1000
2023/08/11 16:07
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.11278996

富山商業高校20
2023春夏秋 目指せ連続優勝
報告閲覧数5万レス数1000
合計:

#9512023/08/10 21:52
福田岡田の前にランナーをためられるかだな 甲子園では福田の前にランナーが全然でなかった
森はどうなんだろ かつての秋の沢田くらいの力はあるのだろうか

[匿名さん]

#9522023/08/10 22:04
>>951
竹田が1年秋の北信越で大活躍してた(覚醒?)くらい活躍を期待してたのだが。毛利もセンターでレギュラーだったから。代打で出番あってもなと。右の切り札で終盤機会あったけど、監督の信頼無かったのかな。

[匿名さん]

#9532023/08/10 22:27
暑くてあたままわらんかったんやろ
にしても上田が途中で思いっきり手前でワンバウンド投球したときの監督のリアクション可愛かった。

[匿名さん]

#9542023/08/10 22:41
>>953
それ思いました笑ほんとに信頼されてるキャプテンなんだなって思いましたし。

[匿名さん]

#9552023/08/10 22:48
>>952
毛利は1秋から出てたのは知ってるし、スタメンでなくても代打で使ってほしかった
内野手は替えが効かない
外野手は秋田なり毛利なり普段ならスタメンクラスだと思うが、層が厚かった 福田の前を打つ堀山にも1本出ていればと思うが仕方ない

[匿名さん]

#9562023/08/10 22:52
>>954
あれって、何回の守備でしたっけ

[匿名さん]

#9572023/08/11 02:07
8月9日に放送された「熱闘甲子園」で、第105回全国高校野球選手権記念大会(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟)の鳥栖工(佐賀)対富山商(富山)の一戦を紹介。番組では、富山県大会からノーエラーを続けている富山商の“守りの野球”に注目した。

この試合、両チームともに投手陣が粘りの投球を見せ、延長12回タイブレークの末、鳥栖工がサヨナラ勝ちを収めるまで、終始、一進一退の攻防が続く白熱した展開を見せることとなったが、そうした試合の中で注目を集めることとなったのは、富山商の“守りの野球”。

7回裏の守備では、2死走者なしの場面で、センター前に抜けるかに見えた打球を、セカンドの白木球二選手が追いつき、そのままグラブでバックトス。これを受けたショートの竹田哩久が、身体を回転させるようによじりながらのジャンピングスローで一塁へと送球し、アウトに。マウンド上で粘投を続ける先発・上田海翔選手を盛り立てると、11回裏、タイブレーク、2死一、二塁の場面では、ライトオーバーになるかに見えたライナー性の打球に、途中出場のライト・秋田幹太選手が浅めの守備位置から懸命に背走し、そのままジャンピングキャッチ。勢い余って倒れ込みながらもボールを離さず、マウンドの上田を救うこととなった。

12回裏、タイブレークでの敗戦となったものの、最後まで鉄壁の守備でマウンド上の主将・上田を盛り立てた富山商守備陣。試合後には「疲労はないです。」と、清々しい笑顔で語る上田だが、全161球、最後までたった1人で投げ抜いたエースにとっては、なんとも頼もしく、誇らしい仲間たちであったといえそうだ。

[匿名さん]

#9582023/08/11 04:35
一年生がしょぼすぎる!これで高商への流出を防げたのか

[匿名さん]

#9592023/08/11 05:58
商業高校同士で選手の奪い合いしてる富山県!(笑)恥ずかしいレベルですね!(爆笑)

[匿名さん]

#9602023/08/11 06:14
>>959
誰にも構ってもらえんがけ

[匿名さん]

#9612023/08/11 06:25
>>957

リプレーを観ると、

7回裏:二塁手が踏ん張ってそのまま送球しても充分間に合っていた。高リスクのプレーがたまたまうまくいった。
11回裏:最初の打球判断で下がらずに横に追っており、結果ファインプレーに見えた。でもまあよくやった。

だけ。

[匿名さん]

#9622023/08/11 07:12
鳥栖工 松延 響投手(一年)

最高速度 144km(2023年8月9日)
鳥栖リトルシニア
リトルシニア九州選抜代表
2025年 ドラフト候補

[匿名さん]

#9632023/08/11 07:27
>>962
日大三にどれだけ通用するか

[匿名さん]

#9642023/08/11 07:40
>>957
暇ながけ?

[匿名さん]

#9652023/08/11 07:44
鳥栖工 松延 響投手
地方大会、甲子園含め自責点1
全試合リリーフ登板

富山商業は抑え込まれた。

[匿名さん]

#9662023/08/11 08:55
>>955
わかるよ
20人もベンチに入っていることを考えると
もっと試合に出る機会をあげても良かったんだろけどね

[匿名さん]

#9672023/08/11 09:02
初戦敗退した分際で来年は甲子園ベスト4を目標にだって。
目標は勝手に設定したら構わないけど、本当に富山県民って自己評価高いよね。
職場の富山県民どもを見てていつも思う。

[匿名さん]

#9682023/08/11 09:10
貧打線との見方もあろうが、失策の少ない締まった試合で好ゲームだったと思う。
富商の内野陣では二遊間の連携は鮮やかで強く印象に残ったが、予選を通じて
一番うまいなと思ったのは実はサードの福田で、打力も含めすばらしい選手だな。

[匿名さん]

#9692023/08/11 09:11
日大三高と鳥栖工業どっち応援する?

[匿名さん]

#9702023/08/11 09:14
鳥栖に一票

[匿名さん]

#9712023/08/11 09:21
日大三かな。伝統校で強豪だから

[匿名さん]

#9722023/08/11 09:43
一年生
小杉南中から4人入部
全日本少年軟式野球富山大会
優勝チーム

[匿名さん]

#9732023/08/11 10:06
>>961
オマエはどんだけ頑張ってもできないプレーだな!wwwwwwww

[匿名さん]

#9742023/08/11 10:13
上田海翔主将(3年)は野球部を代表して応援に感謝を述べ、「甲子園ベスト4の目標を掲げ、全力で挑んだが、初戦敗退という悔しい結果に終わってしまった。しかし、大舞台でプレーできた。この経験を生かして1、2年生にはもう一度甲子園に行き、今度はベスト4を達成できるように頑張ってもらいたい」と話した。
前崎秀和監督も「大舞台で選手たちは諦めずに戦えた。富山代表として勝利はできなかったが、最後の一球まで代表としてのプレーをしてくれた」と振り返った

[匿名さん]

#9752023/08/11 10:14
>>972
素晴らしいです!

[匿名さん]

#9762023/08/11 10:34
富山商業高校野球部の甲子園最高成績がベスト8
先輩達が築いた成績に敬意を表し、一歩先のベスト4を目標に掲げる

[匿名さん]

#9772023/08/11 10:55
ベスト4じゃダメ 全国制覇目指して頑張れ!

[匿名さん]

#9782023/08/11 11:00
>967
出ることを目標にして一勝ですって言うより絶対かっこいいですし、目標なんてどんだけ夢見たっていいと思います。来年はベスト4目指して頑張ってもらいたいです。

[匿名さん]

#9792023/08/11 11:03
>>967
あんたどこ出身?

[匿名さん]

#9802023/08/11 11:10
>>976
富山商業は過去にベスト8に2回進出してるから富商野球部としてはベスト4が目標でしょう!
来年も期待していますよ!

[匿名さん]

#9812023/08/11 11:28
>>973
お前こそなんなん

[匿名さん]

#982
この投稿は削除されました

#9832023/08/11 12:33
>>982
あんた知恵遅れの管理人か、石川のバカタレ鼻垂れ小僧やろ笑

[匿名さん]

#9842023/08/11 12:54
オマケにションベンがき(^_^)

[匿名さん]

#9852023/08/11 13:32
>>982
煽って投稿数を稼ぐ作戦

[匿名さん]

#9862023/08/11 14:02
京都じゃ商業高校なんて絶滅したのに、今だにバカ商業高校に期待してる県民って(爆笑)

[匿名さん]

#9872023/08/11 14:05
来年も頑張れ富山商業高校

[匿名さん]

#9882023/08/11 14:24
>>974
富山人の分際で身のほどを弁えて発言しろよな。
それから糞田舎者は訛り過ぎて何言ってるか分からんからメディアも字幕付きで報道したほうがいいよ。

[匿名さん]

#9892023/08/11 14:26
>>982
北陸の価値?石川県は別呼称加賀乞食、全国から優秀な選手を集めても2年連続初戦敗退してる。石川では公立校で地元の子が甲子園行く気が無い根性無し、私立も県外人を集めて他人のふんどしで相撲とって勝って喜んでるプライド無し?
福井県は昔は公立校の福井商が強かったけど私立の金儲けのため外人部隊で甲子園行ってるけど地元の子は少ないだろう。富山県は外人部隊高校もあるけど強くない。
今まで公立も私立も甲子園行ってるけどほぼ地元民だから応援しやすい。

[匿名さん]

#990
この投稿は削除されました

#9912023/08/11 14:50
おやまぁ?基地外沸いてますね笑
基地外警報アラート発令中!笑
残り僅かカウントダウン?知恵遅れ管理人出番だぞ笑

[匿名さん]

#9922023/08/11 14:51
>>988
それ新湊やろ藁

[匿名さん]

#9932023/08/11 14:56
>>991
いつも暇やろ
お前がやれや 

[匿名さん]

#9942023/08/11 15:27
>>990
管理人さん誹謗中傷投稿
監視をお願い致します。

[匿名さん]

#9952023/08/11 15:48
北陸地区全滅
弱すぎて話にならんし、来年から甲子園の室内練習場で北陸同士で総当たり試合させとけよ。

[匿名さん]

#9962023/08/11 15:48
北信越勢は全滅したんだけど
みんな同じだよ

[匿名さん]

#9972023/08/11 16:02
北陸地区は必要だよ。
北陸地区みたいな最底辺のゴミ野球部がいるおかげでそれ以外の弱者地区代表が甲子園で優越感に浸れるんだから。
北陸地区は踏み台にピッタリだよね。

[匿名さん]

#9982023/08/11 16:06
叩きは同一人物では?
北陸高校、星稜高校、富山商業

[匿名さん]

#9992023/08/11 16:06
>>997
北陸勢が全て負けた悔しさに打ちのめされて自暴自棄か。
情けない大人やの~。。

[匿名さん]

#10002023/08/11 16:07最終レス
北信越地区は廃止かな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL