1000
2020/07/31 16:56
爆サイ.com 関西版

🐼 和歌山市雑談





NO.6159076

和歌山市議会議員
合計:
報告 閲覧数 858 レス数 1000

#2012019/04/18 04:23
共産党の選挙カー無賃駐車に対する見解 「コインパーキングだと知らなかった」「相手が嘘をついてる」

[匿名さん]

#2022019/04/18 06:05
10年から40年とか各世代あるが、おまいら物心ついてから和歌山市何か変わったか?

そう市会議員なんて要らない、


それざ答えだ!ww

[匿名さん]

#2032019/04/18 06:06
10年から40年とか
各世代あるが、おまいら物心ついてから和歌山市何か変わったか?

そう市会議員なんて要らない、


それざ答えだ!ww

[匿名さん]

#2042019/04/18 10:08
市議会議員多すぎ30人でも多いと思うが、せめて30人にしてほしい

[匿名さん]

#2052019/04/18 10:18
>>204
段階踏んで最終は半分やね…
市議会議員なんて人数減っても何の影響もないわ

[匿名さん]

#2062019/04/18 10:21
>>187
右翼団体のhp見てたら浦平のアイコンが出てた
こいつら仲ええの?

[匿名さん]

#2072019/04/18 11:15
紀州ジャーナル選挙予想まだでないか、告示後はあかんのかな、

[匿名さん]

#2082019/04/18 12:39
とりあえず市民会館建設中止して議員数削減してくれれば良い
下水道の整備も出来へんのやから、せめてそれくらいはして欲しい

[匿名さん]

#2092019/04/18 12:46
>>196
30番もやでー

[匿名さん]

#2102019/04/18 15:42
@toda_wakayama
佐賀県武雄市のように市民図書館をTSUTAYAさんに運営委託するくらいの和歌山市になれないのか?
市民図書館=TSUTAYAそれを聞くだけでワクワクしませんか!
まあ、こんなことをツィートすると「あ〜だ、こ〜だ」言う人いるでしょ!?
それでいいんです。賛否なければ改革にならない!
2013-05-04 01:34:06

[匿名さん]

#2112019/04/18 17:26
この人のプロフィール
大学中退して市議会の補選に当選するまでの14年間の経歴が全く分からない
一番肝心なところなのに…

[匿名さん]

#2122019/04/18 17:52
議員減らせ
選挙カー1人20万くらい税金から補助出てるらしーやん

[匿名さん]

#2132019/04/18 18:21
アイスクリーム屋

[匿名さん]

#2142019/04/18 18:55
>>212
税金も払ってないくせに偉そうな事言うてんな そんな事考えてる暇あったら働いて税金納めよ こんなバカ野郎が多いからあかんのや アホ相手してたらバカになるわ🖐

[匿名さん]

#2152019/04/18 21:39
芝本和己
落ちろ

[匿名さん]

#2162019/04/18 21:40
芝本和己
落ちましたよ

[匿名さん]

#2172019/04/18 22:36
>>215
誰?

[匿名さん]

#2182019/04/19 00:29
元アイスクリーム屋ちゃうかTSUTAYAの営業マンの?

[匿名さん]

#2192019/04/19 11:19
>>207 ジャーナル選挙予想でました、あかんで我陣営がんばらな、

[匿名さん]

#2202019/04/19 11:48
>>210
談合疑惑の報道があったよね
ややこしい話

[匿名さん]

#2212019/04/19 12:14
不祥事続出のツタヤ図書館…
の報道もあり

[匿名さん]

#2222019/04/19 12:16
64億円のプロジェクト大丈夫?

[匿名さん]

#2232019/04/19 12:32
>>219
どこでわかりますか?

[匿名さん]

#2242019/04/19 15:25
>>222
どんな計画?

[匿名さん]

#2252019/04/19 16:19
>>223会員制情報誌ですので、見せてもらいますが我陣営は○そんな予想されたら気が緩む締まって行きます、

[匿名さん]

#2262019/04/19 16:42
印象操作やね

[匿名さん]

#2272019/04/19 16:44
>>224
和歌山市立図書館・64億で検索したら記事が出てきます。
恥ずかしながら私も今日知りました。

[匿名さん]

#2282019/04/19 16:48
>>224
ちょ〜きな臭い話…

[匿名さん]

#2292019/04/19 17:41
共産党員きっしょ
コインパーキングで不正駐車するような民度www

[匿名さん]

#2302019/04/19 17:41
ホントに談合なの?

[匿名さん]

#2312019/04/19 17:45
入札です

[匿名さん]

#2322019/04/19 18:26
俺も含めて和歌山人はお気楽なんよ
こんな問題も今日知ったところやから…
どうやらTSUTAYA自体、図書館に関しては評判悪いし
市役所からの回答書は例の海苔弁やし
選挙前やからTSUTAYAと議員の接触はあったんかな?とか考えてしまうわな

[匿名さん]

#2332019/04/19 19:27
こんなお先真っ暗未来の無い、年寄りしかいない県どうでもええ

[匿名さん]

#2342019/04/19 21:46
TSUTAYAの営業マン、給料いくら貰ったんやろな気になる

[匿名さん]

#2352019/04/19 21:50
>>234
仮に営業マンだったとしたら落選して欲しい

[匿名さん]

#2362019/04/19 22:05
>>210
きっちりとツィートしてるね。

[匿名さん]

#2372019/04/19 22:19
やっぱ今回は共産党やな。
市議なんかだれがやっても一緒やからね
それか、ましな新人おるかな?

[匿名さん]

#2382019/04/20 00:33
元兵庫県赤穂市、市議会議員、神戸大学卒
この経歴だけでも通る
世耕や鶴保と同じ、和歌山は国立大学の学歴
これさえ有れば無名でも当選する

[匿名さん]

#2392019/04/20 04:39
かわりもの芝本和己落選しました( 笑 )

[匿名さん]

#2402019/04/20 14:44
義理で投票するものではありません。

[匿名さん]

#2412019/04/20 18:21
>>237
共産党の候補者に投票してきました。

[匿名さん]

#2422019/04/20 18:40
氏名ちゃんと書かないと姓だけではダメ

[匿名さん]

#2432019/04/20 18:52
明日はみなさん、投票にいきましょう

[匿名さん]

#2442019/04/21 00:21
維新の新人27歳!組織票と親の七光...
おそらく当選するだろう!
この若僧になにができるのだろうか?
県会議員でも20代で初当選した議員がいる。ほとんど社会人経験なく続けてるが、なんのビジョンもなくただの税金泥棒化している!

[匿名さん]

#2452019/04/21 00:23
>>239
芝本かずき落ちて欲しい
でも通るやろ
和歌山はアホしかおらんから

[匿名さん]

#2462019/04/21 00:28
TSUTAYAの営業マンは落ちる

[匿名さん]

#2472019/04/21 01:23
新人か共産党入れなはれ
ほな誰か落ちますわ

[匿名さん]

#2482019/04/21 03:39
維新のウグイス嬢うるさい! ウグイス嬢やのうてカラスやないか甲高い声でうるさかっと

[匿名さん]

#2492019/04/21 03:46
>>244
ダウンタウン松ちゃん浜ちゃんさんも某老舗スーパー専務やってた豪放磊落かつ我田引水な宮崎牛オッケー牧場開業の父親の七光りで新進党の衆議院議員で日本新党の細川内閣の防衛庁長官中西啓介の秘書になって平成の初頭に28才で某老舗スーパーの社員や納入業者を巻き込み県会議員に初当選、それから市長選に出て尾崎太郎県議、方哉市議の親父に負け、また県会議員になって世耕正隆衆議の死去に伴う参議院議員補欠選挙に、この時は小沢一郎の秘書から新進党・自由党公認の参議院議員・鶴保庸介の応援もあったが対抗馬の世耕弘成に負けて、もう議員30年やって市会議員だっけ?信州信濃のソバよりもアタシャあんたのソバが良い踊るん屋の女社長も親戚で大応援団だっけ?親類のコネクションが凄いんだっけ?

[匿名さん]

#2502019/04/21 05:30
>>249
鶴保は当初、小沢一郎のコネで自由党からだわ。
平成10年3月、二階俊博は、自由党和歌山県連の中西啓介、西博義らと参院選の候補者選定について協議した。

前回3年前の参院選では、新進党新人の井脇ノブ子が、当選四回の実力者である自民党の世耕政隆に挑戦した。落選したものの告示一か月前に出馬を表明したにもかかわらず、世耕を四万票差まで追い詰めた。

平成8年10月の総選挙では、新進党の得票数が自民党の得票数を上回った。比例区の得票数も、自民党に負けはしたものの、わずか200票差であった。
それらを総合的に判断すると、自由党の候補者が当選できる下地は十分にある。

二階らは話し合った。「できるだけ知名度のある人、あるいは社会的な信用のある人を候補者に立てれば通るのではないか」「いや、時代は若い人を求めている。フレッシュな候補がいいのではないか。自民党側からも、若い候補を立てられると厳しいという話も聞こえてくる」
二階らは候補者を若手に絞り、31歳の鶴保庸介に白羽の矢を立てた。鶴保は、東大法学部卒業後、日本経済研究会主任研究員を経て小沢一郎の秘書を務めた。前回の総選挙では、新進党公認候補として和歌山二区から出馬。落選はしたものの、48048票を得ていた。和歌山は学歴さえ有れば全く和歌山に縁のない他所者でも通る。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL