3
2022/12/26 13:48
爆サイ.com 北陸版

🌎 国際ニュース





NO.10862167

新型コロナによる死者「6人」の中国で、死因が公表されない著名人の死が激増―仏メディア

2022年12月25日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、新型コロナの感染が拡大している中国で死因が明らかにならない著名人の死亡例が増加していると報じた。

記事は、中国衛生健康委員会のデータによると、7日にゼロコロナ政策を転換して以降、「新型コロナによる死者数」がわずか6人にとどまっていると紹介。その理由について同委員会が新型コロナによる肺炎および呼吸器不全による死亡のみをしているためと説明しているものの、この基準は欧米と大きく異なるものであると指摘した。

そして、あまりにも少ない当局発表の死者数のとは裏腹に、SNS上では全国各地の葬儀場の前にひつぎを積んだ霊柩車が長蛇の列をなしているとの情報が拡散しているほか、「奇妙なことに、死因が公表されない著名人の死亡例が激増する減少も起きている」と伝えた。

その上で、旧国家体育委員会の元副主任だった劉吉(リウ・ジー)氏が19日に85歳で、元江西省政治協商会議副主席の朱治宏(ジュウ・ジーホン)氏が20日に89歳で、「共和国勲章」を受章した張富清(ジャン・フーチン)氏が20日に97歳で、21日には中国工程院会員の趙伊君(ジャオ・イージュン)氏が92歳で、張国成(ジャン・グオチョン)氏が91歳でそれぞれ死亡したとメディアによって報じられる一方で、死因については明らかにされなかったと紹介している。

また、文芸界でも19日から21日にかけて中国映画資料館の元館長、北京映画制作廠の著名カメラマン、著名な俳優、監督、劇作家が相次いで死亡したとの情報が流れ、著名人の親族の訃報についても続々と公開されていると伝えた。

さらに、高齢の著名人だけでなく、働き盛りの人物の訃報も伝えられており、39歳の京劇俳優・儲蘭蘭(チュウ・ランラン)氏、37歳の元中国サッカースーパーリーグ選手・王若吉(ワン・ルオジー)氏が死亡し、儲氏については弟子が、若氏については友人がそれぞれ新型コロナ関連死であると説明したことを紹介した。(翻訳・編集/川尻)


【日時】2022年12月26日(月) 12:40
【提供】レコードチャイナ

#12022/12/26 13:46
どんどん行こうぜ!⇐

[匿名さん]

#22022/12/26 13:47
>>0
銭次第

[匿名さん]

#32022/12/26 13:48最新レス
効くワクチンは遠に無く愚民にはブドウ糖を射ち込んだだけのが真実

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ 著名人 新型コロナ 委員会




🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。