38
2018/12/22 11:37
爆サイ.com 北陸版

💹 政治・経済ニュース





NO.7145741

通販サイト「ドスパラ」、顧客対応がクソすぎて炎上 後に謝罪
通販サイト「ドスパラ」、顧客対応がクソすぎて炎上 後に謝罪
通販サイト「ドスパラ」の顧客対応がクソすぎて炎上、後に謝罪し話題になっている。

事の発端は、ドスパラで16万円のパソコンを買ったユーザーの不具合報告。

初期不良の為、ドスパラに修理依頼するも「不具合なし」との返答。

仕方なく、ドスパラに買取りを査定依頼すると「動作不安定・負荷時にノイズ、フリーズ、勝手に再起動」とジャンク扱いされ、買い取り価格は210円だったという。

ドスパラは騒動を認め謝罪。

保証書は何の為にあるのか、社内の情報連携も皆無。

まさかの新品「ノークレーム、ノーリターン」悪質すぎる対応に未来はなさそうだ。

【日時】2018年12月21日(金) 11:30
【提供】激裏情報

#12018/12/21 11:59
糞店

[匿名さん]

#22018/12/21 12:00
承認待ち画像
ニトリ

[匿名さん]

#32018/12/21 12:01
どすこい

[匿名さん]

#42018/12/21 12:02
もう台湾、中国のほうが面倒見いい

[匿名さん]

#52018/12/21 12:03
近来稀に見る優良企業ですね

[匿名さん]

#62018/12/21 12:03
ワシントン情弱やったわ
ドスパラとかはじめて知った。。

[匿名さん]

#72018/12/21 12:05
パズドラって読んだよ

[匿名さん]

#82018/12/21 12:06
210円とか送料の方が高いやん笑

[匿名さん]

#92018/12/21 12:06
>>0
で?
買った人は返金もしくは交換してもらえたの?
まさかの謝罪だけ?

そこまで書けよ

[匿名さん]

#102018/12/21 12:07
あーあ。

[匿名さん]

#112018/12/21 12:07
マウスとかがいいかもね〜
昔はTWOTOPで買ったけど

[匿名さん]

#122018/12/21 12:11
ドスパラって名前自体がヤバそうだろ
よくそんなとこで16万もするもの買う気になるな

[匿名さん]

#132018/12/21 12:12
基本、パソコン専門量販店はみんなくそやん。
ぱそこうで定価より高く買わされるし。

[匿名さん]

#142018/12/21 12:22
マウスの方が良いよモニタもイイヤマさんだし

[匿名さん]

#152018/12/21 12:23
買った奴が馬鹿。
評判調べてからにしろよw

[匿名さん]

#162018/12/21 12:25
昔からPCはマハーポーシャと決まっている

[匿名さん]

#172018/12/21 12:27
>>16
懐かしいな

[匿名さん]

#182018/12/21 12:44
知ってたが・・・

[匿名さん]

#192018/12/21 12:44
ドスパラ崩壊

[匿名さん]

#202018/12/21 12:58
在日企業

[匿名さん]

#212018/12/21 13:03
こりゃダメだな
ドスパラ止めて正解だった

[匿名さん]

#222018/12/21 13:04
通販は駄目だよ

[匿名さん]

#232018/12/21 13:06
だからあれほど、土日に秋葉通えと・・・

[匿名さん]

#242018/12/21 13:14
承認待ち画像
オカマだからパソコン使えません

[匿名さん]

#252018/12/21 13:14
承認待ち画像
初めて聴いた社名だ( ; ゜Д゜) OP
ガラケでは買えないな・・・

[匿名さん]

#262018/12/21 13:34
炎上が遅かったな
いろんなとこで対応やべーとウワサは聞いた

[匿名さん]

#272018/12/21 13:39
承認待ち画像
>>12
むしろ結構有名だぞ

[匿名さん]

#282018/12/21 13:44
ドスハラ

[匿名さん]

#292018/12/21 13:45
ゲスパラやな

[匿名さん]

#302018/12/21 14:03
通販サイト「ドスパラ」、顧客対応がクソすぎて炎上 後に謝罪 #30の画像
俺のPC二代にわたりドスパラ、初代は三年目に故障し保険で修理
二代目は一年で故障してやはり修理。

両方とも全快して帰ってきたが。

ドスパラは販売店では修理しないが販売店に持ち込むと
修理センターに送りまた受け取れるので送料はかからない。

ドスパラの店員にも色々いるが総じて接客の教育はなされていないので
個人個人の性格がモロ出し。

[匿名さん]

#312018/12/21 14:15
>>0
リアルだろうが、ドスパラで買うのがアホ…ケチって大損だな。つーか、定番の評価の悪さ
調べろよ…。俺も、昔、パーツ買った時ろくな目に合わなかった。

ツクモが一番マシ(高いがな…)。

[匿名さん]

#322018/12/21 14:35
関東なら、ソフマップかな?

[匿名さん]

#332018/12/22 07:54
>>9
昔のニュースでうるおぼえだけど
保証を受けて新品と交換できたみたいだよ
この作戦は他にも使えて有効とされていた

[匿名さん]

#342018/12/22 08:24
ドスパラ、安くて買い込む奴が多いんだな。それで、保証が悪くて失敗する。
昔、メモリの相性が出ても、交換に応じてもらえなかった事がある。
自作初心者の頃な。。当時は、まだ初心者だったから、M/B迄持ち込んで
検証してもらったが、これは電源が悪いですねぇ〜(バカにした態度で)。
結局なにも分からず、詰んだ…。仕方がないので、ソフマップで診てくれて
「あぁ、メモリですね…今回は半額でサービスさせて頂きます!」と、メモリ交換に
応じてくれて、問題解決。無知は怖いと思った次第(当時はトラブルシューティングも
サイトにも無かった時代)。今は、その経験が生きているけど。

ググれば、解決方法が幾らでもあるしな。

[匿名さん]

#352018/12/22 08:29
ドスパラも酷いが、マウス、PC工房とかも似たようなもんだな

[匿名さん]

#362018/12/22 08:44
今でもyou tubeにあるかな?マウスサポート(コルセンの兄ちゃん)、ユーザーに詰め寄られ
しどろもどろw なんせ、「電源がおかしい」と言っていて 客「信頼性モニター見てもらいました?」と
詰問され、コルセン「あ、信頼性モニター…モニターとは違うんですか?」話がかみ合わない。

後は、マウスコンピューターサポートでyoutubeググれば笑えるよw 技術担当を謳っていて
信頼性モニターを知らんとは、正直驚いた…。幾ら、コルセンのバイトとはいえ…。

[匿名さん]

#372018/12/22 09:34
PCも弄れないであろう、爆砕ニートにこの話題意味が理解できるか?w

スマホばっかだろうから大半。若しくは、メーカーPC。

[匿名さん]

#382018/12/22 11:37最新レス
>>0
事実に近いことを書いているが、内容が少し違う、小便記事
事実は、ソースを確認することが一番大切

16万円のPCではなく、グラフィックボード

NE6208TS20LC-150A (GeForce RTX2080Ti 11GB GamingProOC) [PCIExp 11GB] ドスパラWeb限定モデル

価格ドットコム ドスパラの対応に不信感
で検索すれば出てくる

ドスパラは、不具合を認め新品交換したみたい

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。