1000
2022/07/18 14:18
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.10338935

金沢高校 48
合計:
👈️前スレ 金沢高校 47
金沢高校 49 次スレ👉️
報告 閲覧数 553 レス数 1000

#512022/05/08 18:30
>>50
2位じゃダメなんですか?

[匿名さん]

#522022/05/08 18:31
>>49
地元開催だったらベスト4校出場出来た。今年は福井県開催だから福井4校で新潟、富山、石川、長野は優勝校のみの計8校な。
ちなみに秋は倍の16校(開催県4、他県3校)な。

[匿名さん]

#532022/05/08 18:31
>>51
ダメ❌

[匿名さん]

#542022/05/08 18:34
>>49
金沢は地元開催だった4年前の春北信越大会(おまけ4位)の時以来北信越大会とは無縁継続中。

[匿名さん]

#552022/05/08 18:36
>>50
開催するんなら感染リスクは一校も二校も変わらないのでは?
なんとか金沢を参加させる方向で話をすすめてもらえませんか?

[匿名さん]

#562022/05/08 19:00
日本航空石川が逆転サヨナラ3ランで明徳義塾下す 💩春夏通じ初のベスト8💩
2018年03月30日

第90回記念選抜高校野球は30日、大会8日目を迎え第1試合は日本航空石川(石川)が3-1で明徳義塾(高知)を破り春夏通じ初めてベスト8入りを決めた。1点を追う9回。無死一、二塁から3番・原田が左翼席へ劇的なサヨナラ3ランを放った。

逆転サヨナラ弾で勝って負けた「人生みたいや」馬淵史郎監督(62)

初戦の2回戦は、逆転サヨナラ3点本塁打で中央学院(千葉)に勝利した。その5日後の3回戦で、まさか逆転サヨナラ3点本塁打を打たれるとは……。

逆転サヨナラ弾で勝って逆転サヨナラ弾で負けた。
「なんと劇的な。自分の人生みたいや」
取材時間が終わると「また出直します」と報道陣に頭を下げた。

日本航空石川史上最強世代オーダー

①6井川
②8的場
③9原田
④7上田
⑤3小板
⑥4山岡
⑦5長谷川
⑧2井岡
⑨1杉本

航空石川史上最強猛打線

奥川恭伸投手(星稜高校出身)
東京ヤクルトスワローズ.背番号11
完全ノックアウト!
(公式戦ワースト敗戦0一10)

北信越大会決勝(福井県営)
航空石川202032010 10
  星稜000000000 0

山下輝投手(木更津総合高校出身)
東京ヤクルトスワローズ.背番号15

 航空石川100000014 6
木更津総合020300000 5

市川悠太投手(明徳義塾高校出身)
東京ヤクルトスワローズ.背番号40

明徳義塾000000010 1
航空石川000000003 3

山田龍聖投手(高岡商業高校出身)
読売ジャイアンツ.背番号28

航空石川200002000 4
高岡商業000000000 0

[匿名さん]

#572022/05/08 21:37
>>55
それが変わるんだよな、石川を1校増ってことは更に+3校だから試合日数も宿初先も増だから感染リスクも増加するんだよな。

[匿名さん]

#582022/05/08 21:38
>>57
宿初先→宿泊先

[匿名さん]

#592022/05/08 21:42
>>57
北信越の開催側の高野連からしたら、春は形だけでも開催するって方針ですよ
秋は選抜かかっているので全部いつも通りにしないといけない
ちなみに今日の石川県の感染者は500人超え
まだまだコロナはこわい
金沢高校のサッカー部もコロナ蔓延でプリンスの試合が延期か辞退になっている
野球部もコロナ注意やぞ

[匿名さん]

#602022/05/08 22:01
>>55
よくそんなこと軽々しく言えるやん、自分とこのサッカー部集団感染で大変なんや
他人のこというてる余裕ない
夏も星稜みたいに辞退になるかもしれんぞ
北学野球部は春は辞退になったの知らんのけ?

[匿名さん]

#612022/05/08 22:11
なんかマジメな討論会になってるな。

[匿名さん]

#622022/05/08 22:27
やい、やい、やい、みんなしてダラなこと言っとんなま!

金沢も北信越に参加させてやってくれまー

ほんな昨今、北信越にいけることなんかねぇーげんからケチくさいこと言っとんなま

センバツだって開催しとんやから隣の県行くくらいどうやっちゅうねん

いまの金沢には経験と実績が必要なんじゃ!

こんで夏にコロッと負けてみーま!

なんのつめ跡も残さずこの世代が終わりやないか

甲子園遠ざかって10年経っとれんぞいや

みんなで署名活動でもして北信越に導いてやれま!

[匿名さん]

#632022/05/08 22:34
感染者の多い関東は通常どおり1県2校で関東大会開催されてますよ

[匿名さん]

#642022/05/08 22:36
>>62
しゃ~ないやん、俺もお前と気持ちは一緒で良くわかるが、こればっかしはしょうがないやろ、今年に始まった訳じゃなく去年の春の北信越から実行された訳で航空石川は準優勝したのにも関わらず出場出来んかったからな、あそこはセンバツもコロナで涙飲んだしな、それもあったから金沢より気持ちの上では気合い入ってたんかもしれんぞ。とりあえず済んだことは仕方ないから夏に向かって精進するしかないやろ。

[匿名さん]

#652022/05/08 22:39
みんな大人だね~

[匿名さん]

#662022/05/08 22:44
北信越で躍動する金沢ブルー見たくないのか?
俺は見たい

[匿名さん]

#672022/05/08 22:46
>>66
北信越でも観たいがそれはあくまでも通過点、願わくは甲子園で観たいのが本音。

[匿名さん]

#682022/05/08 22:50
お前らどうでもいいが48終わらせてからここに書き込みしろほんとここの住人は尻拭かずばっかりや

[匿名さん]

#692022/05/08 22:52
今(コロナ禍前の過去数年間含む)の金沢の一般生徒達は県立野球場ですら全校応援が無いのが現実。釜田の名前は勿論、金沢が過去に甲子園出場したことすら知らない生徒が大半なんだよ。

[匿名さん]

#702022/05/08 22:55
>>68
ここ49にレスする者がいるから返答しとるだけ(お前含め)48に書き方あればそこにレスするわ。そんなに前スレ気になるならお前が音頭とって埋めろ、なんなら協力したるからな。

[匿名さん]

#712022/05/08 23:28
サッカー部大変になっとるぞいや
野球部もやばいやろ?
気つけや、川北G観戦するなよ

[匿名さん]

#722022/05/08 23:38
航空石川より、スレが人気あるよね
県立野球場でも金沢側のほうが遥かに客が多かった

[匿名さん]

#732022/05/08 23:56
釜田から寄付金いくらもらったんや_?

[匿名さん]

#742022/05/09 05:49
夏に期待してます

[匿名さん]

#752022/05/09 07:29
>>72
航空だと?同系列で比較すんなま。
歴史と伝統が違い過ぎるわ。

航空に観客数で劣る学校なんて県内どこ探しても皆無だよ。

[匿名さん]

#762022/05/09 07:44
>>71
令和4年・感染者報告⑳

本日までに,1学級にて複数の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。大事をとって当該学級を明日5月7日(土)より9日(月)まで学級閉鎖(自宅待機・健康観察期間)の措置をとることになりましたのでお知らせします。

皆様には,感染された方の人権に配慮し,感染者等に対する誤解や偏見に基づく誹謗中傷につながらないよう,冷静な対応をお願いいたします。また,個人情報保護の観点から学年や性別をお知らせできないことをご理解ください。

[匿名さん]

#772022/05/09 17:05
日本航空石川が逆転サヨナラ3ランで明徳義塾下す 春夏通じ初のベスト8
2018年03月30日
【日本航空石川3×―1明徳義塾】

 第90回記念選抜高校野球は30日、大会8日目を迎え第1試合は日本航空石川(石川)が3-1で明徳義塾(高知)を破り春夏通じ初めてベスト8入りを決めた。1点を追う9回。無死一、二塁から3番・原田が左翼席へサヨナラ3ランを放った。

 日本航空石川が劇的なサヨナラ弾で明徳義塾を下す。1点を追う9回に3番・原田が左翼席へ劇的なサヨナラ3ラン

 明徳義塾のエース・市川、日本航空石川の背番号「10」杉本が序盤から躍動した。5回を終え両チーム無得点、明徳義塾は田中、谷合の2安打、日本航空石川は的場の1安打と素晴らしい投手戦となった。

 試合が動いたのは8回。明徳義塾は先頭の7番・菰渕が四球を選び、続く市川の犠打で1死二塁。ここで日本航空石川は先発・杉本に代えて2番手にエース・大橋を投入。だが、9番・藤森が左前打を放ち1死一、三塁とすると1番・真鍋の打席で、日本航空石川・大橋がまさかの暴投。明徳義塾は待望の先制点を奪った。

 日本航空石川は1点を追う9回。先頭の1番・井川が右前打を放ち、続く的場が四球を選び無死一、二塁のチャンスに3番・原田が左翼席へ3ランを放ち試合を決めた。

 逆転サヨナラ弾で勝って負けた「人生みたいや」馬淵史郎監督(62)

 初戦の2回戦は、逆転サヨナラ3点本塁打で中央学院(千葉)に勝利した。その5日後の3回戦で、まさか逆転サヨナラ3点本塁打を打たれるとは……。
 逆転サヨナラ弾で勝って逆転サヨナラ弾で負けた。
「なんと劇的な。自分の人生みたいや」
 取材時間が終わると、「また出直します」と報道陣に頭を下げた。


日本航空石川最強世代オーダー

①6井川
②8的場
③9原田
④7上田
⑤3小板
⑥4山岡
⑦5長谷川
⑧2井岡
⑨1杉本

航空石川史上最強打線

奥川投手(現ヤクルトスワローズ)
ノックアウト
(公式戦ワースト敗戦0一10)
決勝(福井県営)
航空石川202032010 10
  星稜000000000 0

市川投手(現ヤクルトスワローズ)
山田投手(現読売ジャイアンツ)も撃破

[匿名さん]

#782022/05/09 23:26
武部金沢甲子園見えてきた

[匿名さん]

#792022/05/10 08:58
ゲジゲジ眉毛とマウスピースとスカイブルー

[匿名さん]

#802022/05/10 13:07
>>79
つまらない

[匿名さん]

#812022/05/10 22:30
今年の一年どうや?

[匿名さん]

#822022/05/10 22:46
きゅんです。

[匿名さん]

#832022/05/11 19:12
>>81
頑なに地元主義を貫く金沢。
勝負運にも見放されていたがやっと上昇傾向になってきた!
昨年も今年も地元石川のそこそこの逸材が入部し夏は期待出来る。
県外にシフトを変えた星稜や大谷に行くくらいなら金沢でやればいいんじゃない!

[匿名さん]

#842022/05/11 19:27
>>83
星稜や大谷に行くくらいなら金沢でやればいいんじゃない!

スポーツ科を廃止にした効果が近い将来表れることだろう。

[匿名さん]

#852022/05/11 19:34
スカイブルー見たい

[匿名さん]

#862022/05/11 22:47
キャッチャーのフレーミングがヤバい

[匿名さん]

#872022/05/12 18:02
>>83
県内とか県外とか拘ってたら鵬にも抜かれるぞ

[匿名さん]

#882022/05/12 20:30
>>87
そんな事気にしない!
金沢は県内の子供達だけで常に甲子園を狙う!

[匿名さん]

#892022/05/12 21:20
>>88
昭和時代イケイケー、

[匿名さん]

#902022/05/12 21:56
日本航空石川最強世代オーダー

①6井川
②8的場
③9原田
④7上田
⑤3小板
⑥4山岡
⑦5長谷川
⑧2井岡
⑨1杉本

航空石川史上最強打線


奥川投手に4安打完封負け。夏はシリコーの名前すら知らねー奴に抑えられ、初戦敗退(涙)

[匿名さん]

#912022/05/13 03:26
>>88
だから行けんの理解してないみたいだな。
本当に甲子園目指すなら、県内や県外なんて事に拘らない。
でも本当に問題なのは、学校そのものが野球部関心がないって事だな。
運良く勝てれば儲けもんって感じだろう。

[匿名さん]

#922022/05/13 07:40
>>91
同感だな
学校の方針については
いい悪いは考え方によるだろうが、
野球部に力を入れてないのは事実
これでは、並の私学はともかく、
星稜や航空に伍していくのは厳しいと
言わざるを得ない

[匿名さん]

#932022/05/13 08:53
>>88
3年に県外者いるぞ

[匿名さん]

#942022/05/13 14:46
>>91
感心なけりゃ普通観戦にも来ないやろ、校長はほぼ毎回、この前の決勝戦は教頭達も観戦に来ていたぞ。

[匿名さん]

#952022/05/13 14:47
>>92
>野球部に力を入れてないのは事実

何故そう言えるんや?なんか根拠でもあるんか?

[匿名さん]

#962022/05/13 14:48
>>93
富山はおる。キャッチャーの子

[匿名さん]

#972022/05/13 16:04
>>95
スポーツコース廃止したやろ

[匿名さん]

#982022/05/13 19:54
>>91
現状では甲子園が当たり前だった頃のようにはいかないよね~

[匿名さん]

#992022/05/13 20:09
>>94
もし万が一優勝した場合、コメントとか求められるやろ?
だからしゃーなしで来とったんないか?
それに校長とはいえ私学やと雇われ校長やから、校長1人の意見なんて学校を運営してる法人には届かんやろ。
残念やけど、駒谷校長の頃とは違うんやろな。

[匿名さん]

#1002022/05/13 20:17
>>94
感心があるのと野球部を甲子園に行かせるために学校がバックアップするのは別の話だと思う。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL