1000
2023/07/21 18:41
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.11259848

日本大学山形高校 26
語りましょ
報告閲覧数1910レス数1000
合計:

#9512023/07/21 13:14
中央より羽黒のほうが打力上だな。これ勝てば甲子園はほぼ決まりだな。

[匿名さん]

#9522023/07/21 13:14
山形中央の武田君みた後だと羽黒のPは全然だね

[匿名さん]

#9532023/07/21 13:16
もしかして日大って左ピッチャー苦手?

[匿名さん]

#9542023/07/21 13:18
日大なんてフリースインガーしかいから結構運任せなんだよな
荒木も特にサイン出すわけじゃないしフライアウト多くなってきたら流れも悪くなって危険なサイン

[匿名さん]

#9552023/07/21 13:18
羽黒の監督さんが大谷翔平に見えて仕方ないんだが‥

[匿名さん]

#9562023/07/21 13:19
>>955
どこの大谷翔平だよ

[匿名さん]

#9572023/07/21 13:21
>>954
馴れ馴れしく呼び捨てすんなよ

[匿名さん]

#9582023/07/21 13:31
試合巧者ですねー

[匿名さん]

#9592023/07/21 13:32
中軸の笹が居ればまた打線の厚みも違うんだけどなー

[匿名さん]

#9602023/07/21 13:36
早いとこ試合決めろ

[匿名さん]

#9612023/07/21 13:49
炎のストッパー滝口が出演

[匿名さん]

#9622023/07/21 13:55
ホームラン!エグつ!

[匿名さん]

#9632023/07/21 14:20
決まりだな

[匿名さん]

#9642023/07/21 14:24
決勝戦は予想通り最高のカードだ
日大山形VS山形中央

[匿名さん]

#9652023/07/21 14:25
山中ファンだが、日大✖️山中だったらどっちが勝っても応援できる!

[匿名さん]

#9662023/07/21 14:26
決勝も今日くらいのピッチングが出来れば勝機はあるな

[匿名さん]

#9672023/07/21 14:30
菅井君 体ケアして早く寝て下さい。

[匿名さん]

#9682023/07/21 14:30
ナイス👍日大

[匿名さん]

#9692023/07/21 14:31
菅井と武田の投げ合いどっちが勝つかな?

[匿名さん]

#9702023/07/21 14:31
日大山形強いね〜

[匿名さん]

#9712023/07/21 14:32
日大守りいいねえ。

[匿名さん]

#9722023/07/21 14:35
菅井は時々高めに浮いて外野の深いところまで飛ばされていたが、武田だったらホームランになっていたかもしれない。要注意だ。

[匿名さん]

#9732023/07/21 14:37
今日の菅井の投球内容は今大会で一番良かったな
酒南戦や城北戦と比べるとかなり良かった
監督が修正したと実況で言ってたけどその効果があったのか

[匿名さん]

#9742023/07/21 14:38
羽黒のチアは良かった

[匿名さん]

#9752023/07/21 14:39
城北戦のあのグダグダは何だったのか?

[匿名さん]

#9762023/07/21 14:41
我が母校、日大山形!感動をありがとう。

[匿名さん]

#9772023/07/21 14:43
>>973 羽黒が弱いだけでしょ

[匿名さん]

#9782023/07/21 14:44
日曜日は3万人でしょ

[匿名さん]

#9792023/07/21 14:45
>>977
今日は球速もそこそこ出てたしコントロールもまずまずだった
何よりフォークが決め球として有効だった

[匿名さん]

#9802023/07/21 14:48
中央 武田くんは140球以上
日大 菅井くんは90球以下
これは大きな球数の差だぞ。

[匿名さん]

#9812023/07/21 14:48
>>974
キショ

[匿名さん]

#9822023/07/21 15:01
菅井城北戦からしっかり立て直してきたな
力でねじ伏せるんじゃなくリリースだけ力を入れる
大先輩庄司瑞の投球のようだった
ナイスピッチング

[匿名さん]

#9832023/07/21 15:03
主力がケガで二遊間控えか。厳しいな。
なんて思ってたけど二人とも素晴らしい選手で見入ってしまったよ。
なんなら他の学校よりよっぽど守備固いじゃないか。

[匿名さん]

#9842023/07/21 15:08
菅井、相当良くなってきたが、時々失投がある。それが武田の時に出ないことを祈る。

[匿名さん]

#9852023/07/21 15:09
甲子園には打力と守備のよいところに行ってもらいたい。

[匿名さん]

#9862023/07/21 15:12
>>985
でも勝った方が強い

[匿名さん]

#9872023/07/21 15:14
決勝戦ってそういうもんだからな

[匿名さん]

#9882023/07/21 15:17
>>965
まじそれ!

[匿名さん]

#9892023/07/21 15:23
>>974
最高だよぬ

[匿名さん]

#9902023/07/21 15:53
日大山形は母校だから決勝も応援するがもし山形中央が勝ったとしても甲子園で全く同じレベルで応援できるわ 武田とか言う怪物がいるならなおさらのこと

[匿名さん]

#9912023/07/21 16:05
>>990
あなたは素晴らしい人ですね

[匿名さん]

#9922023/07/21 16:11
>>983
選手層はここ数年で厚くなってる
2年がこんなに出てるのも歴代では最多

[匿名さん]

#9932023/07/21 16:18
どうしても日大と言うと強打のイメージが先行するけど、勝ち上がる年はディフェンス中心の野球だった。

甲子園で勝ちあがった年は、特に内野守備が固かったイメージ。
かといって攻撃力が無いわけではないんだけど。

[匿名さん]

#9942023/07/21 16:33
1番2番が稼働してくれたら文句無しなんだが

[匿名さん]

#9952023/07/21 16:49
今年は意外と期待できると思う
甲子園ベスト8あたり狙えるでしょ

[匿名さん]

#9962023/07/21 16:53
その話はさすがに早すぎでしょw

[匿名さん]

#9972023/07/21 16:55
明後日も一戦必勝あるのみ

[匿名さん]

#9982023/07/21 16:56
>>995
甲子園はそんなに甘くない

[匿名さん]

#9992023/07/21 17:19
決勝はゴールドなし。
点が入ると継投は必然。
点差がひらけば尚更。監督の手腕が問われる。

[匿名さん]

#10002023/07/21 18:41最終レス
武田は投手としても甲子園の並みの投手位の力はあるぞ。

それを打ち崩せば自信になるぞ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL