1000
2023/11/29 17:18
爆サイ.com 北陸版

🏟 富山スポーツ・施設





NO.5760507

富山県 U-9 少年サッカー
合計:
#512017/10/29 20:56
この学年も飛び級出ますかね?

[匿名さん]

#522017/10/29 22:16
飛び級は毎年親が絡んできてるみたいですよ 親次第ではないですか

[匿名さん]

#532017/10/29 23:57
>>52
元選手の息子とかでしょ?

[匿名さん]

#542017/10/30 01:09
それ以外もいるみたい。子供が可哀想

[匿名さん]

#552017/10/30 07:30
飛び級出来んだら可哀想なん?合格するだけでも凄いと思うけど。

[匿名さん]

#562017/10/30 10:03
対してうまくないのに飛び級していて注目されて可哀想という意味じゃない?

[匿名さん]

#572017/10/30 12:04
>>56
将来性とか?それが選手の息子とかって事?わからんけど。

[匿名さん]

#582017/10/30 22:24
飛び級してる子は上で戦える何かを持っている。下手な子は絶対できない。

[匿名さん]

#592017/10/31 00:31
スーパースクール入るだけでもすごいと思う こういう親の事だな 笑

[匿名さん]

#602017/11/01 05:45
飛び級などすると、こどもに負担がかかる気がする。
同年代の子と楽しくやる方が結果的にいいのかと思うのだが。

[匿名さん]

#612017/11/01 07:24
親の自己満足だね

[匿名さん]

#622017/11/01 12:11
飛び級って何人くらい出来るんですか?

[匿名さん]

#632017/11/01 12:47
その年その年で違うようです。4年の飛び級の話は聞いた事はありますが同じ親としてやり方がどうかなと思いました。コーチに任せたらよいのではないでしょうか

[匿名さん]

#642017/11/01 14:30
>>63
どう言う意味?

[匿名さん]

#652017/11/01 17:13
>>64
普通にセレクションを受けてはどうですかという意味じゃないかな?わからないけど

[匿名さん]

#662017/11/01 17:26
セレクション受けずにSPSにはいけません。元選手の息子さんも普通にセレクションうけてました。
飛び級させるかどうかは、カターレのコーチ判断にすぎないんじゃないでしょうか?
飛び級者には、4年のセレクション受けて、5年コースに合格しましたって通知がきます。

[匿名さん]

#672017/11/01 18:34
色々あるみたいですよ。どちらにしてもあれで飛び級ですか?と言われないように気を付けないといけませんね。

[匿名さん]

#682017/11/01 21:20
まず飛び級する事が簡単じゃないやろ^^;

[匿名さん]

#692017/11/01 22:01
>>66
違うわ。飛び級するにはその学年のセレクションに受けるんだよ。受験と一緒だよ。四年は滑り止めみたいな。

[匿名さん]

#702017/11/01 22:22
知ってる子は4年で受けて5年に飛び級だったよ。

[匿名さん]

#712017/11/02 05:18
結局スクールな訳だから…例えば四年レベルの指導で教える事が殆ど無い意識の高い子や基礎や技術ある子は、将来性の為に五年の指導をする。
これが飛び級じゃ無いかな?
 
ただ体力や身体的には一年の差があるんで五年の中だと見劣りする場合があるかもしれませんね

[匿名さん]

#722017/11/02 07:37
飛び級は途中からでもスクール受けてる様子を見て、コーチからの推薦であります。5年でも十分できると思うのでどうですか?とコーチからお話しありますよ。

[匿名さん]

#732017/11/02 08:47
>>72
5年と4年のSPSって、相当差がある?
やっばり、レベルが違うの?

[匿名さん]

#742017/11/02 09:23
SPS 飛び級でもチームではいまいちという子もいるみたいですよ。コーチの好みでしょう。

[匿名さん]

#752017/11/02 09:25
5年は曜日によってレベルが違いますね。

[匿名さん]

#762017/11/02 09:27
>>73
内容は分からないけど、一学年違う訳だから体格の差もあるし、指導に対する理解力も高く求められるだろうからね。普通のレベルの選手では難しいと思います。

[匿名さん]

#772017/11/02 12:32
>>76
普通レベルのSPS選手では難しいという事ですね。

[匿名さん]

#782017/11/04 09:29
>>76
失礼な人だね

[匿名さん]

#792017/11/04 14:02
小学生のうちから疲れるね〜
今良くても中学いったら変わるからね〜
逆もあるけど〜
飛び級だろうが補欠だろうが、あと少し時間がたてばほとんどの人はどうでもよくなってるよ
負けづ嫌いも程々にしないと人生うまくいかないよwww

[匿名さん]

#802017/11/04 15:28
>>75
どっちがいいんですか?

[匿名さん]

#812017/11/04 18:55
5年は開始時間が早いから草島に近いか県総に近いかで選ぶ感じかな?飛び級なら曜日を選択出来るらしいけど。あとは、練習日の関係もあるだろうから曜日でレベルと言うのは何とも。。

[匿名さん]

#822017/11/04 19:00
曜日にレベルの違いはまったくない!みんな距離かチーム練習日の関係でその曜日を選んでるだけ。

[匿名さん]

#832017/11/04 19:27
>>78
失礼な事は言ってないと思いますよ?
理解力が高く求められるて事?
レベルが上がれば当然だと思いますよ?

[匿名さん]

#842017/11/04 19:33
u9盛り上がってますね!かわいいですよね!

[匿名さん]

#852017/11/04 21:38
>>80
火曜日ですよ。

[匿名さん]

#862017/11/04 22:08
金曜日にもうまい子は行っています。

[匿名さん]

#872017/11/04 22:29
曜日は全く関係ない。同じSPS。

[匿名さん]

#882017/11/04 23:23
>>85
クラブチームの子が多いんじゃない?練習日の関係だと思いますけど。

[匿名さん]

#892017/11/04 23:27
>>82
正直、スーパースクールってそうでもないよね?
県トレレベルって数人じゃない?各曜日とも。
少なくとも現5年はそう思った。40人の定員は多すぎ。
あそこから何人くらい、県トレ受かってるのかなあ?

[匿名さん]

#902017/11/05 01:58
>>79
ほんとだね

[匿名さん]

#912017/11/07 18:19
負けず嫌いというか
誇れるものが自身に無かった親の見栄だよ。
子供は道具ならしいw

[匿名さん]

#922017/11/07 21:54
>>91
で、おたくは?

[匿名さん]

#932017/11/07 22:10
お前らゴチャゴチャうるさい

子供が楽しく頑張ってればそれでいーじゃねーか
何子供に過度な期待してんだよ

[匿名さん]

#942017/11/07 22:11
うちはサッカー関係ないけど、サッカーやらせて少し力入った親みるとほんと見苦しい

[匿名さん]

#952017/11/07 22:41
>>94
そんな事言ってるお前が見苦しく思われてんだよ(笑)

[匿名さん]

#962017/11/07 23:00
何が?うちは子供塾しか行かせてないけど?
頭悪い親
子供可哀想に

[匿名さん]

#972017/11/08 05:29
塾行かんと間に合わんがかよ(笑)ダラやの〜

[匿名さん]

#982017/11/08 12:06
みんなそれでもサッカーを息子とやれていいな。

[匿名さん]

#992017/11/08 12:07
ゲームにはまり、サッカーから気持ちが離れて行っている。

[匿名さん]

#1002017/11/08 14:36
>>92
まーだ人んちが気になるのか?
お可哀相ね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL