837
2023/09/20 18:11
爆サイ.com 北陸版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.10785926

相撲界の問題点を検討するスレ
合計:
#882022/12/01 11:08
今の本場所、巡業は簡単にチケットが取れる。人気が落ちている証拠

[匿名さん]

#892022/12/03 13:51
>>0
特に相撲界の問題点はないだろよ、これから朝やんが横綱になって隆盛を極めるんだからな!(-_-)👍

[匿名さん]

#902022/12/03 13:56
>>87
サッカー三苫ジャパンより、人気ないのが気がかりですが・・・・?

[匿名さん]

#912022/12/03 14:53
>>84
九州場所はいつもガラガラだよ
んで毎度まいど札幌場所にせい、いや仙台場所だって書き込まれる

[匿名さん]

#922022/12/03 15:14
年寄株の制度失くせよ。下らない

[匿名さん]

#932022/12/03 15:42
十両以上の取り組みを「1日1番」じゃなくて「1日2番」にして欲しい

[匿名さん]

#942022/12/03 16:19
>>93
意味分かりません(笑)

[匿名さん]

#952022/12/03 16:32
そのうち相撲協会も統一教会と一緒で叩かれるだろ。少なくとも公益社団法人は取り消しして興行会社にするべき。それなら問題ない

[匿名さん]

#962022/12/03 16:57
少なくとも定年再延長者は本名もしくは四股名で働かせ、年寄り名跡は売却させろ

[匿名さん]

#972022/12/03 17:49
>>91
札幌や仙台なんてもっと客集まらないがな

[匿名さん]

#982022/12/03 17:51
>>90
ワールドカップだのオリンピックだの4年に一回、そんなのと比べるな低脳ミーハーが

[匿名さん]

#992022/12/03 17:53
>>83
親方の指導、態度での問題もかなりある、力士だってアホじゃない、常に見られてるんだよ、親が悪けりゃ子もおかしくなる…

[匿名さん]

#1002022/12/03 17:56
>>95
出た、ワンパターンな頭の悪すぎる発想!財団法人がどうのとか関係ないね、政界とか見てみろ、もっとどす黒く不健全だ

[匿名さん]

#1012022/12/03 20:41
>>99
俺もそう思う、親方たちがしっかり指導しないから、稽古嫌いで怪我のしやすいマナーの悪い力士が増えてきている。
北の富士も時々愚痴をこぼしている。

[匿名さん]

#1022022/12/03 22:30
やはり爆サイ民は相撲スレでも知恵遅れしかいない

[匿名さん]

#1032022/12/04 06:01
>>69
同じ意見、優勝決定戦ではたくタワケもおるし

そんなのが優勝するのって、、、国技として認めてはいけないのでは?

[匿名さん]

#1042022/12/04 15:33
>>103
禁じ手でないのならば無問題

[匿名さん]

#1052022/12/04 15:33
>>103
そもそも国技じゃないし

[匿名さん]

#1062022/12/04 16:01
注文相撲は禁じ手にしていいよ。誰も見たくもないわ

[匿名さん]

#1072022/12/04 17:44
国技は相撲興行の宣伝文句だから今さら何も言わん

[匿名さん]

#1082022/12/04 17:46
>>102
タクシーの雲助じゃあるまいし、知恵遅れとかつまらん自己紹介は要らん

あ、タクシーは在日か

[匿名さん]

#1092022/12/04 17:47
あんなんひっくり返された高安が悪い、あんな高安優勝ムードの御膳立てを…

[匿名さん]

#1102022/12/04 17:48
さて初場所は誰が引き立て役になるかだ、初場所恒例、初優勝シリーズ第何弾やるか

[匿名さん]

#1112022/12/04 17:49
後は初場所に向けてフード関係のより充実だ、いかにお客様の胃袋を掴むかだ

[匿名さん]

#1122022/12/04 18:23
>>110
今の調子だと、来年も毎回優勝者が違うように思えるな
その何の一人に御嶽海が入れば良いけど・・・
来年の優勝者は、豊昇龍、琴ノ若、貴景勝、高安、若隆景、阿炎じゃないかな?

[匿名さん]

#1132022/12/04 19:20
もう御嶽海の優勝は無いわ。お疲れ様

[匿名さん]

#1142022/12/04 20:39
>>113
優勝狙いでわざと幕尻に落ちる
それならば可能性はわずかにある
まあ、審判部が割を崩して潰しにかかるだろうけどw

[匿名さん]

#1152022/12/05 09:53
角界の問題は協会内だけではない、相撲記事でよく相撲を陥れるような文面の記事をホントによく見かけるが、こういう記事を書いてる記者は何様のつもりだ?てめえの飯のタネに唾を吐く愚行ではないか?朝乃山を欺き陥れた記者もいた、力士に対してのリスペクトもない駄記事ばかり書く記者…ジャーナリズムの、報道の正義?ハッ聞いて呆れるわ!

[匿名さん]

#1162022/12/05 09:55
なんかあればヒステリックにギャーギャー騒ぎたてるのがどこがジャーナリズムの正義だ?頭イカれてるとしか思えん

[匿名さん]

#1172022/12/05 16:34
>>105
政府は国技として認めているし昭和の時代から、東京場所は天覧相撲として天皇を招待してんだっぺなトンマ!💥

[匿名さん]

#1182022/12/05 16:46
>>106
そんなこたあねーっぺよ横綱大関が立ち合いに飛んだり叩いたりしちゃー拙いが、大関以下がそれやっても動じない横綱大関を見たいのな!最近では正代は飛ぶ気がなかったが、佐藤は北勝富士辺りに注文相撲取っていたがあれは以ての外だろ!

[匿名さん]

#1192022/12/05 16:53
>>117
この国は法治国家だぞチョソ

政府が認めたらそれは公認
法制化しなくちゃいけなくなる
あくまでも国技館とかは非公認
法治国家が嫌いなら人治国家に帰れ!

[匿名さん]

#1202022/12/05 16:53
>>116
それで給料貰って内々で昇進していくのね。

[匿名さん]

#1212022/12/05 16:57
>>119
お前か爺さんがコリア人っちゅうのは?笑

[匿名さん]

#1222022/12/09 19:14
>>120
でブンヤクビになったら使えないただのゴミになる…

[匿名さん]

#1232022/12/09 19:16
>>115
そういう記事出す社に圧力かけてもいいと思うがな、報知新聞社を今囲ってるわけだし

[匿名さん]

#1242022/12/09 19:16
>>122
ブンヤの記者なんて使い捨てだしな

[匿名さん]

#1252022/12/09 21:53
今の各界が話題になる時は不祥事が起こった時だけだからなw

ホント情けない

[匿名さん]

#1262022/12/09 22:31
結果から言えば外野の私達が何言ってもムダでしょうねぇ。。。
白鵬とかクビに出来ないんだし、役立たずな職員とかも辞めさせられない。
華やかで滅法強い横綱大関がいる訳でも無いしなぁ。
人材不足で阿炎や朝乃山さえクビに出来ない。協会の力が無いって事だろうね。

[匿名さん]

#1272022/12/09 22:40
それよりも無能な老害親方の名跡を剥奪しる!

[匿名さん]

#1282022/12/10 03:03
うちの親、身内、町内会の高齢者…皆相撲が好きな人達だけど近年は皆が口を揃えて「今の相撲は面白くない」と言う。

高齢者の人達は昔から相撲を見て来た眼の肥えたファン。相撲協会はこの現実をしっかり受け止めるべきだ。実際見ていて今の相撲はホント面白くない

[匿名さん]

#1292022/12/10 12:36
目が肥えてるんじゃなくて、劇的なブックが好きなだけ
力道山とかも大好きだったんだろ

[匿名さん]

#1302022/12/11 19:50
今は自ら相撲界を引っ張って逝くという、気骨のある輩が居ないのがネックな。日本人に代わって宮城野翔やんに、先頭に立って改革して貰いましょう!

[匿名さん]

#1312022/12/11 20:05
>>126
おめえはいつ路上生活者グループからクビになったん?

[匿名さん]

#1322022/12/18 14:48
>>120
でやらかしてイッパツクビになれば社会不適合な犯罪者予備軍の1丁あがりってなもんよ

[匿名さん]

#1332022/12/18 14:49
>>130
改革改革と誰も改革なんてできねえよ、間抜け

そういうやつは潰される、貴乃花みたくな

[匿名さん]

#1342022/12/18 20:01
何回も言うけど超肥満力士がただ当たって押して引くだけの単調な相撲、相撲の技術は中学生レベルで四つになっての攻防はとても望めない。

[匿名さん]

#1352022/12/18 20:56
大坂アナウンサーモゴモゴ滑舌悪いにも程がある。霧島解説下手くそ。リモート動画画像悪い。土俵下にテカテカ禿げ頭写って気持ち悪い。物言いつけるべき取り組みに物言いつけない。四股のやり過ぎは膝壊す。テッポウのやり過ぎは肘壊す。

[匿名さん]

#1362022/12/18 22:55
俺が通っていた小学校の校庭の隅には櫓付きの立派な土俵があって体育の時間は相撲を取っていた。年一回は学年別の校内相撲大会もあり親も観に来て運動会並に盛り上がっていた

中学の時も土俵は無かったがやはり体育の時間に相撲取っていたし校内相撲大会もあり盛り上がっていた。中学の時は体操服の上から回しをつけて相撲取っていた

今は学校で相撲なんかやって子供が怪我すりゃ親がうるさいし学校自体がやりたがらない。

昔は地域の夏祭りとかでも草相撲大会やっていたな。子供の部は優勝者にはノートや鉛筆の商品が出ていた

昔と今じゃ環境が違うんだよねぇ。そこも問題かなぁ

[匿名さん]

#1372022/12/19 00:24
相撲界に限らず今は世の中が厳しくしちゃいけない風潮になった
親方衆も弟子に逃げられたくないから優しく指導するしかないんだよ
生きていくためには分からんでもないけどな

[匿名さん]


『相撲界の問題点を検討するスレ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板