1000
2021/04/27 20:50
爆サイ.com 北陸版

🏟 富山スポーツ・施設





NO.9196105

富山県中学硬式野球チーム③
合計:
報告 閲覧数 616 レス数 1000

#2012021/02/14 18:55
>>199
強いチームは、叩かれるんだな。わかってるけど、腹立つ。部員入らなかったり、自チームが弱いのをロコのせいにして。文句ばっかり言わないで野球で、勝てばいいじゃん。

[匿名さん]

#2022021/02/14 20:01
ロコ民ってあえて標的にされるようなコメントするよね。ロコに恨みでもあんのか?

[匿名さん]

#2032021/02/15 00:12
200、201よ、199はあんたらみたいなロコ民のことを的確に突いてるぞ。あの騒ぎがおさまった途端に沸き出してきたな。

[匿名さん]

#2042021/02/15 10:09
シーズンが始まれば何処が強いかすぐわかるから、楽しみだね。

[匿名さん]

#2052021/02/15 12:22
>>204
本当、そう思う。頑張れ、富山中部・富山・高岡・射水のボーイズ達。

[匿名さん]

#2062021/02/15 12:28
>>205
呉東は?

[匿名さん]

#2072021/02/15 15:23
以前のボーイズは強かったのに。

[匿名さん]

#2082021/02/15 15:50
去年はヤングリーグが強かったですけど今年はわからないですよ。

[匿名さん]

#2092021/02/15 16:09
>>208
リーグでひとくくりにするな。たまたまやろ。
毎年高レベルの結果を出してこそリーグの実力や。

[匿名さん]

#2102021/02/15 16:49
>>209
富山のヤングリーグ人気は、わからん。他県は、ボーイズだろ。

[匿名さん]

#2112021/02/15 17:30
>>210
あったりまえだのクラッカーやて。
ボーイズorリトルシニア≧ヤングorポニー他は実力は上回っても歴史と伝統は追い越すことはできん。
富山のヤングはバン以外テイタラク

[匿名さん]

#2122021/02/15 17:46
呉東ボーイズ、新入部員の状況どうなんだろな?
地域的に唯一の硬式チームだから頑張って欲しい!

[匿名さん]

#2132021/02/15 17:50
新川エリアの野球少年は富山方面のチームに流れてるからねぇ。なにか問題があるのだろう。

[匿名さん]

#2142021/02/15 18:16
>>212
新川ボーイズから始まって、富山東部ボーイズ、呉東ボーイズと紆余曲折してますね。サンダバ吉○凌太を排出した迷門チーム

[匿名さん]

#2152021/02/15 19:16
>>214
新川Bから分裂して中央B(中部の前身)が出来てますよ。

[匿名さん]

#2162021/02/15 19:18
分裂した時点で名称変更して富山東部。
休眠時期ヶあって呉東Bの流れですね。

[匿名さん]

#2172021/02/15 19:41
>>216
ダイヤテクス使ってんのか?

[匿名さん]

#2182021/02/15 21:27
もう使ってません
追い出されました。 今は泊高校を使ってます。

[匿名さん]

#2192021/02/15 21:42
>>213
確かに富山方面にチラホラ流れてはいるが、大量流出ではないやろ。ほぼ部活行きやな。学童はそこそこのチームがある地域なのにもったいないな。

[匿名さん]

#2202021/02/15 22:08
>>219
新川地区、本気になって硬式やり出したら、強いチーム出来るわな。

[匿名さん]

#2212021/02/16 09:38
>>185
中部ボーイズの新入部員は8人となってましたね。(HPより)
育て方次第?今後に期待しましょう。

[匿名さん]

#2222021/02/16 11:35
>>221
他チームはどうなん?ロコは定員締め切りは表示されてたね。

[匿名さん]

#2232021/02/16 12:12
富山ボーイズ、今の中学1年生いないから、6年生の立場なら良い環境だと思うんだけどな。

[匿名さん]

#2242021/02/16 12:16
>>223
富山B=とみしょうぢゃ行きたくないちゃ

[匿名さん]

#2252021/02/16 14:17
>>224
体制が一新されたみたいだけど、富商U-15的位置づけは変わらんやろうしな・・・好みがはっきり分かれるちゃね。

[匿名さん]

#2262021/02/16 14:23
>>223
試合に出れる機会は増える。その分、親の(父母会の)負荷も比例して増える。新3年が引退する時期に新1年生の父兄がいきなり仕切る流れになるだろう。

[匿名さん]

#2272021/02/16 14:37
>>224
知人の子が富Bで有望投手→お約束の流れで富商進学→フォームをいじられてイップス→最後の夏はベンチ外。。。
厳しい世界ではよくある話なのかもしれないが、ウチは選択肢ではなんとなく富B回避思考になりました。

[匿名さん]

#2282021/02/16 14:54
ロコに女子が入部したってホントの話ですか?

[匿名さん]

#2292021/02/16 15:05
ロコの新監督は大丈夫なんだろうか?野球教室にいた人だよね。

[匿名さん]

#2302021/02/16 19:17
>>229
誰がどこで何をしようがお前には関係ないと思いますよ。

[匿名さん]

#2312021/02/16 19:31
>>228
他県行けば、硬式チームに女子なんて珍しくない。

[匿名さん]

#2322021/02/16 19:33
>>226
相手チームのレギュラーと1年生から試合出来るのに、何言ってるんだよ。ラッキーじゃん。

[匿名さん]

#2332021/02/16 19:51
>>229
人のチーム心配するより自分の子を心配したほうがいいと思いますよ。あなたの子供はどこのチームかわかりませんが。
親がこれじゃ~ね~子供は可哀想だわ

[匿名さん]

#2342021/02/16 20:21
>>229
ロコ民気質をウズウズさせるレスを立てなさんな。またわき出してきたでしょが。

[匿名さん]

#2352021/02/16 20:31
>>232
富Bに限らずだよ。ロコ以外はどこも人数的に潤ってはないからなぁ。出場機会だけに限って言えば、呉東Bなら即スタメンでフル出場だよ。

[匿名さん]

#2362021/02/16 20:35
>>234
ワキガなら手術して治してくださいよ。臭いです。

[匿名さん]

#2372021/02/16 20:55
>>235
争いのないポジションも微妙だよね。でも、ロコの有望株は数人だろ。穴は多数ある。

[匿名さん]

#2382021/02/16 20:57
↑沸き出してきたぞ~。

[匿名さん]

#2392021/02/16 21:26
>>238
温泉か!

[匿名さん]

#2402021/02/17 10:44
>>232
3年の試合に1年が出ると打球が全然違うから危ない!
命の危険があることをご存じ?
数ヶ月前まで学童野球していたのにいきなりレギュラーの試合はあり得ない!そんなチームは怖すぎ!

[匿名さん]

#2412021/02/17 11:04
>>240
その通りですね。
出場機会を求めて部員の少ないチーム、弱小チームに入るも個人の自由だが。
それなら軟式で良くないですか?

[匿名さん]

#2422021/02/17 16:07
スタミナ系トレーニングは○○が痛くてできません。でもバッティングはできます、なんなら一塁まで走ります。

[匿名さん]

#2432021/02/17 18:15
>>242
何の話?よくわからない

[匿名さん]

#2442021/02/17 18:58
>>240
確かに危険だ。富山ボーイズ、3年生出すだろ普通。

[匿名さん]

#2452021/02/17 21:36
>>244
三年だけでも控えは3~4人抱えれるからな。余程達者でない限り一年生は簡単には出さないだろ。

[匿名さん]

#2462021/02/19 06:38
富山リ○ルはどうなん?今年は強いん?

[匿名さん]

#2472021/02/19 06:43
弱くはないと思う。
バッティング次第だけど!
あとは、監督がキレナイかどうか?
去年もキレだから。

[匿名さん]

#2482021/02/19 11:05
監督代わっていないんや。てっきり交代したかと

[匿名さん]

#2492021/02/19 11:50
去年春に代わったはずです。
総監督が再登板。
前監督の問題で。今の監督も色々問題があると聞きます。

[匿名さん]

#2502021/02/19 12:57
>>247
やたら指導者の怒声が多くて昭和~平成初期の雰囲気でした。
親世代はそれで育ってきたから違和感ないかもしれんけど、今の時代には合わない感じ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL