87
2021/05/23 18:47
爆サイ.com 北陸版

👨🏻‍🦽 障害者のお悩み相談室





NO.4586330

耳鳴り
耳鳴りに悩んでる方いますか?
報告閲覧数187レス数87
合計:

#382016/05/11 17:03
>>37
矯正しても…無理だね(^^;;

[匿名さん]

#392016/05/11 23:01
耳鳴り慣れるまで何年ぐらいかかりますか?
頭の中にセミが居るようで辛いです。

[匿名さん]

#402016/05/12 03:18
>>39
個人差があるので一概に言えませんが…私は一生涯、慣れない気がします。やがて発症して10数年に成ります。

[匿名さん]

#412016/05/17 22:53
耳鳴りが辛い夜はどうすれば楽になれますか?
どうすれば眠れますか?教えて下さい お願いします。

[匿名さん]

#422016/05/27 20:19
TRT療法って効果あるの?

[匿名さん]

#432016/06/28 16:59
耳鳴り最悪ヤバイ死ぬかも

[匿名さん]

#442016/06/29 06:42
耳栓してもダメですか?

[匿名さん]

#452016/06/29 21:57
脳で鳴っているからダメ
お手上げです。

[匿名さん]

#462016/09/02 09:34
個人差があると思いますがミミナリラックスというサプリメントがオススメですよ。

[匿名さん]

#472016/09/06 22:00
歯の噛み合わせからくる事もあるみたいですよ!噛み合わせ診て貰うのもありかも。あと歯ぎしり、食い縛りを就寝時にしてて神経が緊張してる場合も耳鳴りするみたいです。

[匿名さん]

#482016/09/07 23:54
鬱、不安障害になってから暫くして耳なりがなり始まった。耳鼻科では異常なし。耳なりというより頭鳴りだな。

[匿名さん]

#492016/09/08 04:59
Pm2.5の飛来数値が高いと耳鳴りですぐ分かる!

[匿名さん]

#502016/09/12 08:46
耳鳴り頭鳴りはどうしようもないよね
TRT療法で少し慣れてきた

[匿名さん]

#512016/10/24 12:37
一旦鳴らなくなったのに再発した
聴覚も衰えた
テレビの音量を高くしないとよく聞こえない

[匿名さん]

#522016/10/24 15:18
耳の中は傷ついてないのに耳の周りがスースーした感覚と神経がジンジンして痛くなります、時々首筋や頭の方まで痛くなることがあります、何の病気だろうかと不安です、神経絡みだとは思うのですが・・・

[匿名さん]

#53
この投稿は削除されました

#542018/01/16 17:16
耳鳴りにはミミナリラックスというサプリメントがいいよ

[匿名さん]

#552019/06/10 17:43
耳鳴り
新薬出来ないのかな

[匿名さん]

#562019/06/10 21:39
>>29
私の場合は、キーンというかなり高音の耳鳴りで、耳鼻科では異常なしで、その後結構苦しみましたが、何年かしたら慣れました。耳鳴りの種類に依ると思いますが、血圧が高いと耳鳴りしやすいと聞いたことがあります。高血圧の方ならば治療すると軽減するかもしれません。

[匿名さん]

#572019/06/17 12:12
耳鳴りは慣れてきましたが、時々耳詰まりが起きます。

[匿名さん]

#582019/06/22 09:21
ナリピタン飲みましょう

[匿名さん]

#592019/06/22 17:21
>>58
そんなに効果あるんでしょうか?

[匿名さん]

#602019/06/30 23:13
365日 24時間 鳴ってます。
酷いときは 大きく鳴ったりします。
シンジュシュ?って病気の手術してからです!

[匿名さん]

#612019/06/30 23:26
>>60
何の病気の手術ですか?

[匿名さん]

#622019/07/01 16:28
>>61
漢字がわからんけど
シンジュシュかなんちゃらって言う耳の病気

[匿名さん]

#632019/07/01 16:33
>>62
真珠腫性中耳炎でしょうか?

[匿名さん]

#642019/07/01 18:34
>>63
ですです。
そく入院 そく手術でした。

[匿名さん]

#652019/07/04 17:41
即入院ってそこまで放っておいたとか・・・

[匿名さん]

#662019/07/04 23:38
>>64
手術方法は、外耳道側壁削除法(オープン法)でしたか?

[匿名さん]

#672019/07/05 01:35
>>66
しらんよ!
全身麻酔で何もわからん
耳の裏切ってるくらいしか

[匿名さん]

#682019/07/05 09:02
>>67
説明なしに手術されたの?

[匿名さん]

#692019/07/05 11:06
>>68
されたよ!
全身麻酔してするって!
内容なんかおぼえてないわー!
はじめて聞く病気だもの

[匿名さん]

#702021/03/10 23:27
リモートワークも増えたし、スマホで音楽聴くのも当たり前な時代やしイヤホンとか良くないらしいよ。

[匿名さん]

#712021/03/13 01:31
マジすか😃

[匿名さん]

#722021/03/15 23:09
うちの旦那、血が綿棒に付くほどに耳掃除を頻繁にしてて、そのうち痛いと言い出して外耳道炎になって、その後めまい嘔吐で受診したら、メニエール。今は片耳聞こえない。

[匿名さん]

#732021/03/20 23:24
耳鳴りする方々
鼻づまりはありませんか?

[匿名さん]

#742021/03/25 14:49
>>73
鼻づまりはないです 片方だけから両方に どうにかして

[匿名さん]

#752021/03/25 16:59
みみなりは噛み合わせとか悪いとか、ストレスとか高血圧とかいろんな説がある、けどこれといった確信がないんだよな はやくよなるように❗

[匿名さん]

#762021/03/28 01:06
耳鳴りする人にはコーヒー好きな方がおおいのでは?

[匿名さん]

#772021/03/28 14:41
>>71
なおりますように。

[匿名さん]

#782021/04/23 17:32
特効薬できればいいが

[匿名さん]

#792021/04/28 04:20
耳鼻科行ってもなかなか治らないです、処方された耳鳴りを改善する薬ストミンA、アデホス等を飲んでも効かないです。葛根湯も試したが…💧一応気休めにもならない薬を飲んでます。

[匿名さん]

#802021/05/02 16:46
よく左耳が耳鳴りするのですが、耳鼻科で見てもらったら異常ないそうです。
耳の病気じゃないと何から耳鳴りがするのかな

[匿名さん]

#812021/05/03 10:12
耳鳴りに効く漢方薬とかたまに新聞の広告とかで売ってるけど利くのか?
あと薬局とかでも売ってるけど高いし、利くのか?

[匿名さん]

#822021/05/03 15:33
五苓散はよく効きましたけど

[匿名さん]

#832021/05/05 01:53
耳鳴り 今凄いや ハハハ

[匿名さん]

#842021/05/11 00:11
イヤホンとかもダメらしいよ

最近スマホ普及してイヤホンで音楽聞いてる人も沢山いるけど耳鳴りも増えてるらしい

[匿名さん]

#852021/05/17 02:15
☺️👍

[匿名さん]

#862021/05/22 13:16
はやく良くなる様に。👍

[匿名さん]

#872021/05/23 18:47最新レス
気が狂いそう 耳鼻科の先生 騙されたと思って この薬飲んでって もうアカン

[匿名さん]


『耳鳴り』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌こちらは真面目な悩みを共有する掲示板です。心無い中傷、冷やかし等の書き込みはご遠慮下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反と見なし削除します。
📌メンタルヘルスについての他の話題はメンタルヘルス総合に書き込みをして下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL