1000
2018/09/25 19:32
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.6938539

尽誠学園高校 42
目指せ! 四国大会出場!
👈️前スレ 尽誠学園高校 41
尽誠学園高校 43 次スレ👉️
報告閲覧数93レス数1000
合計:

#9512018/09/25 08:39
僕はダメなものはダメと叱ります。今の子だからというのは気にしない。褒めて伸ばすとよく言いますが、褒められて伸びた人は挫折した時にはだいたい上がってこられない。たくましさがないんです

[匿名さん]

#9522018/09/25 08:49
もっと、野球博士になるくらい、プレーも技術も突き詰めてほしい。能力があるだけに、すごくもったいない 

[匿名さん]

#9532018/09/25 09:05
センスは磨くもの
才能は開花させるもの

[匿名さん]

#9542018/09/25 09:22
プロ野球選手は野球しかできない野球バカだとよく言われますけど、決してそんなことはないと思います。きちんとしたところで野球をしてきた人間であれば上下関係、礼儀、体力は高い次元で必ず身についています

[匿名さん]

#9552018/09/25 09:24
長雄だけは良い

[匿名さん]

#9562018/09/25 09:31
>>955
何年か前の清原級以上岡本クラス君より上だろ

[匿名さん]

#9572018/09/25 09:37
普通のゴロは普通にさばけ
ファインプレーとはそこから広がる枯葉だよ

[匿名さん]

#9582018/09/25 09:51
キャプテンは肘前君だっけ?

[匿名さん]

#9592018/09/25 10:03
頭痛が痛い

[匿名さん]

#9602018/09/25 10:06
馬から落馬した

[匿名さん]

#9612018/09/25 10:07
必ず必要

[匿名さん]

#9622018/09/25 10:07
車に乗車した

[匿名さん]

#9632018/09/25 10:10
後ろにバックした

[匿名さん]

#9642018/09/25 10:15
貯金を貯めた

[匿名さん]

#9652018/09/25 11:39
ピンチの時は後ろを見ろよ
守ってくれるから!

[匿名さん]

#9662018/09/25 12:13
「涙でボールが見えない。」なんて言い訳するんじゃねえぞ

[匿名さん]

#9672018/09/25 12:21
ずっとパソコンにかじりついとんか?
目が悪くなるよ

[匿名さん]

#9682018/09/25 12:26
敵は内なる我にあり

[匿名さん]

#9692018/09/25 12:35
ピンチのときこそ声を出せよ

[匿名さん]

#9702018/09/25 13:07
敬遠されるバッターになれ

[匿名さん]

#9712018/09/25 13:17
逆境を笑え!!

[匿名さん]

#9722018/09/25 13:25
諦めることを諦めろ

[匿名さん]

#9732018/09/25 13:45
魂を込めてない球は直球ではない
ぶれてるから!

[匿名さん]

#9742018/09/25 13:53
あいつのせいで負けたなら、仕方ないと思われるような選手になれ

[匿名さん]

#9752018/09/25 14:00
本気で魂込めて投げた一球で、チームのムードを変えてやれ。
それが最高の「変化球」だよ

[匿名さん]

#9762018/09/25 14:05
栄光に近道なし

[匿名さん]

#9772018/09/25 14:16
負けても何ともないやつは野球を愛していない
負けず嫌いは野球を1番に考え愛している

[匿名さん]

#9782018/09/25 14:21
今すべきことを見つけろ 自分だから出来ることを見つけろ

[匿名さん]

#9792018/09/25 14:32
自信の上には奢りがあり謙遜の下には卑屈がある

[匿名さん]

#9802018/09/25 14:37
ピンチの時には死ぬわけじゃないと言い聞かせていた

[匿名さん]

#9812018/09/25 14:40
弱いチームは仲良し集団

[匿名さん]

#9822018/09/25 14:44
弱気は最大の敵
強気は最大の武器
敵は自分
自分に勝て

[匿名さん]

#9832018/09/25 14:47
本当に勝ちたい!そう思うならそれに対する努力を見せろ

[匿名さん]

#9842018/09/25 14:56
少しは地元の子供を使えや

[匿名さん]

#9852018/09/25 15:13
神崎コーチに任せろ

[匿名さん]

#9862018/09/25 15:19
>>984
小豆島の選手出てたよ

[匿名さん]

#9872018/09/25 16:26
今日は試合なかったんやね

[匿名さん]

#9882018/09/25 17:20
>>987
お前、しつこい!

[匿名さん]

#9892018/09/25 18:25
長緒だけはいい

[匿名さん]

#9902018/09/25 18:47
>>987
次の試合は土曜日ですよ

[匿名さん]

#9912018/09/25 18:50
>>990
嘘ー😨

[匿名さん]

#9922018/09/25 19:16
こちらから選手を指導してはならない。
選手が助けを求めてきた時に初めて指導すればいい>

[匿名さん]

#9932018/09/25 19:19
アメリカでは、生まれ持った才能は一定の量に定まっていると考えている。
ところが日本人は能力に到達点があると思っていない。
限界を認めないんだ

[匿名さん]

#9942018/09/25 19:24
永尾君は、県内一のパワーと飛距離です。
丸亀が狭く感じました。
久しぶりに表れたスラッガーやね

[匿名さん]

#9952018/09/25 19:24
逃げ道をなくすという話で言えば、シーズン中、逃げようとする選手には、ことごとくその逃げ道をシャットアウトするようにしてきました。
失敗した選手、とくに打たれたピッチャーなどは次の試合にすぐ使いました

[匿名さん]

#9962018/09/25 19:25
>>994
ヒーローが登場して尽誠ブームが来るよ

[匿名さん]

#9972018/09/25 19:27
未来の大谷が尽誠におるかもしれんから、今のうちにサインもらっとこ。

[匿名さん]

#9982018/09/25 19:28
弱点を逆転の発想で強みに変えてしまうのが、日本野球の象徴というべきところではないでしょうか

[匿名さん]

#9992018/09/25 19:30
尽誠は投手が育たないなあ

[匿名さん]

#10002018/09/25 19:32最終レス
私は野球のことしかわからないんですが、野球に関していえば、一流と二流の差は努力と頭脳の差だと思います

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL