メニュー
ログイン
会員限定機能
福井県中学サッカー[部活限定] ⑧ - 福井スポーツ・施設掲示板|爆サイ.com北陸版
福井県中学サッカー[部活限定] ⑧ - 福井スポーツ・施設掲示板|爆サイ.com北陸版
福井県中学サッカー[部活限定] ⑧は爆サイ.com北陸版の福井スポーツ・施設掲示板で今人気の話題です。 福井県中学サッカー[部活限定] ⑧の情報交換はこちらで。利用はもちろん無料なので今すぐチェックをして書き込みをしよう!
投稿:
791件
- 最新の投稿日時:2020/11/26 21:45
■JavaScriptについて
ご利用のブラウザはJavaScriptが無効に設定されています。
お手数ですが、ブラウザのJavaScriptを有効にして再度アクセスして下さい。
■推奨ブラウザについて
Internet Explorerは8.0以上で、Firefoxは3.6、Safariは4.0以上でご利用下さい。
北海道版
東北版
関東版
甲信越版
北陸版
東海版
関西版
山陽版
山陰版
四国版
九州版
沖縄版
海外版
ログイン
会員限定機能
最新ニュース
新型コロナ変異種、初の経...
福井スポーツ・施設
爆サイ.com
>
北陸版
>
福井スポーツ・施設
>
福井県中学サッカー[部活限定] ⑧
ローカルルール
スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
レス投稿
最初から表示
最新レス
一覧に戻る
ツイート
いいね!
で送る
福井での求人なら“無料”で掲載できる爆サイ.comの求人情報掲載サービスがオススメ!!
福井スポーツ・施設
を見てる人にオススメ! ⇒
石川スポーツ・施設
/
ウィンタースポーツ総合
/
オリンピック
/
スポーツ総合
/
NO.8032398
2019/12/17 17:12
福井県中学サッカー[部活限定] ⑧
さぁ 楽しく語ろう
[
匿名さん
]
#160
2020/10/04 20:53
>>157
なんで大東っていつも強いんや?
[匿名さん]
#161
2020/10/04 20:56
生徒数が多い中学はどこもそこそこ強くなる
その地区のジュニアのチームが熱心だと、中学も強くなる
[匿名さん]
#162
2020/10/04 22:25
>>160
母体が円山・啓蒙だからな。岡保にはサッカーないし、東藤島はモンペ親しかいない問題有りのチームらしいし。
[匿名さん]
#163
2020/10/05 09:38
>>159
スピードの変化がないってことか?
何処にでもいるな足は速いけど
だらだら走ってる奴。
[匿名さん]
#164
2020/10/05 15:02
こうして試合ができるだけで、ありがたい話です。
[匿名さん]
#165
2020/10/05 16:22
今年の大会はこれで終わり?
[匿名さん]
#166
2020/10/05 16:25
県大会は別にして
[匿名さん]
#167
2020/10/05 16:58
>>165
新人戦やってる最中に何を言ってるんだお前は?
意味わかってないだろ
[匿名さん]
#168
2020/10/05 18:27
コロナなんだから
[匿名さん]
#169
2020/10/07 12:26
組み合わせわかる方教えてください
[匿名さん]
#170
2020/10/17 19:57
中央中負けた
[匿名さん]
#171
2020/10/17 20:08
>>169
県大会勝ち上がったのは
大東、福中
丸岡、春江
中央、万葉
大野、若狭
だったかな?
去年が坂井の丸岡と鯖江の中央の同時優勝で枠が多いはず
[匿名さん]
#172
2020/10/17 23:35
>>171
今さらwこの時間に返しても、きょう負けて消えたチームが4チームもあるじゃんwww
[匿名さん]
#173
2020/10/18 00:38
>>172
何も情報提供できないクズよりいいんでない
[匿名さん]
#174
2020/10/18 09:35
>>173
組合せ教えて、つってんのに答えになってないやろwww
俺は組合せ知ってたけどね
相手にしなかっただけー
[匿名さん]
#175
2020/10/18 09:40
>>171
若狭って…大飯中だね
[匿名さん]
#176
2020/10/18 12:13
決勝戦は丸岡対大東。
本日テクノポートで。
[匿名さん]
#177
2020/10/18 12:35
>>176
もう終わってるだろ
[匿名さん]
#178
2020/10/18 18:34
>>177
で、結果は?
[匿名さん]
#179
2020/10/18 18:58
1-0丸岡
[匿名さん]
#180
2020/10/18 20:26
>>177
丸岡1-0大東
[匿名さん]
#181
2020/10/19 19:19
サッカーは丸岡が2連覇を果たした、と福井新聞に載ってるね。
おめでとう!
[匿名さん]
#182
2020/10/19 22:23
ジュニアで強いと評判の武生の○FCの子らはどうなったの?武生は中学は強くないの?
[匿名さん]
#183
2020/10/19 22:42
>>182
それなりにうまい子は、公立の部活は選択肢に入ってないだろうww
[匿名さん]
#184
2020/10/20 06:34
丸岡は選手層が厚いね。
中学部活もクラブチームも強い。
[匿名さん]
#185
2020/10/27 20:51
U-13選手権、坂井Pが強い事しかわかりませんね。名前だけみればaリーグが面白そう。
[匿名さん]
#186
2020/11/03 18:40
よく分からないんですが、クラブチームに入ったら学校の部活には入れないんですか?逆もそうなんですか?
[匿名さん]
#187
2020/11/03 19:33
>>186
選手登録は、どちらかでしかできないんじゃない?
[匿名さん]
#188
2020/11/03 20:55
>>187
そうなんですね。
学校の部活動で毎日練習した方が良いのかなと思いますけど、どうなんでしょう?
また、高校の部活動に入らずクラブチームに加入したら全国高校サッカー選手権には出たくないのかなあと思います。
野球の場合全ての球児の目標は甲子園ですが、サッカーの場合、クラブチームに所属していたら、目標はいきなりプロなんでしょうか?
[匿名さん]
#189
2020/11/03 21:03
>>188
勝ちたいのなら、うまい選手はクラブチームに行くので、部活で、全中を目指したほうが、いいですね。
上手くなりたいなら、クラブチームですね。
[匿名さん]
#190
2020/11/03 21:26
>>189
あんた何も分かってないな。丸F以外まともなクラブチームないで。それに部活でも上手くなるわ。下手なクラブチーム行くくらいなら部活した方がいい。県外行くなら別だけど。
[匿名さん]
#191
2020/11/04 09:31
>>190
部活が選手のレベルにあってるなら、いいのでは?
[匿名さん]
#192
2020/11/04 09:47
>>188
福井県には高校のクラブチームないから
中学でクラブの子も全員学校の部活に入る。
高校でクラブチーム入りたかったら県外行くしかないけど
J下部は内部昇格優先でユースからは入れてくれないから
どうしてもクラブチーム入りたい場合は海外行くことになる。
[匿名さん]
#193
2020/11/04 10:00
クラブチームは内部にいても
ジュニアユース(中学)からユース(高校)上がるとき5割落とされる。
ユース(高校)からAチーム上がるとき8割落とされる。
Aチーム上がっても半分は5年以内にチームを去る。
A上がってもファームのまま1軍登録されずに引退する者もいる。
プロになる目的以外でクラブチーム行く奴は諸々わかってない。
ちなみに久保君みたくなりたくて海外挑戦してる日本人は数百人いるけど
プロになれる確率は1%くらい。
[匿名さん]
#194
2020/11/04 10:14
だから福井県でサッカーしてる子はクラブも全員丸岡高校を目指す。
しかし学校の状態が悪いと集団で北陸高校に逃げる。
授業料無償で芝生ある工大福井に集まるかもしれない。
2番手グループは進学考えて福商目指すかな。
問題は高校の後どうするか?
プロにはなれないから全員推薦で大学進学目指してる。
有名大学サッカー部なら丸岡高校からよりもプロになれる確率が少し高い。
問題はその有名大学の学費が異常に高いこと。
夢見るために4年で1000万はきつい。
[匿名さん]
#195
2020/11/04 10:15
>>193
現実を知って、手堅く小さくまとまるのもよし。
あえてリスクをとって、チャレンジするのもよし。
大事なのは、後で本人が後悔しないこと!
[匿名さん]
#196
2020/11/04 10:34
資産が潤沢にあって、プロなれなくても実家継げばいいやって子しかプロ目指さない。
そして実際にプロになれた子はいなくて、その子は福井に帰らずに都会でフリーターしてるよね。
[匿名さん]
#197
2020/11/04 10:40
結果的に、足にケガ負った20代ニートを作っただけってことがほとんどなのが悲しい。
燃え尽きて結婚する気力もなし。
親でも死ねば帰ってくるか。
[匿名さん]
#198
2020/11/04 10:49
>>196
田舎にドリームキラーが多いのも事実。
モチベーションが上がる環境の県外でチャレンジするか、ドリームキラーがたくさんいても、負けないメンタルで田舎で頑張るか。
正解はない。
[匿名さん]
#199
2020/11/04 11:56
>>197
なんでわかるの?野球の世界のほうが後々良さそうだね。プロになれなくてもいろんな方向性で関わっていけるみたいだし
[匿名さん]
#200
2020/11/04 12:49
田舎の人は、そもそも県外に出ることを良しとしない(特に長男)から、たとえ息子がプロサッカー選手になっても、県外のチームだと素直に喜べない。
だから、プロサッカー選手を目指すなんて言ったら‥
[匿名さん]
#201
2020/11/17 23:35
>>193
数百人?!ソースは?
[匿名さん]
#202
2020/11/18 02:17
>>200
その前になれないから大丈夫。プロ行く子は小学生からずば抜けて話題になってるはず
[匿名さん]
#203
2020/11/26 13:23
商業で進学できないでしよ
四年制大学なんて、受けれませんよ
[匿名さん]
#204
2020/11/26 19:23
>>203
福井商業高校 令和元年度進学実績 公式発表
国公立大学 27名
・金沢大学 1名
・福井大学 2名
・福井県立大学 18名
私立大学 137名
・関西大学
・関西外語大学
・京都産業大学 6名
・駒沢大学
・中央大学
・同志社大学
・明治大学
・立教大学
・立命館大学
[匿名さん]
#205
2020/11/26 19:24
丸岡高校 進学実績 公式発表無し
2018年度リサーチ会社調べ
国公立大学 17名
・金沢大学 1名
・福井大学 1名
・公立小松大学 3名
・福井県立大学 9名
私立大学 不明
・福井工業大学 多数
[匿名さん]
#206
2020/11/26 19:37
藤島高校 令和二年度大学入試 公式発表
国公立大学 318名(現役合格253名)
・東京大学 10名
・京都大学 23名
・大阪大学 18名
・金沢大学 65名
私立大学 718名(のべ数)
・慶応大学 14名
・早稲田大学 44名
・立命館大学 157名
[匿名さん]
#207
2020/11/26 19:37
>>203
あやまろっか😅
[匿名さん]
#208
2020/11/26 21:44
これサッカー部の話じゃないでしょ。大学行きたいならサッカー辞めて勉強しろ
[匿名さん]
#209
2020/11/26 21:45
最新レス
>>207
おまえがな😁😁😁😁
[匿名さん]
[PR]
『福井県中学サッカー[部活限定] ⑧』 へのレス投稿
レス本文
必須
750文字まで:残り
750
文字
記入スペースを拡大
任意入力フォーム
お名前
16
文字まで
なりすまし防止
8
文字まで
E-mail
削除パス
半角英数4文字
※パスワードを表示する
投稿前の注意
掲示板あらし行為
URLの記載
は 一回で
書込み禁止措置
と致します。
前のページ
1
2
3
4
5
次のページ
■ このスレッドを見ている人はこんなスレッドも見ています!
⇒ 福井県高校サッカー③(354)
⇒ 福井県中学校サッカー クラブ(242)
⇒ 福井県 中学サッカー クラブチームか部活か?(107)
⇒ 福井県少年サッカー⑱(399)
福井スポーツ・施設
を見てる人にオススメ! ⇒
石川スポーツ・施設
/
ウィンタースポーツ総合
/
オリンピック
/
スポーツ総合
/
このスレッドのURL
https://bakusai.com/thr_res/acode=6/ctgid=123/bid=4233/tid=8032398/
URLコピー
最初から表示
最新レス
このスレを友達に教える
重複スレの報告
削除依頼
一覧に戻る
関連掲示板
福井自衛隊・軍事
福井会社・就活
福井生命保険・損害保険
福井新型コロナ・感染症
福井不倫・略奪愛
福井災害
福井雑談総合
福井市雑談
永平寺町雑談
坂井市雑談
あわら市雑談
勝山市雑談
大野市雑談
池田町雑談
鯖江市雑談
越前市雑談
越前町雑談
南越前町雑談
敦賀市雑談
美浜町雑談
若狭町雑談
小浜市雑談
大飯郡雑談
福井クラブ・ディスコ・フェス
福井サークル
福井ママ・育児
福井ラーメン
福井グルメ・飲食総合
福井釣り・漁・漁師
福井ヘアーサロン・エステ
福井病院・医師
福井テレビ・ラジオ番組
福井お祭り・イベント
福井遊園地・レジャー施設
福井運輸・交通
福井土木・建設
福井高校野球
福井福祉・介護