1000
2017/03/23 14:05
爆サイ.com 北陸版

🐟 富山釣り・漁・漁協





NO.1398568

ヤリイカ情報
合計:
#5012016/01/20 11:25
てか、この悪天候の中釣ってる強者おらんがけ?

[匿名さん]

#5022016/01/20 18:19
波浪警報出てるからな…
注意報なら行くんだが

[匿名さん]

#5032016/01/20 19:42
魚津の棚の話は面白い。

エギングで狙ってるけど、エギが着水してから5秒後にアタリがあることもあるからその時の棚は1〜2mってとこやろね。

とは言え、ボトムまで沈めてアタる時もあるから、その時は7〜8mってことだと思う。

電気ウキでやってる人のアタリを参考にしながらエギングしてる。

[匿名さん]

#5042016/01/20 19:47
お魚行ったけど、厳しかたわ

[匿名さん]

#5052016/01/20 21:40
>>504
今日は高波で通行規制されてなかった?

[匿名さん]

#5062016/01/20 21:46
>>503電気浮きやってる人のアタリとヤリイカが居るタナって関係あるのですか?
アタリからタナどのぐらいか分かるんですか?

[匿名さん]

#5072016/01/20 23:04
>>505
規制はされとったよ、普通に行けるけどね

[匿名さん]

#5082016/01/20 23:09
>>506
ウキやった事ないんかい!
ウキ止め付いとるから、5メートルに決めたら常に5メートルの位置に餌がいる。
だから、棚の深さ教えてくれた人の数値参考にすれば良いやろ。エギングも同じや

[匿名さん]

#5092016/01/20 23:30
ダイオウイカ現れるぞ。

[匿名さん]

#5102016/01/20 23:49
>>497
つまり、真ん中の辺は深いって事かな?

[匿名さん]

#5112016/01/21 09:57
>>506
エサ釣りの人が投げてるとこ見てるとウキ下の長さだいたい分かるよ。シルエットで笑

でも、参考にしてるってだけで、その棚を攻めてるわけでもないよ。

ウキ釣りの人にアタリがあるのを見たら、表層から中層を探ってみたりしてるだけ。普段はボトム中心です。

[匿名さん]

#5122016/01/21 15:00
>>511 508の人が言ってるように海中ではウキは上のウキ止め位置まで浮上していき仕掛けが任意のタナで止まる
岸から上げたら下のウキ止め位置で止まってるから その長さを参考にしても意味ないのでは?

[匿名さん]

#5132016/01/21 15:52
>>512
誘導を知らないって事でしょ。

[匿名さん]

#5142016/01/21 15:53
>>512
遊動の間違え

[匿名さん]

#5152016/01/21 16:15
今日、魚津は釣り出来るでしょうか?

[匿名さん]

#5162016/01/21 16:20
あーそっか!遊動式かー!
それ考えてなかったわ笑

だとしたら、電気ウキを見て分かることはイカがいるかいないかだけやね!

勉強になりました ありがとー!

[匿名さん]

#5172016/01/21 21:24
俺は、ヤリイカ初めてやったが、ウキの方が間違いなく釣れると思うぞ

[匿名さん]

#5182016/01/22 07:58
エサ巻きのエギも中々いいと思うけど。

[匿名さん]

#5192016/01/22 12:59
>>518
それはありやな

[匿名さん]

#5202016/01/22 17:29
>>518作り方教えて

[匿名さん]

#5212016/01/22 18:16
>>520
餌木に餌巻くだけ。
ステンの細い針金で巻けばいいよ
餌はササミね

[匿名さん]

#5222016/01/22 18:18
はっきり言って魚肉ソーセージでも釣れる 大きいカルパス(ドライソーセージ)は比較的 堅いので身持ちがよい
実績あり

本当アホなイカやわ

[匿名さん]

#5232016/01/23 08:54
>>522
アホなイカなら餌いらんやろ

[匿名さん]

#5242016/01/23 10:29
エサ巻き用のエギ売ってるよ。

[匿名さん]

#5252016/01/23 11:38
>>524
あんな高いもんいらんやろ、ダイソー餌木に、針金で十分や

[匿名さん]

#5262016/01/23 14:18
>>525
確かにシマノの奴は高かった。

[匿名さん]

#5272016/01/23 15:08
>>525そうですな。ナス重りいらないけ

[匿名さん]

#5282016/01/23 15:27
>>497
おぬし中々やるなっ

[匿名さん]

#5292016/01/24 22:03
明日の早朝行こうとオモとるけど、どう思うけ?

[匿名さん]

#5302016/01/24 22:40
えぇ塩梅や

[匿名さん]

#5312016/01/24 22:50
ホントけ〜風と波が心配なんよね

[匿名さん]

#5322016/01/25 07:49
滑川、1時間半で、2杯。餌エギング。
40センチ雪あって、ラッセルしたぞ(笑)

[匿名さん]

#5332016/01/25 07:51
>>530
潮時だろ
馬鹿?

[匿名さん]

#5342016/01/25 12:13
はぁ

[匿名さん]

#5352016/01/25 15:38
ハァハァハァハァ
ドピュッ

[匿名さん]

#5362016/01/25 17:49
>>533
あんばいって読むんや
馬鹿

[匿名さん]

#5372016/01/25 21:51
>>533
おっと
マジならかなり恥ずかしい!

[匿名さん]

#5382016/01/25 22:08
恥ずかしすぎる

[匿名さん]

#5392016/01/25 23:12
そんな事、どうでもいいわい。人の揚げ足とって楽しいか。ヤリイカ関係ないねけアホ

[匿名さん]

#5402016/01/26 12:18
>>539
涙拭けよ…な?

[匿名さん]

#5412016/01/27 12:14
ヒイカ釣れた、餌エギング

[匿名さん]

#5422016/01/27 16:07
俺はガルプの臭いワームをエギの背中に乗っけてる フラットに切ったりしてね
ササミやキビナゴ買ってたけど買いに行くの面倒臭いからやめた

柔らかったら何でもいいみたいだ イカは

[匿名さん]

#5432016/01/27 19:18
>>539
おばっかりは大変ですな

[匿名さん]

#5442016/01/27 19:45
>>542
ガルプの釣果どなん?

[匿名さん]

#5452016/01/27 20:16
ガルプは汁を車の中でこぼしたら
ヤバイ

[匿名さん]

#5462016/01/28 09:23
てかさ、餌木に餌の付けんでも、餌木自体をガルプ汁に漬け込んだらどうかね?

[匿名さん]

#5472016/01/28 16:00
エサを乗せるのはイカがエギに乗ってる時間を稼ぐためだろ 臭い云々じゃなくてさ
フリーフォールだとイカが抱いてるか確かに分かりづらい まして夜なら
カーブフォールだけで攻めてれば顕著にアタリが分かるんだがね…

[匿名さん]

#5482016/01/28 17:06
今日、船で160杯ほど釣ってきました。
だいぶサイズ大きくなってきましたね

[匿名さん]

#5492016/01/28 18:55
>>548いいなー僕も乗せてもらえないですか

[匿名さん]

#5502016/01/28 20:27
魚津は雪が多くて釣りできない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL