田高校と八戸学院光星高校。

順当ならこの2校は選出。
青森からダブルは初だと思う。

応援したい。

[匿名さん]

#352023/11/04 03:29
>>34さま。2016年に同時出場があります
この時も青森山田優勝、八戸学院光星が準優勝でした

[匿名さん]

#362023/11/04 04:08
>>35
失礼いたしました。
16年にもあったのですか。

20年の独自大会優勝者を集めた

「全国元高校球児大会」出場校は
全て話題になると思います。

[匿名さん]

#372023/12/25 16:49
日大豊山4番の光永の野球と水泳の二刀流

水泳インターハイ優勝が評価されて夏の甲子園では先導役

[匿名さん]

#382023/12/27 14:03
関大北陽
ラグビーと駅伝で出場して、アレのことも書かれる

[匿名さん]

#392023/12/27 14:06
関大北陽
2016夏 大阪桐蔭に勝つ
2020夏 優勝(履正社との決勝中止)

[匿名さん]

#402023/12/27 20:28最新レス
徳島海南が優勝
尾道商が準優勝
1964年36回選抜大会

[匿名さん]


『甲子園に出場したら話題になる高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板