1000
2024/04/28 11:47
爆サイ.com 北陸版

📊 政治・経済ニュース




HOT!オススメ! ⇒ 政治家・議員/ 政党・選挙/ 政治総合/ 経済/

NO.11818025

【悲報】20代男性「手取り17万円。これでは奨学金なんて払えない」厳しい社会に咽び泣く
1 名前::2024/04/27(土) 09:47:33.92 ID:bSmaQgkI0●.net
結婚式や新居の準備など、結婚するには何かとお金がかかる。
そうした金銭的な負担に不安を覚え、結婚をためらう若者が少なくない。

「現在、実家暮らしで生活に余裕はあるが、結婚を考えたときに子どもも欲しいので、余裕のある普通の生活は送りにくいと考えている」

と綴るのは20代後半の男性(滋賀県/金融・保険系/年収350万円)。
月の手取りは20万円で、結婚後の生活にも不安を覚えているようだ。


引用元
https://nordot.app/1156702915323953652
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/04/27(土) 09:50:41.60 ID:3xzhe4Du0
❌支払い
⭕返済

24: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [BY] 2024/04/27(土) 09:53:49.95 ID:NZKcgDa40
余裕だろ
どんな生活してるんだよ

28: 警備員[Lv.15][初](庭) [FR] 2024/04/27(土) 09:56:11.57 ID:y0bhGekP0
ていうか給料なんて必ず入社前に提示されるのに確認とかしないのか?

15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT] 2024/04/27(土) 09:51:50.30 ID:zarO2TDJ0
手取り30だけど自由に使える金は25万残るから不満無いです

21: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/04/27(土) 09:53:31.33 ID:WGF1yOFu0
その程度の給料稼ぐために奨学金もらってまで大学に行ったのか高卒で働いてキャリア積んでたほうが今より稼げてたんじゃないのか小一時間問い詰めたい


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1714178853/0-



【日時】2024年04月27日(土) 23:28
【提供】痛いニュース


#3012024/04/28 03:05
>>295
窓際族ならね壁際ぼっちだ

[匿名さん]

#3022024/04/28 03:05
>>300
賞与めっちゃ少ないのに月給まあまああるけど残業や休日出勤多いの?

[匿名さん]

#3032024/04/28 03:06
>>301
きっつ。
仕事ってなんだかんだ人間関係で病む

[匿名さん]

#3042024/04/28 03:06
>>302
土曜日は月2ぐらい

[匿名さん]

#3052024/04/28 03:07
貰いすぎや!!
15万あればええんや

[匿名さん]

#3062024/04/28 03:08
>>303
年はいくつ?

[匿名さん]

#3072024/04/28 03:08
理想としては、歳の分だけ欲しいな

[匿名さん]

#3082024/04/28 03:09
>>306
俺は37
俺は今めんどくさい高齢者首になったから天国

[匿名さん]

#3092024/04/28 03:09
役所? 役所?

[匿名さん]

#3102024/04/28 03:09
>>307
今は難しいって

[匿名さん]

#3112024/04/28 03:09
てかさわざわざ借金背負ってまでしょーもない仕事しかできないなら高卒でいいやん
大卒だと生涯賃金が違うとか言うがあんなん一流企業の給料で考えたらって話だろ
中小以下の奴らは大卒も高卒も関係ないよな

[匿名さん]

#3122024/04/28 03:10
>>304
月残業時間は?

[匿名さん]

#3132024/04/28 03:11
>>311
まー今の教育だよね。ネットで毒されすぎな気もする
ただ大学行った方が選択肢増えるの普通だからね

[匿名さん]

#3142024/04/28 03:11
>>312
30前後

[匿名さん]

#3152024/04/28 03:11
>>313
間違いない

[匿名さん]

#3162024/04/28 03:12
>>314
年収だと500超えるくらい?

[匿名さん]

#3172024/04/28 03:12
あと10年我慢すれば退職金1500万 なげーなー

[匿名さん]

#3182024/04/28 03:12
親がなぜ大学行った方がしっかり話できて投資する覚悟あるなら大学行かせた方がいいと思うわ

[匿名さん]

#3192024/04/28 03:13
>>316
まー田舎だけど超えるよ

[匿名さん]

#3202024/04/28 03:13
>>317
何歳で退職?

[匿名さん]

#3212024/04/28 03:13
>>319
何系の工場?

[匿名さん]

#3222024/04/28 03:14
>>317
そしてその頃には退職金に税金がかかると…

[匿名さん]

#3232024/04/28 03:14
>>321
自動車関連

[匿名さん]

#3242024/04/28 03:14
>>318
現代では友達を作るために大学に行かせるとかいう親まあまあいるからな笑
俺はアホか?と思ったけどな

[匿名さん]

#3252024/04/28 03:15
>>323
トヨタの下請け?

[匿名さん]

#3262024/04/28 03:15
>>311
そうよ
俺は高卒で高齢者だけど
国立大に合格できなかったから
公務員になった
私立大なんか金銭的に無理だったよ 当時年間授業料20万円~30万円ほど
大学進学率27%くらいの時代
もう50年近く前かな

[匿名さん]

#3272024/04/28 03:16
>>324
マジでそんなの居るのか?
まーそこそこの大学なら弁護士、税理士の人脈作れるんかね?わからんけど

[匿名さん]

#3282024/04/28 03:17
>>325
違うな

[匿名さん]

#3292024/04/28 03:17
>>328
どこの下請け?三菱?ホンダ?

[匿名さん]

#3302024/04/28 03:17
高卒40歳何度目かの転職で現在のとこは勤続10年目手取り29万
ボナ夏手取り120万冬50万
週給2日ただ残業が多いな残業なかったら手取り25万

[匿名さん]

#3312024/04/28 03:18
>>324
何言ってるの?

[匿名さん]

#3322024/04/28 03:19
>>327
いるよ。娘の友だちの母ちゃんや俺のツレも言ってたわ
私立だと安い金じゃないのにな笑

[匿名さん]

#3332024/04/28 03:20
俺の娘が昔東大の事務職受験した時、既卒、新卒で10名合格だったらしい
2次試験に大阪大学卒の女子が受験してたらしいけど
あれって昔は高卒とかやってなかった?

[匿名さん]

#3342024/04/28 03:20
>>330
月総支給いくら?

[匿名さん]

#3352024/04/28 03:20
>>332
マジでどこの富裕層だよw結局俺なんか社会人はじめたら、小学生時代の付き合いのやつしか今つるんでるの居ないわ

[匿名さん]

#3362024/04/28 03:20
ポンコツ大学に入学する時点で負け組だよ。

[匿名さん]

#3372024/04/28 03:22
>>335
子供いないの?

[匿名さん]

#3382024/04/28 03:22
>>333
女性活躍社会という風潮か?マジで大学行きたがる女増えたような。

[匿名さん]

#3392024/04/28 03:23
>>338
そんなん今の時代当たり前だぞ笑

[匿名さん]

#3402024/04/28 03:24
>>336
何をしたいか明白ならそうでもない

[匿名さん]

#3412024/04/28 03:24
>>339
それで結局何も意味ないからな

[匿名さん]

#3422024/04/28 03:24
選挙行かねーからこんな国になったんだろ。意思表示しなきゃ誰もなにもしてくれねーよ。

[匿名さん]

#3432024/04/28 03:25
>>338
みんなが行くから私もって事だろ。
カス女がよく使う言い訳だよ。

[匿名さん]

#3442024/04/28 03:25
>>342
そこそこ金貰ってる奴はそこまで選挙に興味ないよ

[匿名さん]

#3452024/04/28 03:25
>>340
それはある
あとFランでも求人に公務員や大企業枠あるからな

[匿名さん]

#3462024/04/28 03:26
20代後半の男性(滋賀県/金融・保険系/年収350万円)

保険の外交員か

[匿名さん]

#3472024/04/28 03:26
>>344
それは同感
そもそも日本人の大半は生活苦とまではいかないからな
だから政治に興味無し

[匿名さん]

#3482024/04/28 03:26
政治家なるのは国立大だけにしとけ
私立はコネだらけ、推薦ばかり
進次郎みたいなポンコツ馬鹿ばかり

[匿名さん]

#3492024/04/28 03:27
>>330
普通にいいとおもうよ
欲張るな

[匿名さん]

#3502024/04/28 03:28
>>345
そりゃあるだろ。
見せしめ要員だよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。


関連度の高いタグ ⇒ 奨学金



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。