1000
2024/03/30 18:08
爆サイ.com 関西版

🔊 街で話題VIP





NO.11767657

ひとりごと29
合計:
#12024/02/26 22:33
王子様に見初められるには地道なスキンケアやらダイエットやらダンスの練習もしてらあ
は、じょーだんだよ?

[匿名さん]

#22024/02/26 22:36
「国中の娘がお城に招待」されてたんか
間違ってた
都合の良い解釈してたなあ
なしなし

[匿名さん]

#32024/02/26 22:38
たのしかたかた
スッキリ

[匿名さん]

#42024/02/26 22:48
自分にもなんか区切りで転機あるかな
るんるん

[匿名さん]

#52024/02/26 22:49
転機ばっかり感

[匿名さん]

#62024/02/26 22:50
まあいいや
るん

[匿名さん]

#72024/02/26 22:53
当たり前の生活がどんなに素敵か
そんとーり

[匿名さん]

#82024/02/26 23:30
本当は貴族の娘なのですが、意地悪な継母とその連れ子である二人の義理の姉にその美しさを妬まれ、まるで召使のように扱われていました。

やっぱりそうじゃねーかい
17世紀の宮廷舞踏会なら、庶民の踊りとは別物
庶民にいきなり踊れないよ

[匿名さん]

#92024/02/26 23:36
歴史はわからんが、物語や小説に絡む背景なら苦じゃないな
ルイ14世の時代て言われてもピンとこないけど、17世紀後半はシンデレラの時代って言われたらすんなり入るなあ

[匿名さん]

#102024/02/26 23:37
その150年くらい前がドン・キホーテの時代

[匿名さん]

#112024/02/26 23:49
もうこんなじかん
(¦3[▓▓]

[匿名さん]

#122024/02/27 00:07
コツコツやろう粛々やろう

[匿名さん]

#132024/02/27 00:07
山の中で生きるおばあちゃん

[匿名さん]

#142024/02/27 08:31
起きてます…が
(:3[▓▓]

[匿名さん]

#152024/02/27 08:31
だるだるだるん

[匿名さん]

#162024/02/27 09:10
ピーピヨピヨーピー⤴️⤴️ピーピヨピヨピヨー⤵️⤵️て音が聞こえてくるから獅子舞でも来てるんかと思ったらストーブの上のヤカンだった

[匿名さん]

#172024/02/27 09:30
切り替えてラッセーラーラッセーラー

[匿名さん]

#182024/02/27 09:45
今日はだるだるしてられまへん

[匿名さん]

#192024/02/27 10:37
個別対応て言い方おかしいな
周りでその人しか持っていない状況下において、てことなんだろけど

[匿名さん]

#202024/02/27 11:03
シンデレラ〜ドン・キホーテREMIX〜

[匿名さん]

#212024/02/27 11:17
庶民ゆうても美智子様とか雅子様とか元がいいだろ

同じ美貌なら庶民より貴族じゃまいか
ゆうたら庶民は貴族と同じ取り柄を持ってたとしても、舞踏会に招かれてないみたいな

[匿名さん]

#222024/02/27 11:20
さほど能力的には変わらないのに、貧乏で大学に行けなかったというだけで大企業に足切りされるみたいな
それは発想が飛躍し過ぎ&ちょっと階層を落としすぎか

[匿名さん]

#232024/02/27 12:37
物語上は縦軸の落差が激しいほど「わかりやすく」なり「盛り上がる」て言うもんな
わらしべ長者の男は最初は農民でなくてはならない
社長は平社員でなく清掃員に扮していなければならない
鬼滅だって鬼のエピソード云々とか言ってるけど、土台は徹底的な善の主人公と徹底的な悪のラスボスじゃない

[匿名さん]

#242024/02/27 13:33
あ、なるほど
心理学ではシンデレラ症候群とかそういう話になるのね
だから元々良い出じゃないと出会ってもねーよという読み方は違うと

[匿名さん]

#252024/02/27 13:35
シンデレラが「男に幸せにして欲しいと思っていた」なんてどこにも書いてない
書いてないことは論じられない

[匿名さん]

#262024/02/27 13:36
あ、違うか
シンデレラに憧れてる状態を、シンデレラ症候群というのか

[匿名さん]

#272024/02/27 13:40
もしシンデレラが男に幸せにしてほしいと思ってたなら、ガラスの靴を落としてきたのも「わざとだよ?」で、まず舞踏会の限られた時間で美貌という武器を手に猛アピールプレゼンをし、そのガラスの靴に合う女を探しに回ってくれるだろうというところまで読んでガラスの靴を片方置いてきた女…
ふむ、嫌いな話ではないな

[匿名さん]

#282024/02/27 13:41
面白い面白い

[匿名さん]

#292024/02/27 13:43
女の子には変身願望が…というのも、まあ言いたいことはわかる
物語的に落差を出すためにボッロボロの状態からきれいな令嬢に仕立てるには文字数的に魔法が1番都合が良かった、としても何を読み取るかは自由だーーー!

[匿名さん]

#302024/02/27 13:44
だから現国じゃない読書は好きだなあ

[匿名さん]

#312024/02/27 13:46
何をやってんだバカバカ

[匿名さん]

#322024/02/27 13:47
いいのだ
14時からやるべきことをする
こういう思ったことを書き留めとくというのもその5の役に立ったり…するかな?

[匿名さん]

#332024/02/27 13:50
>>27
もし、三人称ではなく一人称ならこんな物語になってたかもしれないと思うと胸熱

[匿名さん]

#342024/02/27 13:55
ウザイ‼️

[匿名さん]

#352024/02/27 14:22
ぎゃーは八ははー

[匿名さん]

#362024/02/27 14:45
ひまそう

[匿名さん]

#372024/02/27 14:50
なんか妙な時間に出たけど、すっきりした

[匿名さん]

#382024/02/27 15:37
ねーねー、

[匿名さん]

#392024/02/27 15:38
>>37
>>38
なに?

[匿名さん]

#402024/02/27 17:47
さあさあ

[匿名さん]

#412024/02/27 17:49
削除多い、何!?

[匿名さん]

#422024/02/27 17:53
なんと、ふわっちが広告に出てくるようになった

[匿名さん]

#432024/02/27 19:18
こういう時にあそこで働いたことあって良かったと思うよね
自分で重機借りてきて小屋も立てたんだって人がいるとこで

[匿名さん]

#442024/02/27 19:24
サラリーマン気質ではない人が同じ空間にいたって貴重

[匿名さん]

#452024/02/27 19:37
自分は完全なサラリーマン気質だからねえ

[匿名さん]

#462024/02/27 19:52
やったことなかったけど欲しいから作った
みたいなのとか
え、自分でやったらいいやん
みたいなのとか
実現力がある人たち故にサラッと言えちゃう

[匿名さん]

#472024/02/27 19:57
いや、口だけなら誰でもサラッと言えるんかもやけど、そのサラッと言ったことをこの人たちだったらやるんだろうという納得感

[匿名さん]

#482024/02/27 19:58
がんばるか

[匿名さん]

#492024/02/27 20:45
芸能人も昔はバイトしてたんだなあ

[匿名さん]

#502024/02/27 21:31
ほかほか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL