1000
2018/07/28 10:25
爆サイ.com 関西版

🥩 神戸市雑談





NO.6522419

昭和の神戸あるある #②
合計:
報告 閲覧数 101 レス数 1000

#2512018/07/06 20:57
クジラのフライがゴムみたいに固かった

[匿名さん]

#2522018/07/06 21:11
クジラの肉は、血管とかが白くストロー
みたいに空洞になってて、見た目で食べれんかったわ。

[匿名さん]

#2532018/07/06 22:07
クジラベーコン美味い

[匿名さん]

#2542018/07/06 22:49
クジラのベーコン美味しいな。
この前、買おう値段見て、即、戻した。1枚498円

[匿名さん]

#2552018/07/06 23:07
神戸もどこもやろけど市場って
無くなったよね
ハエとら紙つるしてる魚屋さん
が懐かしいわ

[匿名さん]

#2562018/07/06 23:16
>>255
どこもかしこもイオンや大型スーパーばっかりで、つまらないなぁ。個人商店が潰れるはずやわ。

[匿名さん]

#2572018/07/06 23:37
来週末に彼女とスマ水族園に行きます。近くに美味しいところとかありますか?。
山梨から行きます。ホテルはルミナスホテルをとりました

[匿名さん]

#2582018/07/06 23:49
新須磨病院は行くなよ。誤診されて今大変やわ

[匿名さん]

#2592018/07/06 23:55
須磨は海ある

[匿名さん]

#2602018/07/07 00:12
親達の時代はデパート、わしらの時代はダイエー、今の子らはイオンヨーカドーですかな

[匿名さん]

#2612018/07/07 00:22
東山商店街によく買い物行く

[匿名さん]

#2622018/07/07 00:50
トポス東山店

[匿名さん]

#2632018/07/07 05:30
スレタイを長田あるある#にしとれよ

[匿名さん]

#2642018/07/07 10:00
>>256
東灘区の森市場は子供の頃は人も多くて活気があった。北側入り口の汚いゲーセンでガットを使いタダでゲームしてたのを店主、横山のオッサンに見つかり殴られた記憶がある(笑)

[匿名さん]

#2652018/07/07 10:04
>>264

東灘や灘や中央区の話が全く無いのが不思議‥

この方みたいに東灘や灘や中央区の話を聞きたい!

[匿名さん]

#2662018/07/07 10:10
そう言う265はどこの生まれやねん?

[匿名さん]

#2672018/07/07 12:40
>>264
森市場!
ホンマに懐かし
本屋のエスペーロで立ち読みしてオッサンによう怒られていました。
森池は魚がたくさん釣れました。
森市場から森池にかけては畑が多かって夜道が怖かったのを覚えます。
その頃は国鉄の北側は田んぼと畑が広がってて阪急の北側は山でしたね。

[匿名さん]

#2682018/07/07 12:41
どこでもええやろがい

[匿名さん]

#2692018/07/07 12:46
山吉市場

[匿名さん]

#2702018/07/07 13:41
六間道じゃい

[匿名さん]

#2712018/07/07 14:10
やろ がい → 神戸の人ではないやろ。

[匿名さん]

#2722018/07/07 14:54
やかましい、だぼ

[匿名さん]

#2732018/07/07 14:55
ほんでなんや?

[匿名さん]

#2742018/07/07 14:55
>>270
ほれでなんや?

[匿名さん]

#2752018/07/07 14:57
東灘でバクサイするのおらんわい

[匿名さん]

#2762018/07/07 15:00
長田の地名出したらイモ引くんは昔やで。
昔も今も関係ないわ。

[匿名さん]

#2772018/07/07 15:02
強いやつはどこまでも強いやろ。

[匿名さん]

#2782018/07/07 15:03
赤塚山高校前にポパイって言う喫茶店がありました。

[匿名さん]

#2792018/07/07 15:04
実戦に励めよ。

[匿名さん]

#2802018/07/07 15:09
新長田駅でくそガキがメンチ切って来て、番町のもんや、仲間呼ぶわ。で待ってたら電車乗ろうとするからどこのもんか聞いたら大阪やと言うてたわ。
こんなんやで、地名語りは。

[匿名さん]

#2812018/07/07 15:13
ばくさいのやり取りでいきがるやつも280の様に痛いやつw

[匿名さん]

#2822018/07/07 15:48
なんどいやあ

[匿名さん]

#2832018/07/07 15:59
>>275
ワイがおる

[匿名さん]

#2842018/07/07 16:00
だってそーだもん、そーでしょ。

[匿名さん]

#2852018/07/07 16:03
>>268
「やろがい」→神戸で使うか(笑)

[匿名さん]

#2862018/07/07 16:06
>>280
六間の方ですか?番町も六間には勝てないのにね

[匿名さん]

#2872018/07/07 16:30
「やろがい」「やから の!」→

神戸板に、他市からの出張さんが多い。
そして、長田 特に六間は年寄りしかいません。
いつの時代の話してるんだか。

[匿名さん]

#2882018/07/07 16:33
いてまうど
せやろがえ
なんどいや

[匿名さん]

#2892018/07/07 18:07
>>288
何弁?
いや何語?

[匿名さん]

#2902018/07/07 18:17
六間は

[匿名さん]

#2912018/07/07 19:23
長田嫌いのBBAな

[匿名さん]

#2922018/07/07 19:28
ネットヤクザ、ネット神戸人

なりすまし 乙

[匿名さん]

#2932018/07/07 19:44
>>287
そう言うことですわ。

地震までとちゃうけ。

[匿名さん]

#2942018/07/07 19:55
親戚が長田区の真ん中より南のほうにいてて、いてまうど せやろがえ なんどい 言うてましたわ、懐かしい。

[匿名さん]

#2952018/07/07 20:00
昔と違ごて、揉め合い(流血とかw)めったにせえへん時代やろ。

[匿名さん]

#2962018/07/07 20:03
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑ ↑ ↑

播州人 訪問中で〜す。せやろがえ

↑↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑↑ ↑ ↑ ↑ ↑

[匿名さん]

#2972018/07/07 20:07
ほんで、もし播州人やったらなんや?

[匿名さん]

#2982018/07/07 20:08
アホらしいことがおもろいねんな

[匿名さん]

#2992018/07/07 20:08
厨房

[匿名さん]

#3002018/07/07 20:12
しょーもない東京のテレビ芸人の真似か?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 昭和の神戸あるある #


🌐このスレッドのURL