1000
2021/11/19 22:39
爆サイ.com 北陸版

🏟 福井スポーツ・施設





NO.8854464

福井県高校サッカー③
合計:
報告 閲覧数 2833 レス数 1000

#512020/11/01 16:03
福商は?

[匿名さん]

#522020/11/01 18:30
3-1で福商の勝ち

[匿名さん]

#532020/11/01 20:10
醤油?

[匿名さん]

#542020/11/04 15:45
丸岡高校って学業レベルはどれほどでしょうか?

[匿名さん]

#552020/11/04 17:15
毎年福井工大が最大の進学先

[匿名さん]

#562020/11/05 07:47
選手権も終盤なのにココは盛り上がらないな…

[匿名さん]

#572020/11/05 08:09
>>56

順当で、ハラハラ感がないからでない。

全国で頑張れ、丸高。

[匿名さん]

#582020/11/05 15:30
今年、丸高が全国で結果残してくれたら福井県のサッカーも盛り上がる。
丸高も県内のうまい選手が集まったのも今の3年生まで。
1.2年は見事にバラバラになったから、来年はどこの高校もチャンスがある。全国では通用しないと思うけど。

[匿名さん]

#592020/11/05 17:21
新人戦楽しみ〜

[匿名さん]

#602020/11/05 17:21
サッカーの街丸岡です

[匿名さん]

#612020/11/05 18:08
丸岡は北信越ルーキーリーグでも頑張ってますよ。

[匿名さん]

#622020/11/05 20:50
丸岡からサッカー取ったらなんにもないですwww

[匿名さん]

#632020/11/05 21:11
授業料無償化は私立高校が有利

[匿名さん]

#642020/11/05 21:45
>>58
どこの高校とは?
具体的にお願いします。

[匿名さん]

#652020/11/06 13:58
>>64
金津、福商、北陸、工大福井、藤島、武生、大野、
高専、気比、敦賀、高志、三国

[匿名さん]

#662020/11/08 20:37
おめでとう丸岡高!
ナイスファイト福井商業!

[匿名さん]

#672020/11/09 08:15
試合はみれてないですが、丸岡楽勝じゃなかったのですね。

福商悔しかったでしょう。
今年はコロナのせいもあったけど、ぬるい1部リーグの中でも、技術を磨き
プリンスの丸岡を追い詰めたのは凄いです。

丸岡おめでとう。昨年の結果以上を目指し頑張ってください。
選手権で波にのることだってあるから、大会までに再度チームをまとめあげて
臨んでほしいと思います。

[匿名さん]

#682020/11/09 09:26
福商 2-3 丸岡
前半 1-0
後半 1-3

後半終了数分前にようやく逆転だから福商のほうが優勢だった
来年はもうわからんね

[匿名さん]

#692020/11/09 09:28
丸岡って何人か東京出身?県外からの強化選手入ってたぞ
敦賀気比みたいなことしてるな

[匿名さん]

#702020/11/09 10:31
いやー TV観戦しましたが福商の底力に感動しました。
丸岡は毎年なので今年は福商に勝って欲しかった〜
福商にもいい選手がいるようで来年に期待ですね!
新人戦は北陸と福商ですかね?

[匿名さん]

#712020/11/09 11:39
いい勝負だったけど、丸岡の点の取られ方がハンドと、オウンゴールが不運というか。詰めが甘いというところなんだろうけど。

[匿名さん]

#722020/11/09 14:25
>>71
丸岡監督が今年はコロナがあって育成が選手に伝わってない
わかってない子いて甘くなったって言ってたな

[匿名さん]

#732020/11/09 15:17
結局、福商は自力のゴールは無かったんや

[匿名さん]

#742020/11/09 15:30
>>73
丸岡は副キャプテンの子が真のキャプテンって言ってたな
でもあれは・・・

[匿名さん]

#752020/11/09 17:05
>>74
あれは?

[匿名さん]

#762020/11/09 20:49
>>73
意味わからんな。
攻め込んでるから、PK取れるんやし、CKも取れる。

[匿名さん]

#772020/11/10 13:29
やっぱり福商は弱い❗

[匿名さん]

#782020/11/10 14:00
>>77
福商が勝ってもおかしくない内容だったから今年の丸高も同じくらいだろう

[匿名さん]

#792020/11/10 14:29
もし福商が全国行ってたら福井の恥じになるとこやったな!

[匿名さん]

#802020/11/10 15:42
丸岡の前評判が良かったから余裕で勝つと思った

[匿名さん]

#812020/11/10 18:28
>>79
福商は野球で有名だから全国行っても大丈夫
応援団も一流

[匿名さん]

#822020/11/10 19:55
>>81
野球も一流て何年前の話や(笑)
応援は一流なんは認める。

[匿名さん]

#832020/11/11 10:31
丸岡は背番号ばらばらだったけどあれはベストメンバーなのか?

[匿名さん]

#842020/11/11 11:16
丸岡のベンチはたいしたことなかったからあれがベストだろう
ドリブルで1点取ったところは評価できるが
ロングスローからの得点ばかり狙ってたのはトリッキーな雑魚チームっぽくてつまらなかった
ああいう安易な方法は昔からあるけど格下相手にあれでは
いかにも攻め方が乏しいみたいで代表としてちょっと恥ずかしい

[匿名さん]

#852020/11/11 11:27
勝つためにはどんな作戦でも良いだろ!

[匿名さん]

#862020/11/11 11:47
まぁなんだかんだ言っても、県内の学校は丸岡の頂点許したのだから、気持ちは切り替えて県代表として応援したら。(県サッカーに関わる人なら大人も子供もね)
福商も十分丸岡を追い詰めチャンスはあった。 ぐじぐじ言ってるやつ恥ずい。

ちなみに野球は気比一択でしょ。

[匿名さん]

#872020/11/11 11:50
>>86
こいつ何にも知らないからイライラする。サッカーも野球も啓新

[匿名さん]

#882020/11/11 12:35
ロングスローが来ると目先を向けさせてドフリーな選手にあてて正確なクロスを上げさせる。充分作戦なんじゃない?

[匿名さん]

#892020/11/11 19:19
>>88
それ3点目か。
そんな小手先の騙し使わないと勝てないほど福商が強かったということ。
丸岡追い詰められて焦ったんだろうな。

[匿名さん]

#902020/11/11 19:48
どちらも頑張ってたけど、福井県の高校サッカーも変わったなーと言えるものでは無かったね。
でも決勝だし、勝つためには仕方ないね。

[匿名さん]

#912020/11/11 21:13
決勝見たけど正直丸岡の圧勝かなと思ったけど
ぜんぜんやった。。。
全国大会では期待出来ないと思います。

[匿名さん]

#922020/11/12 08:35
実際にやってない人の意見ばかりだな。
連覇することの難しさ、プレッシャーあるでしょ。ましてや、高校生。素直に、両校の健闘讃えられないかね。

日本代表も毎年、得点力が課題だし、そんなにすぐ変わんないって。

[匿名さん]

#932020/11/12 11:35
>>92
実際に負けそうだったんだから爆サイで暴れてないで
福商の実力を認めたらどうでしょうか。

[匿名さん]

#942020/11/12 12:27
>>93
両校の健闘讃えよう、って文字読めない?
ふりがないる?

[匿名さん]

#952020/11/12 12:43
福商に実力はない!

[匿名さん]

#962020/11/12 14:50
>>94
自分を褒めてもらいたくて必死

[匿名さん]

#972020/11/12 14:58
終了間際にコーナー付近で時間稼ぎ…
去年もやってたが、アレは格好悪いなw

[匿名さん]

#982020/11/12 15:29
>>96
こいつの言ってること、誰か通訳してよ…
ヘディングのし過ぎで、脳震盪でも起こしてるんか?
あ、のうしんとう、な。

[匿名さん]

#992020/11/12 15:47
このやりとり見てると丸岡チームは去年よりも人間性が幼さそう
監督も苦労するわ

[匿名さん]

#1002020/11/12 15:59
書き込みしてる丸岡保護者は去年と同じ人だよwww

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL