105
2024/01/04 03:37
爆サイ.com 北陸版

🎤 芸能ニュース





NO.11551912

木下優樹菜、地上波復帰に賛否両論のなか「楽しんだもん勝ち」と投稿

 元タレントの木下優樹菜(36)が19日に自身のInstagramを更新した。

 木下優樹菜といえば、19日放送のフジテレビ系『突然ですが占ってもいいですか?』(火曜・20時~)に長女・莉々菜(11)、次女・茉叶菜(8)とともに出演。放送される前からネット上では、「好きな番組なのにすごく残念です。」「毎週楽しみにして見てますが、今回はすごく残念、私も見ません。」などと言った批判的なコメントが多く寄せられていた。

 この日木下は、「楽しんだもん勝ち」とつづり、ピンクとグレーの変形ニットに黒のレザーのパンツを合わせ、ヘソ出しコーデを披露し複数枚のショットを公開した。

 この投稿にフォロワーからは、「まってまじでかわいすぎて戸惑った」「ほんっと可愛すぎっっっ」「最高に似合ってるし、可愛すぎる」など絶賛するコメントや「またTVでみたいなー!」「突然ですが占ってもいいですか?観たよ〜」などのコメントが寄せられており、復帰を望む木下の根強いファンは少なくないということだろう。


【日時】2023年12月20日(水) 05:30
【提供】デイリーニュースオンライン


#562023/12/21 04:53
やっぱりヤンキーってメンタル強いよな

[匿名さん]

#572023/12/21 04:57
彼氏がヒモみたいなもんだから手っ取り早く稼ぎたいんだろ。
フジモンも仕事できないし

[匿名さん]

#582023/12/21 05:35
>>54
嫌われるのは長所じゃねーだろカスw

[匿名さん]

#592023/12/21 06:24
被害者に配慮できない国ですからね

使う方がいけないよ

[匿名さん]

#602023/12/21 07:06
>>58
無関心なら何もない
興味あるから好き嫌いな感情出るんでしょ

[匿名さん]

#61
この投稿は削除されました

#622023/12/21 07:23
>>0
タピオカ屋を楽しんで脅したら終わったの忘れたの?
あの時のあなたは確実に楽しんでいたよね?
事務所というバックをチラつかせられる立場にいる自分に酔いながら
自分の言葉に怯える相手を見て優越感に浸って恍惚としてたよね?
もう、若くないのだから懲りなさい
同じ過ちを繰り返して、それを償うだけの時間も限られているですよ
子供さんに迷惑をかけて、火の粉を飛ばして、巻き添えにさせるような母親には成らないでくださいね
元ファンより

[匿名さん]

#632023/12/21 07:31
>>60
私は防犯意識から犯罪者とは縁を持たない様に気にしてるのだけど、君の価値観では犯罪者であることが長所なんだね?

[匿名さん]

#642023/12/21 07:36
タピオカ事件の脅迫も楽しんでいたのですね。

[匿名さん]

#652023/12/21 07:37
需要ある?

[匿名さん]

#662023/12/21 07:38
テレビ見ない人には関係の無い話題

[匿名さん]

#672023/12/21 07:40
出すテレビ局もキチガイだな
チョン御用達な局だからな

[匿名さん]

#682023/12/21 07:46
四根よ粕、。図太い糞女 

[匿名さん]

#692023/12/21 07:48
>>62
確かトラブル内容が
店での木下姉と友人夫婦の立場に関する相違だったけど
普通、身内なら姉の経営する店だと思って応援してたのを只の従業員だとされれば
感情的になるのは自然であって「面白がってた」は
偏見じゃないでしょうか

[匿名さん]

#702023/12/21 07:50
>>63
犯罪者=刑事裁判で有罪になった人であり木下さんはそうじゃない

[匿名さん]

#712023/12/21 11:21
自分さえ良ければ何でもあり

[匿名さん]

#722023/12/21 11:44
木下スレ多くね?

[匿名さん]

#732023/12/21 11:46
さすがチョンのメンタルw

[匿名さん]

#742023/12/21 11:47
自ら引退しておいてテレビに出たいとかアホだろ

[匿名さん]

#752023/12/21 11:47
強がることしかできねえ女なんだよ
強がらしてやれ

[匿名さん]

#762023/12/21 11:48
嫌われている場合は「楽しんだもん負け」でしょう

[匿名さん]

#772023/12/21 11:48
芸能人
テレビに出て
笑って
話しするだけで
金を貰える楽な仕事だからな
誰でも甘い汁吸いたいよな

[匿名さん]

#782023/12/21 11:59
お言葉ですが素人もテレビに出れますからね。
素人がテレビに出てはいけないと言う決まりがあるんですか?
なんかそんなデータあるんですか?

[匿名さん]

#792023/12/21 12:02
面の皮が厚いな
やっぱり在日朝鮮人説は消えない

[匿名さん]

#80
この投稿は削除されました

#81
この投稿は削除されました

#822023/12/21 12:08
散々ワイドショーでこき下ろしたテレビ局が話題作りに出演させる、出る方も出る方だが使う局も局だよ、反対する人やスポンサーは居ないの?

[匿名さん]

#832023/12/21 12:10
>>77
本当な!遊びの延長やないかい。
朝方まで飲んでも余裕でこなせる仕事だからか。

[匿名さん]

#842023/12/21 12:13
>>83
たいして面白くもない芸人でもそこそこ貰えるるだからなぁ〜

[匿名さん]

#852023/12/21 12:17
朴さんは祖国のメディアで活躍して下さい♪

[匿名さん]

#862023/12/21 12:17
36歳の腹🤮🤮🤮🤮

[匿名さん]

#872023/12/21 12:19
しかたねーんじゃね?
背に腹は変えられないだろ。
元旦那は当て逃げして活動休止中
現彼はチームがJ3降格し自身も選手として花咲かず。
収入得る為、生活の為、何言われようが稼ぐ為にはテレビに出るしかこの人には手段がないだろ。
普通に働くていってもどこも雇っちゃくれないでしょう
いつまたトラブル起こすかわからない人なんて雇えないわ。

[匿名さん]

#882023/12/21 12:25
>>0
不運だよ
逆に可哀想な気がするし
男運が悪かったのかな?

[匿名さん]

#892023/12/21 12:26
鮮式思考

[匿名さん]

#902023/12/21 13:00
一般人のこいつが放言するのは自由
あんな騒動を起こして尚テレビに出そうとするフジテレビの倫理観が異常なだけ

[匿名さん]

#912023/12/21 13:04
需要あるように思えないのだが

[匿名さん]

#922023/12/21 13:06
脅迫したもん勝ち?
恫喝したもん勝ち?
事務所総出したもん勝ち?

[匿名さん]

#932023/12/21 13:09
さやかの妹だけど。
色々いいたいことあるけど、
とりあえずさー
インスタで宣伝したのが気に食わねえだの
色々言われてたみたいだけどさー
インスタから消すのがスジじゃないかなー?
あと、弁護士たてて、法的処理、いくらでもできるからこれからの出方次第でこっちも事務所総出でやりますね。

いい年こいたばばあにいちいち言う事じゃないと思うしばかばかしいんだけどさー
嘘ついちゃって、あとひけなくて、焦ってるのばればれすぎだから、
今のうちに、謝るとこ謝るなり、認めるとこ認めて、筋道くらいとおしなよ^_^

うそつきwww

んで、
給料明細
だすの
常識な。  ww

色々頭悪すぎなw

あと逆に
週刊誌に 姉がこういうめにあったって
言えるからさ、
ほんと、
そろそろちゃんとしないと

立場なくなるよー🤣

もーさ、
やめなぁ?

覚悟を決めて認めなちゃい❤おばたん❤

シカトですかー
ごめんなさいとか
すみませんでした
とか
言えないの
認めたら負け?

んでさーいい大人がさー
LINEスルーとかやめよーよー

[匿名さん]

#942023/12/21 19:06
こわ〜ぃw

[匿名さん]

#952023/12/29 01:02
むしが良すぎるだろ

[匿名さん]

#962023/12/29 01:08
むかつくけど楽しんだもん勝ちは正しいよな

[匿名さん]

#972023/12/29 01:09
松本人志とフジモンで3Pしたら?

[匿名さん]

#982023/12/29 01:33
AVでお待ちしてます

[匿名さん]

#992023/12/29 01:38
>>98
相手にフジモン?

[匿名さん]

#1002023/12/29 01:42
>>97
どっちも紳助ちらついて楽しめないだろう

[匿名さん]

#101
この投稿は削除されました

#1022023/12/29 11:13
まあ良いんじゃないか テレビ局が使いたいのなら。 ただし視聴率が、どうなるかは知らんで。

[匿名さん]

#1032023/12/29 11:15
充分楽しんでたろ?
大人しく、家に居ろ。

[匿名さん]

#1042023/12/29 11:57
全く反省していませーん!

[匿名さん]

#1052024/01/04 03:37最新レス
クソ女

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ 木下優樹菜



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。