1000
2017/10/01 08:54
爆サイ.com 北陸版

🐟 富山釣り・漁・漁協





NO.5783968

富山アオリイカ情報⑱
合計:
報告 閲覧数 123 レス数 1000

#1512017/07/08 18:36
富山湾でももう少ししたらショアから釣れるよ 数はあんまり釣れんけどな

[匿名さん]

#1522017/07/24 18:29
ほー

[匿名さん]

#1532017/08/26 09:02
>>4
メスを追いかけるのがオス

[匿名さん]

#1542017/08/28 15:41
今週末から毎週
猿が下山してきますよ。

[匿名さん]

#1552017/08/28 15:51
昨日いつものポイント行ったらアオリ狙いだらけでワロタw ヤクルトみたいの釣ってたわ

[匿名さん]

#1562017/08/28 15:52
今週末から毎週越中人が登山してきますよ笑

[匿名さん]

#1572017/08/29 03:55
>>156
飛騨には行く価値ない

[匿名さん]

#1582017/08/29 20:32
サーモンランがんばります

[匿名さん]

#1592017/08/30 12:32
夏休み早く終われ!
ガキ(身も心も知能も)どもウザい

[匿名さん]

#1602017/08/30 13:35
来月後半まで待て

[匿名さん]

#1612017/08/30 13:59
9月15日から開幕

[匿名さん]

#1622017/08/30 14:10
>>161
9/16からが後半

[匿名さん]

#1632017/08/30 14:12
9月は台風ばっかだ

[匿名さん]

#1642017/08/30 14:17
ここだけの話
楽天市場でアオリイカ安く売ってるぞ 
今ならポイント10倍!

[匿名さん]

#1652017/08/30 14:29
そんなん知らんがな

[匿名さん]

#1662017/08/30 18:14
>>164
さっそく1kg注文してきた(^_^)ノ

[匿名さん]

#1672017/08/30 19:32
アオリイカの調理手順をまとめてみますと



■ 冷凍物を解凍する(600g前後なら25度で3〜4時間程度かな)



■ 内臓がまだ凍っている状態で外側だけが溶けた半解凍で足を持って引っ張ると内臓が簡単に取り出せる



■ 皮をはぐ



■ 食べやすい大きさに切り分ける



■ 刺身なら盛り付ける



■ 調理する。

今なら、youtubeで検索するとたくさん動画がでてきますので参考にしてください。

[匿名さん]

#1682017/08/30 19:37
↑は新子じゃ無理だな😁

[匿名さん]

#1692017/08/30 21:10
丁寧にありがとう

[匿名さん]

#1702017/08/30 21:26
海の幸大好きな人間です。住んでるトコは山の中ですが。(>_<) アオリイカ大好きです。牛肉と物々交換はどうですか(笑)

[海の幸大好き人間]

#1712017/08/30 23:32
>>170
要らんから来るな!

[匿名さん]

#1722017/08/31 05:53
>>171
排除する行為や誹謗中傷は禁止されています。ルール等を守ることができない場合は書き込み禁止になる場合がございます。

[匿名さん]

#1732017/08/31 17:26
>>172
お前に権限ないやろげ?
出しゃばるな!

[匿名さん]

#1742017/08/31 17:43
>>170
美味い牛肉か?

[匿名さん]

#1752017/08/31 19:23
すじだらけのに決まっとるやろ

[匿名さん]

#1762017/08/31 21:20
松坂牛がスジばかりはありえんだろ

[匿名さん]

#1772017/08/31 21:39
>>170
牛肉をクーラーに入れて堤防に来い。

[匿名さん]

#1782017/08/31 21:48
山の中なので下山が大変で。

[匿名さん]

#1792017/08/31 21:50
乞食ばかりでハズい

[匿名さん]

#1802017/08/31 21:52
で、あの、その、、
アオリイカの情報は?

[匿名さん]

#1812017/08/31 22:03
おすすめのエギングロッドはありますか?

[匿名さん]

#1822017/08/31 22:29
10フィートくらいで固めの方がいいかな。
リールはDAIWAだったら4000番台な
糸はナイロンがいいな6号以上がオススメ
日中が一番釣れやすいよ
みんな川で釣ってるよ

[匿名さん]

#1832017/08/31 22:33
参考になります‼

[匿名さん]

#1842017/08/31 22:41
越中さには飛騨牛スジだらけが似合う

[匿名さん]

#1852017/08/31 23:16
氷見ブリより飛騨牛

[匿名さん]

#1862017/09/01 08:29
飛騨より氷見牛の方がA5ランク出荷率は上だ!

だから飛騨牛は要らない。
だから富山で釣りをしないで下さい。

[匿名さん]

#1872017/09/01 11:47
そうそう。
お金落とさず、クソとゴミ落とすやつはいらん。

[匿名さん]

#1882017/09/01 12:56
ムキィー

[匿名さん]

#1892017/09/01 15:21
やっぱり肉はレアにかぎる!

[匿名さん]

#1902017/09/01 16:38
いかのネタにせんかい

[匿名さん]

#1912017/09/01 16:54
タルイカ釣りたい

[匿名さん]

#1922017/09/01 22:13
寿司はイカにかぎる!イカゲソ

[匿名さん]

#1932017/09/01 22:19
松阪牛取り寄せましたが味がいまいちでした
どこの肉が美味しいですか?

[匿名さん]

#1942017/09/01 22:20
スレチ

[匿名さん]

#1952017/09/01 22:22
この辺じゃ氷見牛で、いいんじゃね

[匿名さん]

#1962017/09/01 22:24
同じIPで自演連投乙
馬鹿なのか?

[匿名さん]

#1972017/09/01 22:27
サーフボードを買いたいんですが
どこのメーカーがいいですか?

[匿名さん]

#1982017/09/01 22:31
教えてから

[匿名さん]

#1992017/09/01 22:36
からーのー

[匿名さん]

#2002017/09/01 22:38
脳ミソを100%使うには?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL