1000
2019/12/16 22:13
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.7656187

福井県中学サッカー【部活限定】⑦
報告 閲覧数 1299 レス数 1000

#5012019/09/03 12:50
>>496
数人やろ。
クラブは全員いままでと変わらずやろ。

[匿名さん]

#5022019/09/03 14:57
部活の場合、引退前の3年生は思い出作りのために全員出るよ。
チームメイトと最後に一緒に試合出るのは人生にとって重要だろ。

[匿名さん]

#5032019/09/03 15:09
トーナメントは、一発勝負で、ジャイキリ起こる可能性もあるけど、リーグ戦は、安定して強くないと上に行けないから、本当の強さが明確になるね!

[匿名さん]

#5042019/09/03 22:50
>>502
練習はほとんどやっていないに等しい。

[匿名さん]

#5052019/09/03 23:33
>>504
練習ほとんどやらずに、試合出られたら、下級生はたまらんな!

[匿名さん]

#5062019/09/04 07:51
クラブじゃあるまいし消化試合にそこまでムキにならんでも

[匿名さん]

#5072019/09/04 07:54
>>504
別に誰もなんとも思ってないよ。チームの順位にもよるだろうが、それくらい、どこかのクラブみたいに、リーグ戦の二、三試合の勝ち負けでキリキリしてないってこと。サッカー重視で高校行く子や、志望校に受かるの余裕ってほど勉強できる子は引退しなくて良いのでは?

[匿名さん]

#5082019/09/05 12:39
>>507
下級生にとったら引退してから1.2回は、いいけど
ちょこまかちょこまか顔出されるとうっとうしい。
よく先輩かぜふかして来る奴に限って同級生、下級生に嫌われてる奴が多い。
なかなか顔ださないいさぎいい先輩ほど人気のある人。

[匿名さん]

#5092019/09/05 12:45
>>507
下級生は、みんな思ってるよ。
見に来るだけならいいけど、プレー
しに来るなって。上手い下級生は先輩が
来ても試合でれるけど、先輩が来て出られなく
なる奴にとったら大変迷惑し、面白くない。
自分達の時も同じやったやろ。

[匿名さん]

#5102019/09/05 16:13
>>503
一発勝負に勝てないチームは弱いんだよ。

[匿名さん]

#5112019/09/05 16:21
2部で首位のチームが1つは地区予選の予選で敗退、
もう1つはリーグ戦では圧勝して、3週間後には
県大会準決勝で敗退、本当に勝負強いチームは
トーナメントでも勝ち上がってくる。

[匿名さん]

#5122019/09/05 16:44
新人戦は、何処か強いんや?
丹南地区の2枠は、1つは中央やろ。
坂井地区の1枠は、丸岡か?
福井地区2枠は?
奥越地区の1枠は、勝山中部?
南越1枠、若狭1枠

[匿名さん]

#5132019/09/05 18:37
>>511
はいはい
中央は強いつよい

[匿名さん]

#5142019/09/06 07:51
ちょっと待てや。
今年は、丸岡やぞ!まずは新人戦
頭とるで。

[匿名さん]

#5152019/09/06 18:34
>>514
お前が中学生ならその意気でがんばれ

[匿名さん]

#5162019/09/09 23:23
なんていうか、田舎の村社会というか
自分の周りの狭い所しか見ないで
足の引っ張り合いが見苦しいな

サッカー界全体で見たらクラブだ中体連だって
分けること自体ナンセンスなんだけどな

サッカー人口をピラミッドに例えた時に
ジュニアの次のまだまだ面接の多い層を
クラブだけ、部活だけ、どちらかだけでは
埋められないんだよ

どちらか優劣付けようとしても答えなんてないんだし
お互い補い合い、切磋琢磨しながら向上する事を
考えられないかな

[匿名さん]

#5172019/09/10 13:55
>>516
面接の多い層ってどういう意味ですか?
そこのくだりが理解不可

[匿名さん]

#5182019/09/10 14:47
面積やろ。少し考えれば解る。

[匿名さん]

#5192019/09/10 18:07
2、3年前あたりから地元中学か県外挑戦かという選択
とくに出来る子は福井のクラブ行かない

[匿名さん]

#5202019/09/10 18:31
友達と楽しくやった方がいいよ

[匿名さん]

#5212019/09/10 23:54
>>519
なぜ県外と県内部活の間の選択肢が考えられないのか不明だな。県外でもJ下部とか強豪私立以外行くぐらいなら県内上位数チームのクラブチームで十分だと思うけど。何より福井のクラブチームにも行けない環境や実力なら県外なんて到底無理では。

[匿名さん]

#5222019/09/11 10:56
将来の可能性があるのって一学年に1-3人程度、いや、0-1人かもしれない。全国で通用するレベルの話。 その子は、更にユースやプロで活躍できるように中学から県外行ければ良いよね。県内上位クラブでは、その後がプロには繋がらないからなぁ。
それ以外の子は「学生時代サッカーやってました」ということになる。中学時代はクラブでも中体連でも自分に合うレベルや仲間のところでやって、高校サッカーで上位狙いたい子はそれなりの高校行けば良いのでは?

[匿名さん]

#5232019/09/11 12:57
>>521
そもそも福井のクラブチームに行けない実力なら、県外挑戦しないでしょ?
福井のクラブチームの先輩を見て、3年後の成長をイメージできなかったり、ユース年代でのステップアップできるルートがなかったりするからなんじゃないかな?

[匿名さん]

#5242019/09/11 15:03
>>521
今の福井のクラブチーム見てプロへの希望が持てないから
ただの高校サッカー予備校です
行ったら高校サッカーやるだけで10代の学校生活終わり

[匿名さん]

#5252019/09/11 17:56
今年もやはり開成でしょ!!

[匿名さん]

#5262019/09/11 19:19
現在の中3は、4種経験者なのに、中体連を選んだ子が多かったようだね。それ以前は小学年代の経験ある子はクラブチームに行くことが多かったと思うが?クラブに行かなかったその理由は何だったのだろう

[匿名さん]

#5272019/09/11 19:33
クラブが調子に乗って会費値上げしたから
クラブ同士の大人がケンカするようになったから
先に進んだクラブ出身者の進路が皆期待はずれだったから
某チームの指導者がっずっとあそこは止めとけって悪口言ってるから

[匿名さん]

#5282019/09/11 22:32
県外(関西、東海、関東あたり)に行くメリットは、
チームにもよるけど、育成が福井のチームとは雲泥の差ということと、
進路に関する選択肢が非常に幅広いことだと思う。
もちろん、リスクや家族の負担もそれなりにあるけど、
それでもチャレンジする価値は大アリだと思う。

ただし、最低でも北信越ナショ程度のレベルは必要だと思うけど。

[匿名さん]

#5292019/09/11 23:12
>>526
クラブチームに行けない、行かないのは地域的に公共交通機関で通えず親の送り迎えが必須で難しいと言った環境的な問題か、あるいは経済的な問題とかかな。それ以外に強いクラブチームの場合は、入る前に誰が行きそうかなんてだいたいわかるだろうから、レギュラー取れそうになくて行くのをやめたっていう実力的な問題じゃない?

[匿名さん]

#5302019/09/12 07:39
福井は中体連のほうが盛んなんだな
クラブには何か問題があるんだろう


っていうかそういえば本当に問題起こしてたなw

[匿名さん]

#5312019/09/12 08:34
>>529
部活に行く子は、送り迎えしてもらえない、クラブの月謝が払えない、レギュラーの実力がない子が行くところみたいに聞こえる

[匿名さん]

#5322019/09/12 09:25
>>531
実力はドングリの背比べやけどな。

[匿名さん]

#5332019/09/12 09:32
今年はクラブより中体連のほうが強かったしな

[匿名さん]

#5342019/09/12 12:29
>>529
クラブチームは金持ちで実力があるって考えは違うんじゃない?福井に限っては!

[匿名さん]

#5352019/09/12 13:15
>>531
今の部活って親の送り迎え必要なのかな?だとしらクラブチームと条件かわらないな〜。今後選択する人は考えないといけないね。

[匿名さん]

#5362019/09/12 13:42
クラブがだらしないから部活に流れるんだよ
福井のクラブに行っても、将来プロになれる可能性は限りなくゼロ

[匿名さん]

#5372019/09/12 13:43
そんなのなら、気の合う友達と楽しく部活やって、全国行った方が良い思い出になるわ

[匿名さん]

#5382019/09/12 15:12
中学のクラブからなんで高校の部活に入部するんや?
結局は部活に入るのは何故?クラブでやればいいのに。
だったら最初から中学部活でやれよ!
部活否定する奴いるけど、説明しろや。

[匿名さん]

#5392019/09/12 17:25
>>538
中学でクラブだったのに高校で部活に行くのは他県だと昇格テストに落ちた
落ちこぼれの証拠なんだよな
福井のクラブ行ってる奴はそういう常識がわかってない
これが福井出身者の経歴の足引っ張ってる

[匿名さん]

#5402019/09/12 19:19
>>535
部活は中学だから、普段の練習は中学に遠い子以外は送り迎え要らないでしょ。
土日に学校以外で試合の時は、学校からバス出ないチームは親の送り迎えだろうがそれはクラブも一緒でしょ。

[匿名さん]

#5412019/09/12 20:07
>>538
公立には行かないが、私立だとJ下部ユースより強いとことか、育成がうまいとこあるから、クラブチームから、私立高校のルートはありじゃない?
U20代表の西川も、部活だしね!

[匿名さん]

#5422019/09/12 22:37
本当にわからないんだが、クラブチームに行く=プロ目指してる、あるいはクラブチーム行くならプロになれなければムダっていう前提でここで語られてるのはなぜ?J下部チームとかならまだしも、街クラブ行く子でプロ目指してるのなんて全国的にみても少数だと思うけど。

[匿名さん]

#5432019/09/12 23:41
街クラブは、生徒数が少なく、部活の運営もままならないチームの受け皿としてはいいと思うよ
部活に入ったわいいが、人数が少なくてチームも組めない学校もあるわけで

[匿名さん]

#5442019/09/13 13:50
>>543
例外は聞いてません。

[匿名さん]

#5452019/09/13 13:54
>>542
前もって書くけど県内の話な。
クラブチームに行く=部活より強い、上手いと
思っている奴が多いからおかしくなる。

[匿名さん]

#5462019/09/13 14:54
>>545
福井に限れば、当てはまるかもしれん
ただ、他の県はクラブチームの方が強いし、そういう県の方が多い
逆に福井のような力関係の県は、サッカーが全体的に弱い
ちなみに青森山田や日章学園は私立でもはやクラブと同じな

[匿名さん]

#5472019/09/13 16:40
何年か前、県外挑戦の記事が新聞に出始めたあたりから徐々にクラブは弱体化し始めたんだよな

[匿名さん]

#5482019/09/13 17:24
何かクラブチームの話ばかりで面白くない
新人戦の話をしようっさ

[匿名さん]

#5492019/09/13 17:37
>>547
中体連はさらにレベルが下がったのも確か
福井に限らず…

[匿名さん]

#5502019/09/14 11:57
>>549
今年の中央中の快進撃見てないの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL