159
2022/11/08 14:12
爆サイ.com 北陸版

🎰 石川パチンコ・スロット総合





NO.1881415

等価禁止について
みなさんどう思いますか?
自分は賛成だったり反対だったりします。
報告閲覧数320レス数159
合計:

#1102012/07/17 09:05
>>106
なりませんよ大阪だけで終ったみたい、府警弱し橋下強しってところですね😖

[匿名さん]

#1112012/07/17 10:09
スロは等価、パチは30〜33玉、これが最高に勝ちやすい。
パチは全面等価になったら客減るよ。新機種が玉増やしもできない仕様ばっかで勝てる隙が何一つない。

[匿名さん]

#1122012/07/20 04:41
1ぶつ一家

[匿名さん]

#1132012/07/20 06:30
>>110
邪魔な橋下大阪市市長は昨日から不倫問題と性癖でマスコミに叩かれだしたぞ(笑)

これで少しは大人しくなるだろ大阪が等価に戻る日も近い、橋下っ当局の力を思いしったか(笑)

[匿名さん]

#1142012/07/21 08:31
35玉交換で7枚交換でカードシステムや玉やコインの貸し借りなどなしの経営はどうですか

[匿名さん]

#1152012/07/21 23:44
>>114
玉・コインの貸し借りなけりゃ遊戯が出来んだろ。

[匿名さん]

#1162012/07/22 07:09
友達などの貸し借りの意味ですね共有は無しと言いたかったんでしょう

[匿名さん]

#1172012/07/22 18:56
>>114
(パチ35交換・スロ7枚交換、貯玉システムなし出玉共有不可)

って事ですね、これなら貸し玉カードがガンガン売れますね😁


モヤ交換も毎回ある訳ですからモヤも売れます😁


当局よりの許可ばバッチリですよ😍

[匿名さん]

#1182012/07/25 05:17
等価交換禁止✊

[匿名さん]

#1192012/07/25 23:34
等価の店どこもここもあそべんね😠


回らんか出玉が少ないかスルー厳しく玉減りが酷いかどれかこれか😠


コレならまともな釘の30個交換の方がマシや😠

[匿名さん]

#1202012/07/25 23:57
>>119
当たり前だろ等価交換の店で平常営業の日に勝とうとか遊ぼうとか思って来てる奴はいないよ(笑)

[匿名さん]

#1212012/07/26 08:17
たしか等価交換は禁止になるって話しだったよな?

[匿名さん]

#1222012/07/26 13:42
最近 等価になった店があるんだが..
なくなるのか・

[匿名さん]

#1232012/07/26 13:50
更に回収されるのがオチ(笑)

[匿名さん]

#1242012/07/26 15:21
>>119
まともな釘の30個交換の店がない件

等価より酷い店ばっかり

[匿名さん]

#1252012/07/27 20:25
>>124
それはない(笑)

[匿名さん]

#1262012/07/27 23:20
>>119その前に当たらんだろがバカ

[匿名さん]

#1272012/07/28 23:20
石川も早く禁止にしろ💢

[匿名さん]

#1282012/07/29 00:09
>>125
ボリカン行ってみ?ちびるで

[匿名さん]

#1292012/07/29 07:48
廃止よりも全国的に等価が進みますよいい加減に現実受け入れてください

[匿名さん]

#1302012/07/29 12:40
貸玉カード会社と交金モヤ会社がボロ儲けだな(笑)

[匿名さん]

#1312012/07/29 17:50
警察の天下りがボロ儲けなの?

[匿名さん]

#1322012/07/29 19:11
石川県下パチンコ店約100軒…1軒辺りの売上が500万円としても毎日5億円の売上😱


カード会社の手数料って何れぐらいなんかな?1%でも1日500万円の利益だよね😅

[匿名さん]

#1332012/07/29 21:22
昔は偽造カードなどで赤字が多かったみたいですよ政治家の人なんか人のいる所で犯罪する人はいないと言ってました素晴らしい時代でした

[匿名さん]

#1342012/07/29 21:46
>>133
現在はカードはサンド内に仕込まれていて消費者はカードを購入した意識さえない😠

[匿名さん]

#1352012/07/30 00:21
ナゼ大坂だけ等価は禁止になったんだ?

[匿名さん]

#1362012/07/30 06:35
橋本がパチンコ嫌いなんでしょう

[匿名さん]

#1372012/07/30 09:55
>>136
パチンコより等価になると貸玉会社や交金業者が飛躍的に儲かるからそれが嫌いなんだろw

橋下は天下りが嫌いだからな。

[匿名さん]

#1382012/07/30 23:00
利権がらみがミエミエだな(笑)

[匿名さん]

#1392012/07/31 06:17
等価になればカードに貯玉はそんなに多くは入れないからね一々現金投入も邪魔くさいから余裕あれば少しは入れておきますが🖐

[匿名さん]

#1402012/07/31 07:16
全部等価だよ換金は法律で禁止されてます特殊景品もらってるだけです売る売らないは自由だよ買い取る側もいくらで購入するか自由だけどパチンコ店以外で同じ事すると警察に捕まるんだがなんでかな?

[匿名さん]

#1412012/07/31 09:06
>>140
一応自由だから、25個で足並みを揃える必要はないんだよね。

[匿名さん]

#1422012/07/31 09:09
>>139
ひょっとして現金で直接お店から貸玉を借りてると思ってるの?

[匿名さん]

#1432012/07/31 09:12
思ってないよ

[匿名さん]

#1442012/07/31 23:41
等価交換禁止✊

[匿名さん]

#1452012/08/01 00:31
くだらんな(笑)阿呆ばかり

[匿名さん]

#1462012/08/01 05:32
>>145
厚顔無恥とはお前の事だ(笑)

[匿名さん]

#1472012/08/01 19:56
パチンコやスロットしてるような時代ではないよ

[匿名さん]

#1482012/08/02 06:54
競馬や競輪や競艇などパチンコやスロットなど?どちらが遊べて負けが少ないかな

[匿名さん]

#1492012/08/02 22:51
競馬で1レースが100円で健康にも精神的にも満足で紳士の娯楽

[匿名さん]

#1502012/08/03 23:53
これから貸玉にも消費税がかかります

[匿名さん]

#1512012/08/04 02:48
>>150
今までもかかってるって。

[匿名さん]

#1522012/08/05 14:03
等価はクソ💢

[匿名さん]

#1532012/08/06 04:22
石川県に等価交換店はいらない✊

大阪府を見習おう✊

[匿名さん]

#1542012/08/07 09:20
大阪は交換率も釘も設定もダメダメだけどね。

[匿名さん]

#1552012/08/07 21:31
>>154
無知だから分からんだけだろ(笑)

[匿名さん]

#1562012/08/08 01:05
>>149
そうなんだよな。
公営ギャンブルは一口100円からだもんな。
レースが荒れまくれば、100円でもいい🚬銭になったりする。
レース展開読めるようになれば、少額でも手堅く勝てる。
パチの投資はまじで異常やわ。

[匿名さん]

#1572018/02/19 18:58
パチンコ屋で稼ごうと思うのが大間違い、勝てるわけないし、これからますます出なくなるで、

[匿名さん]

#1582018/03/07 20:15
負けた分チャラに出来るチャンスは欲しいわな

[匿名さん]

#1592022/11/08 14:12最新レス
ホール入ったら負け

[匿名さん]

『等価禁止について』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


⚠️投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL