1000
2018/08/02 23:40
爆サイ.com 北陸版

サッカー国内





NO.6167580

知多サッカー12
合計:
#6512018/07/05 08:23
ゆるぎないハイウェイ。

[匿名さん]

#6522018/07/05 18:55
知多Sとワイヴァンってどんな関係?
ワイヴァンなって良くなった?
ジュニアユースね

[匿名さん]

#6532018/07/05 20:37
ジュニアユースの情報が欲しいです。
ワイバン、クレスク、ビバ、刈谷81、刈谷JY、セントレア、武豊、高浜、知多からだとこれくらいかな?
刈谷JYが飛び抜けてるのは分かるけど...
他はどうなんだろう

[匿名さん]

#6542018/07/05 22:46
スピリッツと中京も入れて。

[匿名さん]

#6552018/07/05 23:59
>>654

中京はジュニアユース部門は撤退したよ。

刈谷JYは東海リーグ
Wyvern知多は県トップリーグ
その他はすべて県3部リーグ

これで考えれば力関係は一目瞭然。
考えるまでもない。
ただクラブ選びは力だけでなくいろんな要素を持って考えた方がいい。

高校のことを考えたらJYかWyvern特待などのスカウトが多くある。
他のチームはほとんどない。

経済的なことを考えるのであればWyvern。
月謝、グッズは無料。

あとは通う距離が一番大きな問題かな。
一番いいのは自力で通うことができるチーム。

こんなとこかな。

[匿名さん]

#6562018/07/06 00:06
>>652

どんな関係って、ウィヴァン知多SCということなんだから切り離して考えること自体おかしいのでは?
一体ということではないの。

よくなったかどうかは結果を見れば判断つくんじゃないの。
何が聞きたいのか理解に苦しみますねこの質問は。

[匿名さん]

#6572018/07/06 07:05
ジュニアユース
3部のチーム行くぐらいなら
部活の方が

まあ、サッカー部がない中学校もあるから
しょうがない人もいるが

[匿名さん]

#6582018/07/06 09:34
>>655
ワイバン特待って何処と繋がりがあるのですか?

[匿名さん]

#6592018/07/06 10:35
>>658
つながり?
普通にユースからスカウトあるよ
高校は普通に受けないかんけど

[匿名さん]

#6602018/07/06 10:38
特待ではなくチームの方針だと聞いてます。
セレクションに受かれば全員が対象となると言うことです。
現1、2年生は全員月謝、グッズが無料と聞いてます。

[匿名さん]

#6612018/07/06 10:44
>>659

高校は今までの知多Sのつながりで多くの高校からオファーがあるみたいです。
県内外の高校のスカウトが試合を見に来てるみたいです。

[匿名さん]

#6622018/07/06 12:02
>>661
ほとんどの選手はそこは目指してないでしょ

ガンバからスカウト
寮など、生活はタダ
高校は大阪で名前だけ書けば受かる
大阪で3年間くらす

とかが、ベストやろ?
現に知多sから出てる

[匿名さん]

#6632018/07/06 20:37
繋がりがあるとかスカウトが来るだとかはもう良いから
あんた達の息子はどうなんだ?

ワイバンの親と話する機会があったんだけどうちの子はワイバンでやってますって自慢したいばかりだったけど
そんなのばかりなの?

スカウトだって暇じゃ無いんだからワイバンだからって
理由だけでスカウトしないと思うんだけどねぇ。

もし、俺がスカウトだったらワイバンだろうが部活だろうが関係なく将来性のある子をスカウトするけどね。

[匿名さん]

#6642018/07/06 21:18
活動 部活 < クラブ
費用 部活 < クラブ
この点ではワイヴァン◎?

[匿名さん]

#6652018/07/06 22:44
フジパン明日雨天決行なんだね、見に行く人情報よろ。

[匿名さん]

#6662018/07/06 22:45
>>664
その根拠は?

[匿名さん]

#6672018/07/06 23:08
>>662
それって、みんな大好きデスビの子だろ?ジュニア当時はまだデスビはなかったけど(笑)

[匿名さん]

#6682018/07/06 23:18
ワイバンて刈谷がメインじゃないの?
知多は活動がおざなりだと聞いたけど、ホントかな??

[匿名さん]

#6692018/07/06 23:43
>>668

どちらがメインてないようだよ。
知多がおざなりって見て言ってんの?
もしそうであったとして、それでもトップにいると言うことは凄いんだね。

でも、練習日数が少ないとは聞いてます。
でもこれは刈谷も同じでチームとしての基本的なコンセプトらしい。

668さん。
どこが、なにがおざなりなのか具体的に教えて下さい。

[匿名さん]

#6702018/07/06 23:45
>>667

そうです。
監督が自分が育てたと豪語している子です。
実は殆ど関わりがないのだけどね。

[匿名さん]

#6712018/07/07 07:16
阿久比の子?

[匿名さん]

#6722018/07/07 08:35
>>671

デスピの広告塔として利用されていた子です。
あのまま阿久比にいたらガンバの話はなかったと思うけどなー。

[匿名さん]

#6732018/07/07 08:37
>>666

根拠って、あれを見て理解できないの?
可哀相に。
相当のお○○さんだな。

[匿名さん]

#6742018/07/07 09:10
>>673
わからないから聞いてるんだよ。
だから逃げずに教えてくれよ!

[匿名さん]

#6752018/07/07 10:36
まず、プロになりたいんやったら
絶対に下部組織!
通えなかったら、クラブチーム

そもそも、部活とは
チームに対する投資と指導者への育成も
雲底の差

あくまで可能性の話やから
部活では上手くならないの?
ではない

[匿名さん]

#6762018/07/07 10:52
>>675
部活からプロになった選手も何人かいるのに絶対はおかしいのでは?

部活よりクラブの方が上と決めつけてる様だね。
全体レベルとしてはクラブの方が上だと私も思うが
個人レベルではそうでは無いこともある。

私は暇なので知多トレセンのトレーニングを見に行くことがあるが昨年のU15や今年のU14などは部活の選手の方が
レベルが高いと思うが。

あくまでも個人的な感想なのであしからず。

[匿名さん]

#6772018/07/07 12:15
プロになりたかったら絶対下部組織と言っておきながら通えなかったらクラブってこの時点で意味不明だな。

どっちなんだよ!

[匿名さん]

#6782018/07/07 12:41
息子をプロにしたいのか?

[匿名さん]

#6792018/07/07 13:29
クラブは部活やなくて
クラブチームな


そして、息子をプロにしたいのか?
やなくて
子供の夢がサッカー選手な!
そんな子供は多いはず

[匿名さん]

#6802018/07/07 13:45
フジパン速報お願いします。

[匿名さん]

#6812018/07/07 15:14
東光の勝ちなりデスピの勝ちなりボイスの勝ちなり旭の勝ちなり

[匿名さん]

#6822018/07/07 15:20
阿久比、敗けなり?

[匿名さん]

#6832018/07/07 15:39
東光やるな〜後は想定内。

[匿名さん]

#6842018/07/07 16:53
やはり東光のびてくるんかい

[匿名さん]

#6852018/07/07 17:40
阿久比も運が悪いのぅ

[匿名さん]

#6862018/07/07 18:00
阿久比のコーチ変わった?

[匿名さん]

#6872018/07/07 20:57
東光はさすがやな

しかし、準決で愛知fc
そのあと決勝も勝たないと県は行かないから

大変やな

[匿名さん]

#6882018/07/07 22:17
>>685
実力でしょ。あの無いようでは勝てない。

[匿名さん]

#6892018/07/07 22:18
>>688
無いよう×
内容○

[匿名さん]

#6902018/07/08 06:51
>>688
ひどい言われようw

u12だと
もともと阿久比の方が格上なんやで

[匿名さん]

#6912018/07/08 07:08
まあ愛知FCに勝てれば東光の強さも本物だろうよ。

[匿名さん]

#6922018/07/08 08:19
>>676

部活からプロっていつの話をしてるんだ。
20年以上も前の話か?
知多からプロになったのは知多S以外そもそもいるのか?

それにトレセンでも確かに昨年のU15(現在の高一)は部活にもいい選手がいた。
ても中心選手はクラブの選手でしょ。
今年のU14も中心選手はクラブの選手。
どこを見て言ってんの?
目は確か?

[匿名さん]

#6932018/07/08 08:30
>>692
知多S以外にもプロになった選手はいるぞ!
それにあるトレセン関係者と話しをしたんだがU 14には部活の子でとても良い選手がいると言ってたけどな。
全然わかってないのにあまり偉そうな事言わない方が良い!
恥を書くぞ。

[匿名さん]

#6942018/07/08 11:12
2,3年前まではまだ、部活も
熱心な学校も確かにあった
これからはもう部活は期待
出来ないね。
やりたくても活動出来ない
これはある顧問が言っていた話
活動時間の制限、休日の確保
効率よく=休め
まあ知多の高校でサッカーやるなら
部活でもいいと思うけどね

[匿名さん]

#6952018/07/08 12:02
>>690
もともとね。
ということは、対策されたか選手が伸びてないか戦術が悪かったか。

[匿名さん]

#6962018/07/08 13:08
>>693

いるにはいるよ。
しかし、それは知多にクラブチームがなかったときでしょ。
GKの沢田、彼がそうだね。
しかし、クラブチームができてからは誰1人としていないだろ。いたら誰だか教えてもらいたいものだ。

トレセン関係者って誰のこと?
今年からスタッフは総入れ替えになったの知ってますか?
昨年までやっていたスタッフはトレセン長になったスタッフのみ。
部活にいい選手がいるのは否定しないが中心的な存在となる選手はいないよ。
それにこれからは文科省からの通達で活動の制限が厳しくなったので部活からプロの選手が出るのは本当に難しくなった。
部活でやることはプロへの夢を諦めろと言うことに等しいこととなった。

あなたこそ詳しいことが分かってないのに知ったかぶりするのはほどほどにね。

[匿名さん]

#6972018/07/08 13:19
>>696
ちゃんと調べなさい。
いるから!

[匿名さん]

#6982018/07/08 14:04
愛知fcと東光の試合はいつですか?
今日、それとも来週?
出来れば見に行きたいけど。

[匿名さん]

#6992018/07/08 16:15
>>697

だから、プロになっているのならどこの誰なんだよ。
名前は言うことは彼らにはプライバシーの侵害にはならないのだから言ってみろよ。

[匿名さん]

#7002018/07/08 16:31
私も知りたいです。
部活からでも頑張ればプロになった人がいるのなら励みになるから。
どこ中の人ですか?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 知多サッカー12


🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板