1000
2019/03/26 17:11
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.7102692

福井県少年サッカー⑬
合計:
報告 閲覧数 678 レス数 1000

#6512019/02/13 19:05
だからダメチームって言われるんだろうな

[匿名さん]

#6522019/02/13 19:13
>>649
行かせてはダメなチーム

[匿名さん]

#6532019/02/13 21:03
>>637
10 国高では?

[匿名さん]

#6542019/02/14 06:09
>>639
オレはテクノと予想した。

[匿名さん]

#6552019/02/14 09:58
>>648
営利目的のクラブチームの場合、月謝を得てる者が税務署に収支申告して必要な税金わ納税する義務がある。
でも、保護者に会計の報告をする必要はないでしょ。
サービスと報酬(月謝)に不服ならチーム辞めれば良い(契約解除)だけでは?
外食して、材料費や人件費家賃電気代詳細を報告しなさいって言います?
スポ少は市区町村とか学校?の非営利だから、会費がどう使われてるか会員に報告するだろうからそれと混同してるのでは?

[匿名さん]

#6562019/02/14 10:04
>>655
必死だな
どこのチーム関係者?

[匿名さん]

#6572019/02/14 10:12
>>655
バカな保護者が多いから大変だね
クラブチームに遠征代の会計報告しろって保護者が文句言ってるの? 高いってブーブー言うなら行かせなきゃ良い

[匿名さん]

#6582019/02/14 10:20
>>655
横領でも疑われてるか?

[匿名さん]

#6592019/02/14 10:58
キャプ翼のような飲酒監督がいるのはどのチーム?
うわさでは生命?らしいが…ホントはどこ?

[匿名さん]

#6602019/02/14 11:08
>>657
どこにも、モンスターペアレンツはいるね!

[匿名さん]

#6612019/02/14 11:17
こうやって会計誤魔化してるチームあるから要注意

[匿名さん]

#6622019/02/14 12:07
>>661
サッカー以外の事でも対応しないといけないから、クラブチームの指導者は大変だ(笑)

[匿名さん]

#6632019/02/14 12:31
>>659
10年前からとかOB会とか書いてあるから、せ◯め◯のようか新興チームではないだろう。むしろ伝統あるチームじゃないか?

[匿名さん]

#6642019/02/14 12:53
確かに生命はチーム出来て10年も経ってないから該当しないね。

[匿名さん]

#6652019/02/14 13:36
案外情報出回ってないんですね。
私の子供がそのスポ少にいたら情報拡散して永久追放しちゃいそう。うちんとこじゃなくてよかったー。

[匿名さん]

#6662019/02/14 19:12
>>655
さすが元銀行員。いろいろ悪知恵を働かせるね(笑)

[匿名さん]

#6672019/02/18 23:32
>>666
悪知恵でなくて社会常識だけど、そんな知識もないなんて社会でやっていけてる?

[匿名さん]

#6682019/02/19 19:03
>>667
やってる❗やってる‼

[匿名さん]

#6692019/02/21 22:52
六年生は週末で、ほぼ終わりですね。淋しいくて仕方ない。いつまでも子離れ出来ない、馬鹿な親です^_^;

[匿名さん]

#6702019/02/22 08:17
>>669
ホント、終わってしまいますね。同じく寂しいです。
下の学年を見てると、あんなに小さかったんだなぁ、成長したものだなぁって。お母さん、お父さんと、頼ってたのに、今じゃ、言うことを聞いちゃくれもしないですわ。けど、これも成長したあかし、喜べばいいと思ってます^ ^
H&F、みんな頑張れ!

[匿名さん]

#6712019/02/22 12:38
>>669 670
辛気臭い書き込みやなぁ。。。
なんて言いながら、寂しい気持ちで一杯なんは間違いない(笑)

[匿名さん]

#6722019/02/22 12:40
六年生で妊娠は困る

[匿名さん]

#6732019/02/22 13:52
この人たちは小学校でもう辞めるんだろうか?

[匿名さん]

#6742019/02/22 15:26
辛気臭い書き込みですみません^^;

息子は、部活だけど中学も続けていきます。ただ、世話をする事は減るし、ましてや、遠征に付いて行く事もなくなると思うと、一抹の淋しさに襲われてしまって。
まぁ兎にも角にも、この数年間、すごく楽しかったです(o^^o) 週末も楽しみです!

[匿名さん]

#6752019/02/22 15:35
兎にも角にも、この数年間、すごくハラハラしました

[匿名さん]

#6762019/02/22 16:20
週末で終わりと言う事は決勝リーグまで残ったて言う事でしょ?
しっかり応援して上げて下さいね。

[匿名さん]

#6772019/02/23 06:29
>>676
はい、なんとか残ってます。明日まで、楽しみが続きますように!

[匿名さん]

#6782019/02/23 07:02
私も、たくさん楽しませて貰いました。子供達に感謝です。

応援、頑張って下さいね。

[匿名さん]

#6792019/02/24 02:04
大虫、春江まけてるやん!
なにしてるの!!

[匿名さん]

#6802019/02/24 02:12
>>679
精一杯頑張った結果なのに、それはないんじゃないの!

[匿名さん]

#6812019/02/24 08:19
>>679
卒業式も近いしそんな力入らんのやろ…

[匿名さん]

#6822019/02/24 09:33
>>681
ジュニア最後の大会で、本気にならない選手はいないんじゃない?

[匿名さん]

#6832019/02/24 10:46
中学も楽しいよ

[匿名さん]

#6842019/02/24 10:54
>>682
もう中学…それか新しく所属するであろうチームの練習行ってるやろ今頃は

[匿名さん]

#6852019/02/24 10:59
>>684
大虫、春江は本気じゃなかったから負けたって言いたいわけね(笑)

[匿名さん]

#6862019/02/24 11:28
>>685
そりゃあそうだろ。普通にやったら負けないよ。

[匿名さん]

#6872019/02/24 11:47
ルール知らないチームいたし、割り振られた審判もしないチームもあったし。ユルい大会だったんだね

[匿名さん]

#6882019/02/24 13:35
>>682
言う通り。何年も一緒に頑張ってた仲間たちとの最後の公式戦、大虫、春江に限らず、真剣にならない子供などいない。

[匿名さん]

#6892019/02/24 13:58
とっくの前に敗退しちゃったけと、すごく楽しかったなぁ。子供達、指導者、親御さんの皆様、沢山の思い出をありがとうございました。

[匿名さん]

#6902019/02/24 14:19
しかも別に他所様が勝とうが、負けようが、自分らには関係なくね?

[匿名さん]

#6912019/02/24 15:30
やはりダメなチームは敗退したか

[匿名さん]

#6922019/02/24 16:30
>>691
君、友達いる?

[匿名さん]

#6932019/02/24 16:34
福井のレベルはしょせんお遊び

[匿名さん]

#6942019/02/24 17:08
>>682
最後の大会はすでに終わってるよ
これはサッカーじゃなくてフットサルの大会な

[匿名さん]

#6952019/02/24 18:46
>>686
福井のサッカーが強くならない理由 =負けたら言い訳して、勝ったチームをリスペクトできないところ

[匿名さん]

#6962019/02/24 20:45
試合会場で大声で勝ったチームのあら捜ししてる保護者は実際にいる
会話聞こえてるの気づいてない

[匿名さん]

#6972019/02/24 21:03
>>696
その通り。保護者の意識が薄いんだよ、親コーチも含めてな。
相手チームに対して。審判に対して。指導者に対して等々。

[匿名さん]

#6982019/02/24 22:23
ちょっと失礼します。親の参加率、頑張り等でスタメンや出場率って影響するのですか?あるのなら理解できないなと。

[匿名さん]

#6992019/02/24 23:12
>>698
私の中には一切ありません。

[匿名さん]

#7002019/02/25 06:21
H&Fで、U23福井選抜のメンバーが、O19カテゴリーでも出てたけど、立ち振る舞いが、中学生のヤンキー。恥ずかしい。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL