147
2024/06/05 15:49
爆サイ.com 関西版

🗳 政党・選挙





NO.11004962

李氏朝鮮氏族一覧
合計:
#12022/09/09 11:32
訂正 徳永李氏⇒徳水李氏
追加 城南李氏・林川李氏

氏族の名称は地域名が多く他の朝鮮氏族も多用 

[匿名さん]

#22022/09/16 22:03
《李氏の後裔の李家の『李』は本来、ユダヤ民族レビ族に皇帝から与えられた中国での姓》

中国開封のユダヤ人が明代皇帝から「艾(文)」「石」「高」「金」「李」「張」「趙」の七つの姓を授けられた。
ヤコブの子である「レビ」という人物が祖。
中国李家のことを中国では、「レビ族」と云われる。
李家は、中国で「客家(キャクカ・ハッカ)」となり、時に国を支配し、東南アジア中心の「華僑」や朝鮮半島で「李氏朝鮮」を建国。

中共生みの親カール・マルクスもレビ族の可能性が大きい。

[匿名さん]

#32022/09/23 14:33
李 木+子 李氏
季 季氏きし⇒紀氏(李氏とは別勢力)
  季氏きし⇒岸(李氏・・李王朝・李王家・李家)

[匿名さん]

#42022/09/23 23:33
電通
最高顧問
故・成田豊
韓国生まれ韓国育ち
2009年 韓国政府から最高位の修交勲章光化章を受賞
韓流ブームは電通による捏造であった
広告業界を束ねる電通にマスコミはフジテレビを代表取締役社長「日枝 久」高麗大学の名誉経営学博士
韓国ドラマや韓国著名人を過剰に紹介している

[匿名さん]

#52022/09/24 04:10
>>4


韓国生まれの日本人山ほど居るが・・・・・。

[匿名さん]

#62022/09/24 05:28
イザベラバードビショップが李氏朝鮮末期
、中国の前身、清王朝の隷属国家時代に旅
して本を書いた。日本が日清戦争で勝利し
李氏朝鮮が清から独立し大韓帝国となる前
の物語である。和訳版も出たが、本国韓国
から日本人が嘘の文章に訳してると云わし
め非難の声が挙がった極どい歴史書である

[匿名さん]

#72022/09/24 11:17
もう既に日本占領されてるやん

[匿名さん]

#82022/10/06 18:26
なんこれ

[匿名さん]

#92022/10/06 18:42
>>8
見たらわからんか?

きつめのノイローゼじゃ

[匿名さん]

#102022/10/08 05:47
何これ?

[匿名さん]

#112022/11/18 19:31
順天李氏
ジュンテンリシ/トアティエンクラン
李氏朝鮮
1392~1897年

順天
①中国唐代の「安史の乱」における史思明シシメイ軍人(燕代第3代皇帝759~761年)時代の年号

②中国唐代の僭セン年号(私年号)895~896年

③李朝としてベトナムの李朝大瞿ダイク初代皇帝太祖である李公蘊リコウウンが治世のために使用した年号1010~1028年
李公蘊の諡号シゴウは神武皇帝

④中国の金代の※カク定が建てた
元号1216年

⑤順天李氏
上記参照

⑥ベトナムの黎朝レチョウ時代の太祖黎利レイリが定めた元号1428~1433年

⑦中国の清代に台湾で林爽文リンソンブンが立てた元号1787~1788年

⑧中国の清代に李文成が立てた元号1813年

⑨中国の清代に李永和が立てた元号1859~1862年

順天
中国古典易経エキキョウの大有卦オオウケから抜粋
「天の道(意志)に従って(順って)背かないで人々の期待に応えること」(順天応人ジュンテンオウジン)
順天堂の由来

孟子モウシの離婁上リロウジョウの言葉『順天者存と逆天者亡』
「天の理法に従う(順う)者は存続して栄え、天の理法に反する者は滅びる」意味

韓国の現在の都市「順天市」
順天市には現在も1590年代の朝鮮出兵慶長の役順天城の戦いによる順天倭城が残る
中国明代の北京のことの名称
順天級砲艦
満州国軍江防艦隊が保有した砲艦の名称

[匿名さん]

#122022/11/19 10:11
なんそれ

[匿名さん]

#132022/11/19 19:46
>>11
青海李氏セイカイリシ
女真族の血統

青海アオミ・セイカイ・オウミ・チンハイ・チョンヘ・アオウミ
①チベット青海セイカイ
現在の中国青海セイカイ省チベット・アムド地方
中国の清朝第5代皇帝の雍正帝がチベットでグシ・ハン一族を屈服させた後に、チベット東北部に成立させた地域的枠組み。
ダライ・ラマの権威の下にグシ・ハン王朝を樹立。

②中国青海セイカイ省
清朝時代と本土が中華民国以降。
青海省には青海湖セイカイコも。
面積はびわ湖(旧琵琶湖)の6倍。
因みに山口県長門市についても青海湖オオミコがある。

③青海波セイカイハ
香器「香立付香皿」の商品名。
因みに線香「しののめ(旧東雲)」で有名な江東区東雲と江東区青海アオミ(台場近く)は距離が近い
「江東」は中国・北朝鮮・韓国・日本に実在する地名。
「江東」の意味
河川の東部或いは河川の東部地域の地を表す。
「江」は「川」

④青海オウミ
新潟県糸魚川市東部に存在する地名。

[匿名さん]

#142022/11/20 16:36
>>11>>13
氷川李氏エイセンリシ
李氏朝鮮氏族の一つ。
現韓国の慶尚北道氷川市。
参考:中国の重慶市に氷川区がある。

氷川ヒカワ・コオリガワ・ヒガワ
①氷川コオリガワ・ヒガワ
1.熊本県南部を流れる二級河川氷川水系氷川コオリガワ・ヒガワ。
2.埼玉県内に荒川水系氷川ヒカワ。
3.静岡県安倍川水系氷川ヒガワ。
②氷川
全国市区町村にある一部地区の名称(地名)。
市区町村名としての氷川町。
ヒカワと読む地区が多い。
③氷川ヒカワ
埼玉県さいたま市大宮区にある出雲族の氏社である武蔵一宮氷川神社。
氷川神社の総本社。
別称:大宮氷川神社。
分社の氷川神社と区別するため。
分社は川越等の荒川流域や埼玉と東京(武蔵国)に約280社ある。
「出雲国杵築大社キツキタイシャ(出雲大社)を還して、氷川神社の神号を賜る」と伝わる。
他に氷川神社関連として、武蔵一宮氷川神社が分祀された日本海軍の戦艦大和型戦艦武蔵に艦内神社「武蔵神社」が存在した。
④③上段の関係で、荒川本支流域に多く見られるスサノオに関する神道(日本神道・古代神道)の信仰の一つである「氷川信仰」がある。
出雲国の簸川ヒノガワ(現在の斐伊川ヒイガワ)に由来するとされるヤマトタケルの東征や或いは8世紀に出雲族出身の天邪志国造が開拓したと伝えられる地域と一致した分布がある。
⑤氷川
氷川とは古語で霊験新たかな泉を表す。

[匿名さん]

#152022/11/21 20:55
>>14
海南カイナン・ハイナン・ヘナム
①現在の中国
海南ハイナン省と海南ハイナン島。
本土が中華民国時代、海南島に設置した海南特別行政区。
海南チベット族自治州=青海省。
内モンゴル自治区鳥海市海南区。
海南航空
中国の航空公司(航空公社)。
②075型強襲揚陸鑑「海南」
中国人民解放軍海軍が現在、建造中の中国海軍最大級の揚陸鑑。
3隻予定の内の1隻の鑑名。
命名基準は中国の海南省。
③現在の韓国
全羅南道海南郡。
④和歌山県海南市。
江戸時代、紀州徳川家(紀伊藩・紀伊和歌山藩)が紀州漆器の生産地に。
⑤徳島県兼阿波国海部カイフ郡海南町(現在の徳島県海陽町)。
大分県兼豊後国は海部カイフ郡。
海部郷が海部アマノベ氏に関係か?
海部郷
カイフゴウ・アマベゴウ・アマノベゴウ
郡と郷を含かめ、地域や時代により、読み方が異なる。
高知県高岡郡と京都府熊野郡と大分県と和歌山県にある。
⑥海南=下村宏の号
第二次大戦終戦時の玉音放送における内閣情報局(CIAスパイコードネーム:ポリュネイト)の総裁。
ポツダム宣言受諾の実現に尽力したことで有名な政治家。官僚。新聞経営者。歌人。
⑦海南とは南の海。また、その海に沿った地。
四国の別称。
和歌山県北西部の地名。
⑧海南神社
神奈川県三浦市三崎にある神社。
⑨海南李氏ヘナム
李氏朝鮮氏族の一つ。また韓国の全羅南道海南ヘナム郡

[匿名さん]

#162022/11/21 23:30
#564 2022/07/27 18:48
桓武天皇の母親はもろ朝鮮人 

これ豆な


#574 2022/07/27 18:52

上皇様のゆかり発言の精一杯のリップサービスですよ

そこだけなので天文学的に薄いですが⌒∇⌒)


#578 2022/07/27 18:52
桓武天皇の母親、高野新笠の系譜は
10代前に渡来し、6代前に日本に帰化
してるから日本人で百済の血は略ゼロ

日本人なら中学生だと計算くらいできるでしょ👩
血統の割合 日本系99.902%、百済系0.098%

そもそも第49代天皇、光仁天皇の夫人にすぎないですね👩


#582 2022/07/27 18:53

在日朝鮮人は簡単な計算もできないのに妄想バカばっかり〰️🎵🤣🤣


#590 2022/07/27 18:55最新レス
まーた朝鮮バカ爆裂ヾ(*'∀')ノ゙キャキャ!

いつになっても在チョンさんのキチガイコンプ妄想病でウキャ〜〜〜‼️😆
強制送還が今のところ無いのは残念だけど日本人みんが笑えるチョンバカ見れるのがこれからも続くんだね!

[匿名さん]

#172022/11/23 15:30
>>0追加
不正アクセスの妨害行為により、レス発信更新する度に最新情報が異なるため、改めてレス発信します。
予め御了承ください。

日本に馴染みのある李氏朝鮮氏族

城南李氏・林川李氏・太原李氏・角川李氏・
江南李氏・江川李氏・江原李氏・大田李氏・
慶応李氏・京川李氏・桂川李氏・高麗李氏・
高山李氏・高原李氏・谷山李氏・公安李氏・
光明李氏・広川李氏・九龍李氏・錦江李氏・
錦山李氏・南原李氏・南海李氏・唐津李氏・
徳川李氏・白川李氏・福音李氏・本州李氏・
蓬莱李氏・富川李氏・東海李氏・霊光李氏・
瀬川李氏・文化李氏・平山李氏

[匿名さん]

#182022/11/24 18:39
>>17
万年中華奴隷の朝鮮半島隷属民出身の在日韓国人が韓国人遺伝子丸出しでホルホル暴れしてます

[匿名さん]

#192022/11/24 19:24
>>17続李氏朝鮮氏族

江東李氏・山東李氏・上川李氏・石川李氏・
城東李氏・松島李氏・松山李氏・松川李氏・
松坡李氏・順徳李氏・順化李氏・新谷李氏・
信州李氏・安寧李氏・安東李氏・安楽李氏・
安養李氏・霊山李氏・永田李氏・烏山李氏・
烏川李氏・玉川李氏・温川李氏・月山李氏・
柳川李氏・仁丹李氏・一山李氏・長峰李氏・
長山李氏・長州李氏・全日李氏・舟橋李氏・
車平李氏・昌平李氏・天城李氏・青山李氏・
清原李氏・清津李氏・清川李氏・清風李氏・
清河李氏・春川李氏・漆原李氏・泰平李氏・
平松李氏・平安李氏・平原李氏・平日李氏・
平川李氏・平沢李氏・豊山李氏・豊川李氏・
河辺李氏・河村李氏・海浜李氏・鳩山李氏・
孝徳李氏・興南李氏

[匿名さん]

#202022/11/25 10:29
日本会議ウザい

[匿名さん]

#212022/11/25 19:56
>>15
徳水トクミズ・トクミ・トクス
①八功徳水ハックドクスイ
仏語。極楽浄土などにあって、甘く冷たく清浄で心身を養う八つの功徳を持つと云われる水。
八徳の水。
転じて、酒を意味する文化も。
談義本「風流志道軒伝」(1763年)の二項「八功徳水のあつがんを引っかけ」と記載。

仏語用語として、八種類の優れた性質を備えた水のこと。
仏陀の清らかな国土(例えば極楽の世)にある池などにこの水がみなぎる。
阿弥陀経・浄土三部経などに「八功徳水」の言葉が含まれる。
丸山八海・忍野八海・功徳池など
八功徳水の別名は「八支徳水」「八味水」「八定水」「水の八徳」とも云われる。
似たような文化で「八効徳水(ハチクドクスイ)」(京都清水寺の音羽の滝の水)。」
②現在の北朝鮮黄海北道開城特別市(旧黄海北道開豊ケブン郡・旧黄海北道徳水郡)。
③三重県北西部伊賀の有名氏族。伊賀=李家の韓国語の読みは「イガ」。
清和天皇の子孫で源姓を賜った清和源氏の源頼政の子孫。島ヶ原支族。
④徳水李氏トクス
李氏朝鮮氏族の一つ。
有名な人物
李舜臣(リ・シュンシン/イ・スンシン)
李珥(リ・ジ/イ・イ)
李大永(イ・デヨン)
大永は日本語で「タイエイ又はダイエイ」とも読める。
李大永は大日本帝国陸軍・韓国陸軍の軍人。
李舜臣の後裔。
日本名は海東孝朋。

[匿名さん]

#222022/11/26 20:05
>>21
花山ハナヤマ・カザン・ファサン・ファシアン
①花山ハナヤマ
奈良県奈良市にある標高498㍍の山の名称。
春日大社東側に位置する春日山の一つ。
②花山ハナヤマ
和歌山県和歌山市にある標高77㍍の山の名称。
③旧花山村
宮城県旧花山村(現在の栗原市の一部)。
④花山ハナヤマ
京都府京都市山科区にある地名。
⑤現在の中国
花山区
安徽省(アンキショウ)馬鞍山(マアンサン)に位置する市轄区の名称。
花山街道
湖北省武漢市洪山区(コウザンク)の街道弁事処。
湖南省婁底市(ロウテイシ)婁星区(ロウセイク)の街道弁事所。

花山鎮
吉林省白山市臨江市の鎮。
広東省広州市花都区の鎮。
雲南省普ビ(フビ)市※景東(ケイトウ)イ族自治県の鎮。
※普ビ市の「ビ」は「サンズイに耳」の字。

花山郷
四川省涼山(リョウザン)イ族自治州普格(フカク)県の郷。
雲南省昭通(ショウツウ)市鎮雄(チンユウ)県の郷。

⑥花山駅
現在の韓国慶尚北道永川市にある韓国鉄道公社中央線の駅名。

⑦花山天皇(カサンテンノウ)
日本の第65代天皇。
花山帝。花山院。花山法皇。
花山源氏の祖。
花山源氏の家祖は源顕康(ミナモトノアキヤス)。

⑧花山駅
兵庫県神戸市北区にある神戸電鉄有馬線の駅名。

⑨小惑星「花山」
5240番と19307番の二つの名称。

⑩花山トンネル(花山随道・花山洞)
京都府京都市東山区清閑寺山ノ内町と山科区北花山大嶺町を結ぶ歩行者用トンネル。
その他日本各地に花山が付く名称あり。

⑪花山李氏(ファサン)
李氏朝鮮氏族の一つ。
本貫は黄海北道金川(クムチョン)郡。

[匿名さん]

#232022/11/26 20:16
>>16の下のレス#574の内容

明仁平成天皇が2001年12月23日誕生日会見で、「桓武天皇の生母が百済武寧王の子孫であると続日本紀(ショクニホンギ)に記されている」と所謂、韓国ゆかり発言を述べられた
その後に開催された日韓ワールドカップの席でも同様の内容を発言された
後に「かつて天皇家には朝鮮からの帰化人の祖先がいる」と「韓国とのゆかりを感じています」の談話を発表された
恐らくは桓武天皇の母である高野新笠(タカノニイガサ)百済出身の女性のことだろう

[匿名さん]

#242022/11/27 15:55
>>22
加平カヘイ・ガピョン・カピョン・ヂィアピン
①加平
東京都足立区にある町名。
汎称名称としての「加平」は加平一丁目から三丁目のみならず、隣接する「北加平町」「西加平」を含む。
この地域一帯は、かつて「嘉兵衛新田」と呼称された「加平」の地名の由来でもある一つの農村を形成していた。
「嘉兵衛(カヘイ)」
この地を開拓した伊藤嘉兵衛という人物名に因んだもの。
首都高6号三郷線の加平インターチェンジや加平パーキングエリア上り線にて有名。

②現在の韓国京畿道加平郡。
旧統一教会(世界平和統一家庭連合)の本部がある地として有名。
加平駅
韓国鉄道公社京春線の駅もある。
加平簡氏
中国の晋の簡伯の後裔と伝わる。

③※リュウ加平
※「リュウ」は「文にょうにリットウ(リによく似た字)」の字
劉はこの字の旧字。
中国の建築専門家兼大学教授。
(1956.11.5ー    )66歳。

加平
中国海南省ダイ州市にある上級政区の名称。
ダン州市は現在、
中国地級行政区の地級市に指定。

④加平李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。
本貫は京畿道加平郡。

[匿名さん]

#252022/11/28 20:01
>>24
結城ユウキ・ユウキ
①結城市
茨城県西部地域に位置する市。
結城紬
絹織物の集散地。
木綿の縞織物の一つに結城木綿(モメン)。
木綿のことを「ユウ」とも言う。
結城郡
茨城県(下総国)の郡。
中世は結城氏、近世は水野氏による城下町。

②結城氏
日本の平安時代末期から戦国時代までに架けて主に下総地域で活動した大身である氏族。
本姓は藤原北家藤原秀郷流小山氏流。

白河結城氏(白河氏・陸奥結城氏)
下総結城氏を出自として、現在の福島県白河市付近に勢力を置いた一族。
他に結城城・結城藩等。

③結城駅
茨城県結城市にあるJR東日本(国鉄)水戸線の鉄道駅(東結城駅)。
かつて岐阜県谷汲村にあった名鉄(名古屋鉄道)谷汲線の鉄道駅。

④結城ブレーブス
かつての日本にあったプロ野球団。
本拠地は広島県広島市から茨城県結城郡結城町に。
球団名グリーンバーグと共に1946年秋から1947年末まで創業。
阪急軍から阪急ブレーブスの球団とは無関係。

⑤結城面
現在の韓国忠清南道洪城郡にある地名。

⑥結城李氏(ユウキ)
李氏朝鮮氏族の一つ。

[匿名さん]

#262022/11/30 19:55
>>25
金山カナヤマ・キンザン・カネヤマ・
キムサン・ヂィンクアン・ヂィムサン
①金山キンザン
金の鉱山。金鉱山。

②金山町
1カネヤマチョウ・
2カネヤママチ・
3カナヤママチ・
4カナヤマチョウ・
5キンザンチョウ
宮城県伊具郡にある町(現丸森町)。読みは2
山形県最上郡にある町。読みは2
福島県大沼郡にある町。読みは2
岐阜県益田郡にある町(現下呂市)。読みは3
福島県いわき市にある地名。読みは2
群馬県太田市にある地名。読みは4
埼玉県所沢市にある地名。読みは4
埼玉県川口市にある町。読みは1
東京都東久留米市にある地名。読みは4
岐阜県多治見市にある地名。読みは4
静岡県島田市金谷金山にある地名(金谷金山町)。読みは5
愛知県稲沢市天地金山にある地名(天地金山町)。
愛知県名古屋市熱田区・中区にある地名。読みは4
愛知県半田市にある地名。読みは4
愛知県碧南市にある地名。読みは3
三重県熊野市にある地名。読みは4
長野県松本市にある地名。読みは3
島根県益田市にある地名。読みは1
鹿児島県枕崎市にある地名。読みは5
その他金山町・金山村・金山等日本各地に分在。

[匿名さん]

#272022/11/30 20:20
>>26
③金山県キンザンケン
中国上海市金山区と江蘇省金壇市と浙江省金華市金東区それぞれの古称。
かつて四川省綿陽市に存在した県。
金山区キンザンク
現在の中国遼寧省丹東市元宝市に位置する鎮。
金山郷キンザンキョウ
現在の
台湾新北市の旧称(元金山区)。
中国黒竜江省大興安嶺地区呼瑪県(コマケン)にある郷。

吉林省四平市梨樹県にある郷。
四川省南充市西充県にある郷。
甘粛省天水市甘谷県にある郷。
甘粛省武威市涼州区にある郷。

④金山の語源
名古屋市金山地区
かつて鍜冶職人たちが日本神話に登場する神「金山彦命」を祀り、「金山の杜」と呼ばれた金山神社に由来すると云われる。
また、一般的には江戸時代に存在した金山氏の開発によるとも伝わる。

⑤金山李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。

⑥その他
金山峠・金山川・金山湖・山号の名称金山・金山神社・金山城・金山寺・金山駅・金山藩等多数。

[匿名さん]

#282022/12/02 19:32
>>27
徳栄トクエイ・トクハル・ドギョン

①尹徳栄
(イントクエイ・ユンドギョン)
李氏朝鮮末期から大日本帝国統治下の時代までの朝鮮での政治家。
朝鮮貴族。
李氏朝鮮海宝府院君である尹沢栄(インタクエイ)の実兄。
大韓帝国首相である尹容善(インヨウゼン・ユンヨンソン)の実孫。
大日本帝国貴族院勅撰議員も歴任経験あり。
本貫は海平李氏。

②「徳栄」とは、「徳」が
「人に備わった品性、本性、立派な行い」
「道徳的に優れた振る舞いをする人」
「人格者」「恵み」
「恩恵」「幸い」
「本性」
「有り難く思う、恩に感じる」
「利益」「儲け」
「儲けたもの」
「よい、ありがたい」
「長所」
「栄」は「栄サカえる」
「栄ハえる」「栄え」
「盛ん」
花が関係する意味も含める

③徳栄李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。
尹氏は李氏朝鮮国王の食事を任されていた一族(朝鮮氏族)。

④「徳栄」が名に付くのは中国人、朝鮮人、韓国人、台湾人、日本人に多い。
  

[匿名さん]

#292022/12/03 16:14
>>28
西川ニシカワ・ニシガワ
スィチュアン・セイセン
①西川町
山形県西村山郡にある町。
かつて新潟県西蒲原郡にあった町。(現新潟市西蒲区)
愛知県名古屋市港区にある地名。
沖縄県糸満市にある地名。

西川村
かつて福島県大沼郡にあった村。(現三島町)
かつて新潟県西蒲原郡にあった村。(現新潟市西蒲区)
かつて新潟県東蒲原郡にあった村。(現阿賀町)
かつて岐阜県上郡にあった村。(現郡上市)
かつて岡山県久米郡にあった村。(現美咲町)
かつて高知県香美郡にあった村。(現香美市・現安芸市・現香南市)
かつて福岡県鞍手郡にあった村。(現鞍手町)

西川
「西川」という名が付く川は、通称を含めると全国で48箇所。
そのうち、京都西部を流れる桂川の別称「西川」がある。
これは、京都東部を流れる賀茂川の別称「東川」に対する。

②「西川」の語源は、居住地、或いは都や主たる建築物等から視て、「西にある川」という意味より始まった。

③古代中国益州の成都近辺の地名。(現四川省に含む地域)
東川は漢中。
西川=成都である概念は唐代より始まった。
中国が中華民国の時代の四川省の行政区画道制による道ドウの一つ。
本土が中華民国北京政府時代の「四川宣慰使章程」に依り、道長官による行政権限が制定され、後に同地域では、「西川道」とされた。(1913年~1930年)
現在においても「西川盆地」の名称等で残存。

④西川李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。

[匿名さん]

#302022/12/04 20:35
>>29
星山ホシヤマ・セイザン
ホシガセン・ソンサン

①星山
現在の静岡県富士宮市にある地名。
現在の岩手県紫波郡紫波町にある地名。
現在の三重県熊野市紀和町和気小字の地名。
現在の岡山県真庭市にある地名。
現在の和歌山県伊都郡かつらぎ町にある地名。
現在の岡山県勝山町にある中国山地系の山の名称。星山ホシガセン。
その他千頭星山・高星山・大星山・稲星山など多数あり。
現在の韓国全羅南道高興郡にある地名。
その他ソウル・済州島などにも地名あり。
現在の韓国慶尚北道高霊郡にある地名。
人名としての起源は李氏朝鮮本貫である慶尚道星州郡(別名星山郡)と李氏朝鮮釜山広域市。

②星山駅
現在の韓国全羅南道順天市にあるKORAIL韓国鉄道公社全羅線の鉄道駅。

③星山面
現在の韓国慶尚北道にある地名。

④薩摩星山氏
朝鮮の星山出身。

⑤星山金林
星山金海(星山仲次)の次男。
薩摩竪野焼(サツマタテノヤキ)の陶工。
豊臣秀吉による朝鮮出兵慶長の役で島津軍に人質捕虜として連行された李氏朝鮮民の一部。

⑥星山伽耶
加羅諸国のうちの一国。
加羅諸国の地域では、前方後円墳が発見されていて、日本の墓制との関連で注目されている。

⑦星山李氏
李氏朝鮮の一つ。
本貫は李氏朝鮮慶尚道星州。

[ ]

#312022/12/05 21:03
>>30
水原ミズハラ・スイバラ
ミハラ・ミナハラ・スウォン

①水原
かつて新潟県北蒲原郡にあった町(現阿賀野市の一部)。
かつて新潟県中頸城郡にあった村(現妙高市の一部)。
かつて福島県信夫郡にあった村(現福島市の一部)。
現在の韓国京畿道の道庁所在地である市。
李氏朝鮮時代、ソウル守護の四鎮の一つ。
元東京読売巨人軍監督の水原茂他、人名。

②水原駅
現在の新潟県阿賀野市下条町にあるJR東日本羽越本線の鉄道駅。
現在の韓国京畿道水原市八達区梅山路1街にあるKORAIL韓国鉄道公社の鉄道駅。梅山路の朝鮮名は徳霊大路。

その他水原華城(韓国水原市)・水原城(水原氏 鎌倉時代、戦国時代、現新潟県阿賀野市)・水原代官所(現新潟県阿賀野市)等。

③水原李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。
本貫は現韓国京畿道水原市か。

[匿名さん]

#322022/12/06 20:01
>>31
龍宮リュウグウ・タツミヤ・タツノミヤ・ヨングン

①龍宮又は竜宮城・水晶宮・水府(スイフ)は、中国や日本各地に伝わる海神に纏わる伝説に登場する海神の宮。
日本風な読みをして、龍の宮(タツノミヤ)・龍の都(タツノミヤコ)・海宮(ワタツミノミヤ)等とも呼称。

日本各地の昔話に登場しているが、湖沼や川、洞窟が龍宮への通路となっている伝説も存在しており、伝承地については、必ずしも臨海部とは限らない。(例えば茨城県水府村竜神川)

日本各地の神社や寺院等宗教施設では、その建立の由来を説いた物語の中に龍宮を登場させるものが数多く存在する。
龍樹の経典入手や孫思バク※の医術獲得等インドや中国での先行する説話の影響も。
※「バク」は「シンニョウに藐の草冠を省いた字」で、読みは他に「マク」「はる・カ」。
日本で説かれていった縁起物語の中には、色濃く伺える。
龍宮からの要請で建立されたと説かれている神社も在る程だ。

龍宮・龍宮城と言えば、日本昔話の浦島太郎。
中国において、神仙達の住む地とされた蓬莱等の仙境は、海の果てにある島であると考えられた。
海中に存在するという点から、その中に龍宮が取り入れられ、道教や説話文学等を通じ、中国から移入され、「浦島太郎」における龍宮は形作られていると考えられる。

中国の湖底湖周辺に伝わる龍女説話と仙境淹龍(センキョウエンリュウ)説話に分類される伝説を下地に日本化された物語が「浦島太郎」であるとされる。
昔話「浦島太郎」の他に「西遊記」「桃太郎伝説」「友禅染」海人(アマ)」「大神」等の作品に竜宮が登場する。

[匿名さん]

#332022/12/06 20:23
>>32
②竜宮町
現在の愛知県豊田市にある地名。
現在の愛知県名古屋市港区にある地名。
現在の京都府舞鶴市にある地名。

龍宮鎮
現在の中国貴州省安順市にある地名。
観光地龍宮風景名勝区。

③リュウグウノツカイ
アカマンボウ目リュウグウノツカイ科に属する唯一の魚類の名称。
その他、小惑星リュウグウ・龍宮神社・龍宮寺・竜宮渡り・龍宮城スパホテル三日月・龍宮窟等。

④龍宮駅
現在の韓国慶尚北道醴泉郡(ライセングン)にあるKORAIL韓国鉄道公社の鉄道駅。

⑤海東龍宮寺
現在の韓国釜山広域市機張郡にある仏教寺院。

⑥龍宮李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。
本貫は現在の韓国釜山広域市機張郡か。

現在の中国甘粛省天水市隴西県には、唐代太宗李世民時以来の李家龍宮の唐代宮廷式古建築群がある。

[匿名さん]

#342022/12/08 21:09
>>33
平山ヒラヤマ・ヘイザン
ピョンサン・ピンシャン

①平山
現在の北海道上川郡上川町にある山の名称。
他に大平山・太平山・尾平山・表平山・高平山など。
現在の青森県弘前市・山形県長井市・埼玉県入間郡毛呂山町・千葉県君津市・千葉県香取郡東庄町・東京都日野市・神奈川県足柄郡山北町・新潟県新潟市江南区・新潟県新発田市・静岡県静岡市葵区・愛知県北設楽郡北設楽町・岡山県岡山市北区・岡山県赤磐市・香川県綾歌郡宇多津町・高知県幡多郡大月町・福岡県嘉麻市・熊本県荒尾市・熊本県山鹿市・宮崎県日南市・鹿児島県熊毛郡南種子町にある地名。
小惑星の名称。その他

平山橋
現在の東京都日野市の浅川に架かる橋。
現在の神奈川県愛川町の中津川に架かる橋。
その他、日本各地にある川に架かる橋の名称。

平山県
現在の中国河北省石家荘(セキカソウ)市にある県の名称。

平山区
現在の中国遼寧省本渓市にある市轄区の名称。
現在の中国にある平山街道・平山鎮・平山郷など。

平山郡
現在の北朝鮮黄海北道にある郡の名称。

平山城
(ヒラヤマジロ・ヒラヤマジョウ)
平野(ヘイヤ・ヒラノ)の中にある山や丘陵などで築城された城のこと。
同時の「平山城」で「ヒラサンジロ」と読むものは、丘城のこと。

②平山氏
日本の渡来人氏族の一つ。
例は平山季重(ヒラヤマスエシゲ)

③平山
秋田藩における藩有林の中で平常用に供する山林の名称。

④平山
平たい形をした山のこと。
転じて渡来系を含め、日本の名字や地名などになる。

⑤平山李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。
本貫は、現在の北朝鮮地域である黄海道平山郡。
(現北朝鮮黄海北道平山郡。)

[匿名さん]

#352022/12/09 20:40
>>34
清州・清洲キヨス・セイシュウ・チョンジュ

①清洲町
かつて愛知県西春日井郡にあった町(現清須市)。

清洲城
かつて尾張国春日井郡清須にあった城。(現愛知県清須市一場)

清洲橋
現在まで東京都の隅田川下流に架かる橋。
清洲橋通りと言う道路を通す。

清州市
現在の韓国忠清北道の道庁所在地。(忠清北道唯一の大都市。

清州駅
現在の韓国忠清北道清州市興徳区丁峰洞にあるKORAIL韓国鉄道公社忠北線の鉄道駅。
清洲駅
現在の愛知県稲沢市北市場町古三味(フルザンミ)にあるJR東海・JR貨物の東海道本線の鉄道駅。

清州
現在の大阪府柏原市にある地名。

清州郡と清州市と清州邑と清州面
日本の統治時代の朝鮮忠清道にあった住所。

②清洲会議(清須会議)
安土桃山時代の1582年7月16日(天正10年6月27日)に開かれた織田家の継嗣問題及び領地再分配に関する会議。

清洲同盟
戦国時代、尾張の織田信長と三河の松平家康(後の徳川家康)との間で結ばれた軍事同盟。
それぞれの一文字を採り、織徳同盟とも。

清州廣幡(キヨスヒロハタ)
朝鮮文化。
日本では、廣幡神社、廣幡八幡宮として、全国に数ヵ所あり。

③清州文化放送
MBC忠北清州放送局。旧清州文化放送㈱。

清州放送
CJB。韓国忠清北道清州市西原区に本社。

清州国際空港
現在の韓国忠清北道清州市清原区内秀邑にある韓国空軍と民間の共用飛行場。

④清州李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。
本貫は、現在の韓国忠清北道清州市の一部。

[匿名さん]

#362022/12/10 20:14
>>35
京川キョウカワ・キョウガワ
キョウセン・ヂィンチュアン

①京川
「かわ。水の流れる地形」の意味。
景京川
中国北京市朝陽区にある地名。
日本の信濃川水系土京川・東海地方の落合川水系の兼京川など。

京川
現在の兵庫県神戸市須磨区にある地名。

②京川城
現在の兵庫県豊岡市但東町小谷にあった城。

京川公園
現在の中国江蘇省常州市にある公園・散歩道。

京川苑
現在の中国北京市朝外区にある庭園。

面譜京川料理
現在の中国特別行政区香港油尖旺区尖沙咀にある中国料理店。

京川日本料理
現在の中国北京市にある日本料理店。
その他京川国際など。

③京川李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。
   

[匿名さん]

#372022/12/11 12:44
>>36
梁山リョウザン・ヤンサン・リアンシャン

①梁山
かつて現在の中国山東省西部にあった沼沢地。
中国の四大奇書の一つである伝奇小説「水滸伝(スイコデン)」の舞台として有名。梁山泊。

梁山県
現在の中国山東省済寧市に属する行政区画。
梁山泊の故地。

梁山街道
現在の中国山東省済寧市梁山県に属する行政区画。
現在の中国重慶市粱平区に属する行政区画。

梁山鎮
現在の中国遼寧省瀋陽市新民市に属する行政区画。
現在の中国陜西省咸陽市乾県に属する行政区画。
現在の中国陜西省漢中市南鄭区に属する行政区画。
現在の中国甘粛省天水市張家川回族自治県に属する行政区画。

梁山市
現在の韓国慶尚南道に属する行政区画。

②梁山李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。
本貫は、現在の韓国慶尚南道梁山市付近か?

③梁山泊
「水滸伝」での意味が転じて
「優れた人物たちが集まる場所」
「有志の集合場所」
の例として
また、歴史的経緯から転じて
「アウトローの巣窟」
「英傑の集団」
を指す意味でも使われる。
イギリスで発行された英語版「水滸伝」で「梁山泊」を「EDENエデン」と表記。

梁山泊の名が現れるようになったのは、中国の五代時代から北宋の頃で、近くに「梁山」と言う名の山が在ったことから、「梁山泊」と呼ばれた。
現在の梁山泊は、沼沢の面影を全く残していないが、一帯は「水泊梁山風景区」として観光地化され、小説中の山塞を復元した施設がある。

日本にも江戸時代に伝わり、民衆に好まれ、梁山泊の名はよく知られるようになる。
このため、日本では、有志の巣窟を意味する代名詞として使われるようになる。
例えば、明治時代初期、
大隈重信の東京私邸には、井上馨(イノウエハジメ・別名は井上多聞)と伊藤博文等若手官僚が集まり、政談にふけったため、「築地梁山泊」と呼ばれた。
その他、手塚治虫と藤子不二雄の二人と赤塚不二夫と石ノ森章太郎等が住んでいた
「トキワ荘」が「マンガ家の梁山泊」、
「女梁山泊」の平塚らいてう等が著名な「青鞜セイトウ」、
日本の「パチンコプロ集団の梁山泊」
等が有名。

[匿名さん]

#382022/12/12 19:45
>>37
江原エバラ・エハラ・エワラ・コウゲン・
カンウォン

①江原
現在の埼玉県深谷市の町名。

江原駅
現在の兵庫県豊岡市日高町にあるJR西日本山陰本線の鉄道駅。

江原道
現在の韓国と北朝鮮にある行政区画。
北朝鮮は江原北道、韓国は江原南道。
江原南道は地域は、北朝鮮が実効支配している韓国側が設定した行政区画。
江原だけでなく、北道と南道の行政区画は、日本の統治時代と李氏朝鮮時代の朝鮮八道の行政区画。

江原町
かつて徳島県美馬郡にあった自治体の町名。(現徳島県美馬市・旧江原村)
現在の東京都中野区にある地名。
現在の静岡県沼津市にある町名。
現在の愛知県西尾市にある町名。
現在の広島県呉市にある地名。

江原ランド
現在の韓国江原南道旌善郡にあるカジノ・リソート施設。旧炭鉱跡地。

②「江原」の由来は、武蔵国荏原郡荏原郷が起源。
荏原の読みもエバラ。
清和天皇の子孫で、源姓を賜った氏である清和源氏。
その他、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことによる始まる藤原鎌足が始祖である藤原氏秀郷流など全国各地により異なる。

③江原李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。
本貫は、朝鮮江原道か?
旌善李氏とも関係か?

[匿名さん]

#392022/12/14 19:26
>>38
高原タカハラ・コウゲン・タカハル・タカバル・コウハラ・コウォン
①高原コウゲン
標高が高く、連続した広い平坦面を持つ地形。
標高の高い平地と起伏が少ない高地という表現も可能だが、「高原と高地」「高原と台地」の境界は明確ではない。
例えば、那須高原や伊豆高原。
「高原」(コウゲン)という言葉は、江戸時代以前には存在しなかった。
固定の地域名として「高原」(コウゲン)が初めて使用されたのは、現在の長野県軽井沢とされる。
明治40年代の絵葉書に「Karuizawa Plateau(軽井沢高原)」の表記が見られる。
次いで、大正期に「志賀高原」、昭和期に「蓼科高原」「野辺山高原」等が続いた。
高原は、高冷地とも呼ばれる。
高原作物は、「コーヒー豆」「茶」「胡椒」。

②高原町タカハルチョウ
現在の宮崎県西諸県郡にある町(旧高原村)。
霧島山系高千穂峰には、レプリカの天逆鉾があり、2010年(平成22年)3月11日に文部科学省文化庁文化財保護課文化審議会が「高原の神舞」(タカハルノカンメ)と共に「国の重要無形民俗文化財」に指定。
注)高千穂峡とは異なる。
「高原の神舞」とは、狭野神社の「狭野の神楽(サノノカグラ)」と霧島東神社の「祓川の神楽」(ハライガワノカグラ)。
丁度一年後に、「東日本大震災」「東京電力福島第一原発事故」が発生。
2010年(平成22年)7月27日に、NHK大河ドラマ「龍馬伝」の撮影ロケが、高千穂峰の山頂にある「天逆鉾」で行われる。
丁度半年後の2011年(平成23年)1月27日に、霧島山系新燃岳が1822年(文政4年)以来の実に189年ぶりに爆発的マグマ噴火。
同年4月3日から5日に架けても、同山が爆発的噴火。
以降、2017年10月11日、2018年3月6日、2019年11月18日の噴火火山活動と続く。

[ ]

#402022/12/14 19:40
>>39
③高原山タカハラヤマ・タカハラサン
栃木県日光市と同県塩谷郡塩谷町、那須高原市、矢板市に股がる山。
全く別の他の地に高原川あり。

④旧高原村タカハラムラ
かつて現在の京都府船井郡にあった村(現京丹波町)。
かつて島根県邑智郡にあった村(現邑南町)。
かつて広島県高田郡にあった村(現安芸高田市)。
かつて徳島県名西郡にあった村(タカハラソン・現石井町)。
かつて宮崎県西諸県郡にあった村(現高原町)。
山高原ヤマタカハラ
現在の千葉県君津市にある地名。

⑤高原コウゲン
国鉄の列車名。
小田原急行電鉄(小田急電鉄)の列車名。
JR東日本の川崎駅や東京大田区の大森駅等の発車メロディの曲名。
小説家の川端康成の小説作品名。

⑥高原郡コウォン
現在の北朝鮮咸鏡南道にある郡。高原邑も。

⑦高原県コウゲン
かつて現在の中国河北省にあった県名(現在の張家口市張北県一帯に相当)。

⑧高原城
かつて現在の宮崎県西諸県郡高原町にあった平山城。

⑨高原郷タカハラゴウ
かつて飛騨国吉城郡にあった郷の一つ。(現在の岐阜県飛騨市神岡町と高山市上宝町と奥飛騨温泉郷に該当)

⑩高原王タカハラオウ
平安時代初期の皇族と貴族。
一品・新田部親王の後裔。

⑪高原李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。
本貫は、現在の北朝鮮咸鏡南道高原郡高原邑付近か?

[匿名さん]

#412022/12/15 20:56
>>40
谷山・谿山タニヤマ・コクサン

①谷山タニヤマ
現在の鹿児島県鹿児島市南部の地名。
薩摩半島東岸に位置し、かつては薩摩島津氏の外城(トジョウ)が置かれた。
野菜栽培が盛ん。

人名としては、現在の鹿児島県鹿児島市谷山地域と旧宇宿町(下記参照)である薩摩国谿山郡(谷山郡)が谷山が起源。
桓武天皇の子孫であり、平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)。
「谷」は谷の地形、「山」は山の地形を表す。

②谿山郡タニヤマグン
かつて薩摩国にあった郡(現在の鹿児島県鹿児島市谷山地域及び旧宇宿町、宇宿1~9丁目の一部)。

谷山郷タニヤマゴウ
かつて薩摩国谿山郡にあった郷(外城)。

谷山市
かつて鹿児島県にあった市(旧谷山町・旧谷山村)。
現在の鹿児島市谷山の地域。

谷山タニヤマ
現在の静岡県浜松市天竜区大字の地名。
現在の兵庫県丹波篠山市大字の地名。
現在の福岡県古賀市大字の地名。
現在の鹿児島県大島郡和泊町大字の地名。

谷山郡コクサングンA
現在の北朝鮮黄海北道に属する郡。

谷山駅コクサンエキB
現在の韓国京畿高陽市一山東区白石洞にあるKORAIL韓国鉄道公社の鉄道駅。
現在の鹿児島県鹿児島市谷山中央1丁目にあるJR西日本指宿枕崎線の鉄道駅。

③谷山李氏
李氏朝鮮氏族の一つ。
本貫は、上述のAかBか?

[匿名さん]

#422022/12/15 21:28
李氏朝鮮が 中国出身だとすると

本来の日本神道と 中国の皇帝思想は 真逆。

完全に質をことにすねものであるから 整合しない。

[匿名さん]

#432022/12/15 21:34
ただし 明治天皇以降の現人神思想は まるきり中華思想と整合する。

日本の神道の教義は 完全に入れ替えられたということ。

〇価と天台の違いに 似ている。

皇という言葉は 似ていても 本質は まったく異質、ことなった次元のものであるから

日本を中国由来とすることは あてはまらない。

現在は まったくのユダヤ教タルムード思想。

中国の思想は 感染した悪いユダヤ教と まったく同じ。

[匿名さん]

#442022/12/15 21:36
むしろ 語弊はあるが 中華の皇帝思想は 日本の神道の派生であるとも 言えなくもない。

[匿名さん]

#452022/12/15 21:38
日本の神道思想に比して 中国の世界観は 一次元低い 動物や未開人のそれに適合する。

詳しい事と ソースは 教えない。 

[匿名さん]

#462022/12/15 21:40
中華皇帝思想は どんなに逆立ちしても 人間の領域ではないんだよ。

ルーツを同じにする李氏朝鮮も 同じということ。

[匿名さん]

#472022/12/15 21:48
中華文明なんかより はるかに 日本の方が古いのは考古学的事実。

それと 中国が 四大文明というのは 誤り。

ただの シルクロードの途中下車駅にすぎない。

中心ですらないのな。

それは 先に戻って 中国文化の特殊な次元の低さからも 理解可能。

朝鮮は この中華より さらに低い。

[匿名さん]


『李氏朝鮮氏族一覧』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌その他の政治に関する話題政治総合に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL