1000
2019/03/26 17:11
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.7102692

福井県少年サッカー⑬
合計:
報告 閲覧数 690 レス数 1000

#8012019/03/06 19:06
>>796
どこのチームも同じ方針でやってると思うんだけど、去年もその前の年も、福井高志地区トレセンが、準優勝してるみたいだね

[匿名さん]

#8022019/03/06 19:09
そこは優勝チームを言うべきでは?

[匿名さん]

#8032019/03/06 19:15
>>802
たしか、去年優勝したのは、長野の県トレセンチーム。さすがに地区トレセンに負ける負けにはいかんわな

[匿名さん]

#8042019/03/08 11:31
>>799
同感です。
カップ戦は日頃の成果を試す場でもあるので、ベストで行って欲しい。
相手も強いやろーし、そのレベルにない子や差があり過ぎると成果も得るものも少ない。

[匿名さん]

#8052019/03/08 13:48
>>788
日本海カップで目に留まり、県トレに招集される子、毎年結構いますよ!

[匿名さん]

#8062019/03/08 14:08
去年はほとんど入れ替えなかったけどな

[匿名さん]

#8072019/03/08 14:24
>>805
嘘はやめましょう!
1人や2人いた年もあるでしょうが、毎年結構はいません!!

[匿名さん]

#8082019/03/08 16:19
>>805
ないない!
県トレより上手い地区トレの子はいた。

[匿名さん]

#8092019/03/08 16:36
某チームに最初U-13の県トレ10数人が集まったときがあって
北信越での活躍をかなり期待したもんだ

ところが年代が上がって試合してみると例年より弱い
コアになる子がいないと県トレ集めても上手くいかないんだなって思った

[匿名さん]

#8102019/03/08 16:46
>>809
年代上がるにつれ他県と差が開く…
毎年、例外なくね

[匿名さん]

#8112019/03/08 17:33
>>810
フィジカル重視のチームは、指導者の力量関係なく、最初は勝てるけど、上の年代では、通用しなくなる。

[匿名さん]

#8122019/03/08 17:39
本当にフィジカル重視のチームは本人だけじゃなくて
お母さんの大きさ見て将来性も加味するって聞いたことあるな
親子面接あるところはそうらしい

[匿名さん]

#8132019/03/08 21:55
>>809
丸Fの次の3年の代だろ!

[匿名さん]

#8142019/03/08 23:29
>>805
そもそもそこで県の技術部が見てるわけだから、選考には影響あるわなナ。

[匿名さん]

#8152019/03/09 16:02
>>808
福井のトレセンコーチは特にセレクションも受けずに決まった人ばかりだから、基本素人。強いボールが蹴れるとか、スピードがあるとかの判断基準しかないから、県トレよりうまい地区トレ選手は、たくさんいる。

[匿名さん]

#8162019/03/10 08:19
>>815
同感。体がでかいスピードがあるキック力があるの判断基準しかない気がします。

[匿名さん]

#8172019/03/10 09:47
身長が低いからと言って下手の言い訳はやめましょう。
体の大きい子は、それなりに(特に足元の技術)努力して頑張ってると思いますよ。
メッツ、ロベカル、ジュリ、長友、中嶋……プロでも沢山います。
まだまだ低身長でも上手い人、県トレ地区トレでも上手い子は沢山います。諦めるな‼️

[匿名さん]

#8182019/03/10 14:01
上手いって何ができる子が上手いんですか?私のまわりではただ単にスピードのある子が上手いと言われてますがやはりスピードが1番ですか

[匿名さん]

#8192019/03/10 14:26
>>817
メッツは野球ですよー

[匿名さん]

#8202019/03/10 14:36
>>812
本当にフィジカル重視のチームなんて無いやろ!
高校サッカー強豪校でさえ、みんなそんな大きくない。大きくて有利になるのは小学生と中学生初めの頃だけ

[匿名さん]

#8212019/03/10 15:17
体の大きい子は、鈍い印象。

[匿名さん]

#8222019/03/10 15:28
ジュニアの時のフィジカルの差は、ほとんどが成長スピードの差だったりする。成長スピードが追いつく中2〜高2の間で、トレセンメンバーが、ほとんど入れ替わるから、基礎トレーニングをコツコツとやり続けた人が最後に選ばれる。

[匿名さん]

#8232019/03/10 16:21
いわきFCはフィジカル重視

[匿名さん]

#8242019/03/10 18:07
フィジカル重視と高身長重視とでは意味が違うが?小中学生から筋トレガンガンしないだろ?どちらにしても技術やセンスがあった上での話

[匿名さん]

#8252019/03/10 18:15
>>818
ただ足が速いだけでなくて、プレーが速いのは上手いってことの1つかと。スピードも技術も頭脳も体格も(運も)大事でポジションによっても違うよ

[匿名さん]

#8262019/03/11 11:41
>>822
殆どってのは大袈裟だな。
ここ数年見てるが、半分位は見慣れたメンバーやな。

[匿名さん]

#8272019/03/11 12:01
高校へ行けばフィジカルの差は少なくなるから、止める・蹴る・判断をジュニア時代に身に付ける事。
ジュニアユース時代は、自分あったレベルのクラブでそれを伸ばす事。下手に強豪クラブに行ってベンチ要員にならん事やな。

[匿名さん]

#8282019/03/11 15:15
ワールドカップベルギー戦の負けがフィジカル負けだったから
この先4年間日本中でもっとフィジカル重視になるのは間違いない

フィジカル足りないなら長友みたいにせめて体幹鍛えるしかないだろうな

[匿名さん]

#8292019/03/11 15:18
体小さくてテクニックある子はフットサルに転向した方が楽しいんじゃないか

[匿名さん]

#8302019/03/11 16:11
>>828
何を見てそう思う?
フィジカルだけじゃないやろwww

[匿名さん]

#8312019/03/11 16:22
>>830
下の年代の代表の身長でよく記事出てるよ
読んでないの?

[匿名さん]

#8322019/03/11 16:47
>>831
是非、そのサイトを教えてくれwww

[匿名さん]

#8332019/03/11 17:32
知らないならそのままでいいや(笑)

[匿名さん]

#8342019/03/11 18:16
>>833
笑笑笑

[匿名さん]

#8352019/03/11 18:21
>>833
もったいぶるなよwww

[匿名さん]

#8362019/03/11 18:28
>>835
今探してるからちょっと待て!

[匿名さん]

#8372019/03/11 18:42
ここで言ってるフィジカルって具体的にどのくらい?

上のほうの某トレセンの平均身長は160㎝超えらしいから
必ず選ばれるには160より上じゃないと厳しいだろう

[匿名さん]

#8382019/03/11 19:31
フィジカルの意味を履き違えてないか?

[匿名さん]

#8392019/03/11 19:31
フィジカルの意味を履き違えてないか?

[匿名さん]

#8402019/03/11 19:39
>>839
今からこの人が選考基準としての目に見えるフィジカルを説明します。

[匿名さん]

#8412019/03/11 20:28
フィジカルコンタクトは、サッカーにとってテクニックのレベルアップと同様に、身に付けなくてはならないスキルの一つです。
なぜなら、サッカーはボールを奪い合うスポーツなので、相手との接触プレーが必要不可欠だからです。

ところが、日本ではこうしたプレーが未熟なため、世界的にも立ち遅れています。

そうした中で、元日本代表の中田英寿は小柄な体格でありながら、世界に通用するフィジカルコンタクトのスキルを持っていました。
実は中田のテクニックは、海外のサッカー選手と比べて体格が劣る日本人でも十分通用する秘密が隠されています。

[匿名さん]

#8422019/03/11 20:37
長友で説明しないと誰もわからんだろ
どんだけ昔の選手出して来るんだよ

[匿名さん]

#8432019/03/11 21:16
中嶋や堂安を例えに出せば。

[匿名さん]

#8442019/03/11 21:27
中田は凄かったな

[匿名さん]

#8452019/03/12 08:20
やたら身長と叫んでる奴がいるが、フィジカル=身長ではないし、GKやCBならともかく、FWやMFは他に良いものがあれば小さくても務まる。

日本人に体格(でかさ)を追求するより、筋力や体幹を鍛えた上で、技術、スピード、戦術、フィジカルコンタクトの少ないサッカーで勝負でしょ。

[匿名さん]

#8462019/03/12 08:58
>>845
そう、フィジカル=身長と勘違いしてる人多い。それって
身長低いのをセレクションに落ちた言い訳にしてるんで?堂安律もセレッソ下部に落ちて目覚めたらしい。身長のせいにせずにね

[匿名さん]

#8472019/03/12 09:33
身長低いと本当に落とすし
身長はコーチでは伸ばせん
親がもっと頑張れ

[匿名さん]

#8482019/03/12 09:49
190cmのCロナと150cmのCロナがいて自分のチームに1人選べって言われたらどっちを取る?
答えは簡単やろ

しかも小学生の実力なんかみんな似たようなもんや
出来てる奴なんか1人もおらん

[匿名さん]

#8492019/03/12 10:02
身長が低くてもスキルとスピードがあれば県トレくらい受かるのに…

[匿名さん]

#8502019/03/12 10:18
身長低くて県トレだけ受かってどうすんの?
未来あんの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL