1000
2023/12/12 08:32
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.11262171

福井県少年サッカー U-12 ②
合計:
報告 閲覧数 12.2万 レス数 1000

#7012023/10/29 00:29
清水の指導者は声掛けが素晴らしい

[匿名さん]

#7022023/10/29 06:52
テレビで三苫見てるのにまだ縦ポンしかできないんだね
高校までずっと縦ポンだろうね

[匿名さん]

#7032023/10/29 07:15
>>702
しつこい。

[匿名さん]

#7042023/10/29 07:21
清水優勝おめでとう

[匿名さん]

#7052023/10/29 07:25
>>702
縦ポンって何でダメなのかを説明して欲しいです。
簡単だけど、DFの裏取るパスは戦術上、重要な要素です。
ちょっと簡単に言うけど、横パスしてるのは、縦パスへの布石。縦パス無いチームは怖くない。
ましてやチームに足の早い選手がいるなら、DFとGKの間にスペースがあるならそこを狙うのは定石です。
何も考えてない縦へのバカ蹴りは論外ですが。

[匿名さん]

#7062023/10/29 07:26
ピッチ状況と試合展開の流れを掴んだ、清水側指導者の采配勝ち。
そして、しっかり指示の意図を理解してた清水側選手達の勝ち。

[匿名さん]

#7072023/10/29 08:19
>>703
毎年しつこく縦ポンサッカーやってるのはお前だ!!
いい加減やめろーーー

[匿名さん]

#7082023/10/29 08:26
清水さんはあれだけ指導がいいとか育成がいいって言ってた割に、勝つための縦ポンですかってのがひっかかるだけだと思うよ。

[匿名さん]

#7092023/10/29 08:32
>>708
試合終盤で負けてるチームが点を取る為に
縦ポンをするのは至極当然の事
またそれを縦ポンとは言わない
『パワープレイ』と言います
もっとサッカーを勉強してみては?

[匿名さん]

#7102023/10/29 08:37
>>708
パスの渡り方の話だろ。ボール入ってから、きっちり残ってたDF2枚ヤられてたじゃん。

[匿名さん]

#7112023/10/29 08:40
>>709
あれだけ育成が!って言ってたチームが、最後にそれやって勝つのって、結局勝利至上主義ですか?って話なだけだと思うよ。
勝ちにこだわるのは普通だけど、おまえらも結局そっちかい!ってことよ

[匿名さん]

#7122023/10/29 08:53
>>711
勝てない時は、結果じゃなくて育成重視のようなことはいってたわな。大虫とかたたいてたし。
まぁどこのチームそんなもんだよ。

[匿名さん]

#7132023/10/29 08:54
>>711
育成ですよ。システム変更してエースの子にプレー判断を信頼して委ねただけ。
本人がトラップしてポストプレーより、止めずに裏抜けをプレーの選択肢として選んだだけ。判断って言うのも育成です。
だから、ナショトレ何ですが?

[匿名さん]

#7142023/10/29 08:57
>>711
支離滅裂なレスだな

[匿名さん]

#7152023/10/29 09:19
戦術通りやれるのも育成、個人を育てたのも育成。

[匿名さん]

#7162023/10/29 09:25
戦術って理解できない人が多いですね。
個人突破、繋ぐこと、スルーパス・・すべて戦術です。あれダメこれダメはない。
状況に応じて色々やるのは、いきなりやって出来ることではないので、色々な練習をした中ででの選択だろうから。
ドリブルにこだわるチームは、パス禁止なのか?
ドリブルもパスもあってサッカーです。

[匿名さん]

#7172023/10/29 10:11
清水関係者 
語るね〜

[匿名さん]

#7182023/10/29 10:20
勝っちゃったからねー。
常駐の清水関係者、最高潮でごさいます

[匿名さん]

#7192023/10/29 10:46
負け惜しみ醜いね〜w

[匿名さん]

#7202023/10/29 11:12
今日は晴れ
今日が決勝戦なら武生が順当に勝ちだったかもね

[匿名さん]

#7212023/10/29 11:39
ベスト8は晴れ。雨降ってたら金津にもチャンス有ったな。

[匿名さん]

#7222023/10/29 11:42
3回戦は雨。晴れてたら平章にもチャンス有ったな。

[匿名さん]

#7232023/10/29 11:43
>>720
そんなことあるかい

[匿名さん]

#7242023/10/29 12:19
>>707
毎年?勝っても誰かからは妬まれるよね。
決勝で不利な状況でも時間かけて繋げーって言いたいの?小学生相手に?

[匿名さん]

#7252023/10/29 16:11
>>724
勝ち負けより育成が大事!あれだけイキってたのに、結局不利な状況になったらあんな戦い方なんだー?って言いたいんだと思うよ。
今までここのスレの清水関係者か清水擁護者の発言聞いてると、そう言いたくなるのもある程度わかるわ

[匿名さん]

#7262023/10/29 16:24
>>725
いたな。
清水フットサルすごいすごいおじさんとかね。
やたら大絶賛するやつ。
チームとしても迷惑だろうね。

[匿名さん]

#7272023/10/29 19:07
もうええやんw
今大会は清水が優勝です。
武生は2、3枚がかりでもエースを止められませんでした。
清水はドリブルが上手い子がいるだけでドリブルチームではありません。1回戦からお互いにフリーで運べるシーンもドカンと蹴って前線の選手に頼っていました。どちらもここでdisられている縦ポンチームです。

[匿名さん]

#7282023/10/29 20:23
>>726
そんな人いる?

[匿名さん]

#7292023/10/29 21:03
フットサル近いし一回ドリブルイズム行ってみようかな

[匿名さん]

#7302023/10/29 21:37
大虫の時代は終わった

[匿名さん]

#7312023/10/29 21:39
丸岡の時代は終わった

[匿名さん]

#7322023/10/29 21:49
これからは清水の時代

[匿名さん]

#7332023/10/29 22:09
>>732
JA勝って証明してね

[匿名さん]

#7342023/10/30 08:27
サッカーの町とは何なんだ…

[匿名さん]

#7352023/10/30 10:07
これは武生負けるわ。ほぼ5年じゃん。

[匿名さん]

#7362023/10/30 13:28
清水はエースに繋ぐことを徹底して、そのエースが結果を出した。
スーパーは1人しかいないけど、他の選手もしっかりとした力を持っている。
全国大会も頑張ってください。

[匿名さん]

#7372023/10/30 14:00
>>735
公式記録報告書が間違ってるだけで、ほぼ6年。

[匿名さん]

#7382023/10/31 18:04
フジパンカップっていつあるの?
福井県勢はいつも勝てないけどww

[匿名さん]

#7392023/11/01 09:56
大虫って負けたらインスタに載せないよね。笑

[匿名さん]

#7402023/11/01 10:26
清水はチームでインスタやってないの?
ブログはあるみたいだけど…

[匿名さん]

#7412023/11/01 11:20
大虫もまさか2回戦で三国に負けるとは思ってなかったんだろうね。

[匿名さん]

#7422023/11/01 19:27
大虫の時代は本当に終わったんだな
チーム内のゴタゴタって

[匿名さん]

#7432023/11/01 19:33
>>726
あ、知ってる

[匿名さん]

#7442023/11/01 21:02
>>742
負けてもまだ言うなんて性格悪すぎだろ。
ほっといてやれや。
今年始まる時からわかってた話やん。

[匿名さん]

#7452023/11/02 11:19
武生を倒せるとしたら清水だけと言われていて倒しちゃうんだからスゲーよな。今年はやっぱりこの2強だったんだな。
大虫、森田にも期待してたんだが…

[匿名さん]

#7462023/11/02 16:37
みんな中学サッカーどうすんの?
クラブチーム?部活?

[匿名さん]

#7472023/11/03 22:28
ドリブルイズムって清水のコーチの息子がやってて、その息子が社南マリーナのコーチになるらしいから…
社南マリーナに清水、社南美山の子たちがたくさん入るんなら強くなりそうやな

[匿名さん]

#7482023/11/03 22:32
中学からはそんなにドリブル通用しないから、意味なくはないけど、ほどほどがいいよ。

[匿名さん]

#7492023/11/03 23:40
>>747
コーチ陣コロコロ変わってるイメージ。

[匿名さん]

#7502023/11/05 00:48
>>748
ドリブルイズムのことよく知らない人って絶対それ言うよね。
行ってから判断したほうがいいよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL