1000
2021/02/15 07:05
爆サイ.com 北陸版

🎢福井遊園地・レジャー施設

芝政ワールド・西山動物園・福井県立恐竜博物館・越前松島水族館




NO.6948878

第2恐竜博物館に議論集中【いらん!!】5
#1012019/02/26 18:25
>>91
議会に対して説明があり、新幹線開業よりも後になると報道された。

[匿名さん]

#1022019/02/26 19:58
素人の見方

[匿名さん]

#1032019/02/27 06:47
>>102
玄人さん?
結局、誰の何のための施設なの?
教えて!

[匿名さん]

#1042019/03/03 16:28
施設を拡充しても、
目が曇っている古狸によって人材が流出してしまったままの状況では、将来性が見込めない。

[匿名さん]

#1052019/03/03 16:34
県議会も大詰めだね。
お疲れ様!

[匿名さん]

#1062019/03/04 18:51
県外へ流出してしまった優秀な人材が戻れるよう
県は率先して受け入れ体制づくりを進めていくよ

[匿名さん]

#1072019/03/07 11:22
東京の国立科学博物館で、北海道むかわ竜の全身骨格を展示。
関西では、兵庫で丹波竜を復元。

恐竜研究の先端から、ますます置き去られている現体制。

[匿名さん]

#1082019/03/07 12:32
>>107
マニアック過ぎて、どうでもいいわww

[匿名さん]

#1092019/03/07 15:59
>>107
やっぱクズ竜がいいざ

[匿名さん]

#1102019/03/07 16:16
>>109くだらん‼つまらん‼

[匿名さん]

#1112019/03/07 18:23
恐竜博物館の後にいく場所を作らんとダメよね
そのあと一泊できるホテル

[匿名さん]

#1122019/03/07 18:49
芦原温泉の〜、政竜閣に〜、

[匿名さん]

#1132019/03/07 18:57
完成と同時に廃墟になる南越駅の駅舎を活用して下さい

[匿名さん]

#1142019/03/11 08:24
>>113
立地場所の議論は終わっていて、もう今は運営方式についての議論の段階へ移っているよ。

[匿名さん]

#1152019/03/11 12:29
一匹の龍が恐竜博物館の天空へ舞い上がる!我ら一龍舞!

[籠谷リーダー]

#1162019/03/12 11:11
トン チン カン

[匿名さん]

#1172019/03/14 06:49
>>111
ディズニーみたいに施設内や真横にホテルがあればもっと県外から集客が見込めそうですけどね
県立だからあんまり派手には出来ないのかな

[匿名さん]

#1182019/03/14 06:57
>>117
運営権を民間に渡す方向で検討中だと書かれていたよ。

[匿名さん]

#1192019/03/14 08:13
民間運営になると投資がシビアになってしまうのでは?

[匿名さん]

#1202019/03/14 21:23
>>107
関西では、アジア最古のスピノサウルスの化石が、
和歌山で発見されたのも話題に。

発見した人は化石ハンターとして有名な会社員らしいけど、
「発見の極意は無欲」とのこと。

勝山から学術的な発見が途絶えてしまっているのは、
欲深き者が牛耳っているからなのかも。

[匿名さん]

#1212019/03/17 12:26
>>117参考までに名古屋での話題
〔春休み 3/21〜5/6〕体験型アトラクション「恐竜島の大冒険」 (ナガシマスパーランド)

この春、遊んで・学んで・楽しめる新感覚の体験型恐竜イベントを
ナガシマスパーランドで開催。

「君は何体の動く恐竜たちと出会い学ぶ事ができるかな?」
恐竜島では様々なアトラクションをクリアしながら恐竜を調査!
いくつものサバイバルミッションをクリアして、迫力満点の動く恐竜と出会いスタンプを10個集めコンプリートをめざせ!
子供から大人まで、遊んで、学んで、楽しんでいっしょにサバイバルアドベンチャーが体験できます。

[匿名さん]

#1222019/03/17 22:56
>>121
恐竜島とか名古屋が何言ってるんだか。
陸の孤島である福井こそが真の恐竜島やろ!

でもナガシマスパーランドで開催か…。
正直、分が悪すぎる。

[匿名さん]

#1232019/03/17 22:57
>>120
もう発掘され尽くしてるのもあるのかも。

[匿名さん]

#1242019/03/18 09:20
勝山の恐竜博物館の企画展をみてきたけど、
最近の国内各地の自然科学系博物館と比べて、
先端だとは決して言えない内容だった。
やはり学術研究のレベルが、
相対的に停滞しているのではないだろうか。

[匿名さん]

#1252019/03/18 12:58
>>124
学問にも集積のメリットがある。
勝山の人里離れた恐竜博物館は、
都心の大学や旧帝大などの有力研究機関との連携は絶望的。
中央大学も都心から離れた多摩に移ったことで、
集積のメリットが失われて、レベルが下がったと言われている。

福井の恐竜博物館は、
研究機関として研究者にとって魅力的かというと、
魅力的じゃないんじゃない?

[匿名さん]

#1262019/03/18 19:08
そうだよな〜
恐竜研究といえども、結局はヒトの問題に帰結するんだろうな〜

[匿名さん]

#1272019/03/18 20:27
>>126
福井県的には、
恐竜博物館の研究機関としての側面よりも、
観光施設としての側面を強化したいんでしょ。

他県でポンポン恐竜の展示されてしまうと、
福井の恐竜博物館の希少価値が下がって、
集客に難が出そう。

[匿名さん]

#1282019/03/18 20:28
第二恐竜は真のバリアフリーになるといいね。

[匿名さん]

#1292019/03/24 09:41
>>106
西川さん優勢で
恐竜博の改革も前進!

[匿名さん]

#1302019/04/05 18:00
恐竜のナンバープレートつけて走っている車を初めて見たけど、割り増し料金払うには、ちょっと微妙な感じ。

[匿名さん]

#1312019/04/09 14:44
こちらも老弊を排して、人心を明るくし、新進気鋭の運営体制となるよう期待したい。

(日刊県民福井から)新知事の考え
県が機能拡充に向けた検討を進める県立恐竜博物館(勝山市)は「方向性は否定しない」と、隣接地で新たな施設を建設し民間活力を導入するとの方針への理解を示した。「地域のためになることが一番重要。キラーコンテンツなので、上手に磨かないといけない。具体的な中身は精査する」とした。

[匿名さん]

#1322019/04/12 16:36
>>123
化石を発見するにもセンスがあるんだってさ。
その点が小林先生は優れているらしいけど、恐竜博物館の旧弊によって故郷から離れてしまい…。

[匿名さん]

#1332019/04/12 17:20
福井県自体が化石に近付いているね

[匿名さん]

#1342019/04/12 18:11
>>133
老害から脱却しないとね

[匿名さん]

#1352019/04/14 18:55
勢いよく二軒目を出店して、
潰れるラーメン屋と変わらん。

[匿名さん]

#1362019/04/18 06:54
>>132
今日の福井新聞にもカラー写真付きで載ってたね。

「むかわ竜」立ち姿復活
化石だけで全身骨格

北海道大学総合博物館の小林快次教授(福井市出身)

[匿名さん]

#1372019/04/18 07:37
大野市に作ります。

[匿名さん]

#1382019/04/18 14:36
>>134
若い奴が出ていけばいいんだよ。

そもそも年寄りのほうが多いんだし、
それで成り立ってる。

[匿名さん]

#1392019/04/18 15:27
求められるニーズから乖離していく一方の運営側やな〜

[匿名さん]

#1402019/04/18 15:52
求められるニーズ?
何言ってんねん

[匿名さん]

#1412019/04/18 15:53
>>137
ホロッサがあるじゃろ

[匿名さん]

#1422019/04/18 15:55
>>131
知事が新しくなろうが悠久の恐竜には全く関係ないんよ

[匿名さん]

#1432019/04/18 16:31
>>139
馬から落馬する
頭痛が痛い
求められるニーズ

どんな施設もそうだけど、
ニーズに対応するためだけに存在するわけではないよねえ。

[匿名さん]

#1442019/04/18 16:54
ニーズに対応するつもりのない体質?

[匿名さん]

#1452019/04/18 17:00
だからニーズって何なんよ!

[匿名さん]

#1462019/04/18 17:15
県外から観光客に来てもらい続ける施設
地域活性化に寄与できる施設
税金に頼らずに自らの運営費を賄える施設

[匿名さん]

#1472019/04/18 18:11
>>142次の論戦は6月の県議会
西川旧知事の民間委託案が踏襲されるのか
爺さんコソコソ

[匿名さん]

#1482019/04/19 05:04
恐竜博物館まさに平成と共に歩んだ30年

[匿名さん]

#1492019/04/19 07:54
>>144
例えば研究は、ニーズがあることだけを進めればよい
というものではないですよね。

メジャーなニーズにこたえるだけなら公共の資金をつぎ込む必要はないのでは?
公共の資金はニッチであるがゆえにペイしがたい事業が必要としているのでは?

建築費を入れても年間十数億程度の予算で、
市の観光の屋台骨を背負い、
最先端の研究を行い、
かつ利益も生み出せとは…

[匿名さん]

#1502019/04/19 10:39
だから民間への運営委託案が示されて議論される予定になっていたのですよね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL