21
2020/07/05 22:19
爆サイ.com 関西版

🎏 高槻市雑談





NO.7990052

高槻市営バス
今、車道を自転車走ってた女の子が市バスにギリッギリ轢かれかけてた。
見てたオレがビクッとなったわ。
市バス、わざとだろって感じ
報告閲覧数19レス数21
合計:

#12019/11/30 12:53
市営バスの運転は丁寧ですよね 京阪バスほどギリギリのダイヤじゃないからだと思うけども実際のところは知らんけど

[匿名さん]

#22019/12/01 14:57
乗る分には丁寧やと思うけど、外をチャリで走ってる分には実際 西真上のバス通りで何度も幅寄せされてる。
ホントに怖い。そのうち事故起きるやろなって思う。

[匿名さん]

#32019/12/02 15:56
>>0

自転車は車道を走るのが基本

(自転車は軽車両の一種だったかな)

ただ、車道の道幅が狭い場所もあるので、車道の道幅が狭い時、自転車は歩道を徐行で走らせないと

あと、携帯電話(=スマホ)を見ながら自転車に乗って運転をしている人を見るので、轢かれそうになった人は、携帯電話(=スマホ)を見ながら自転車に乗って運転をしていたのでは

[匿名さん]

#42019/12/04 05:46
市営バスは同和枠の採用がある

一定数の部落民がいる

[匿名さん]

#52019/12/04 12:23
本当なんですか? 詳しくおしえて欲しいです

[匿名さん]

#62019/12/05 18:57
>>3
自転車の女の子は普通に落ち度無く運転してました。

[匿名さん]

#72020/01/29 14:33
市営バスの塗装って、若干、変わったよな

[匿名さん]

#82020/01/29 21:03
納入業者が変わった??

[匿名さん]

#92020/01/31 12:54
フロントバンパーにLEDのデイライト付いてる車輌がカッコイイよなぁ!!!^_^

[匿名さん]

#102020/02/01 15:36
>>8

現在、国内で大型バスや中型バスを販売している会社は、三菱と日野、それに、いすゞの3社しかないし、大型バスや中型バスの製造をしているのも、三菱(三菱)とJバス(いすゞ・日野)の2社しかないので、路線バスを導入(購入?)している会社は変わっていない

三菱のエアロスターは、2014年にマイナーチェンジをした

(マイナーチェンジをしたエアロスターは、ボディーの形状は変わっていないが、フロント部分が変わった⇒ノンステ車に関しては全長も伸びた)

昨年(?)、高槻市バスで導入したエアロスターは、マイナーチェンジ後、初めての車両になった

写真でマイナーチェンジをしたエアロスターとマイナーチェンジをする前のエアロスターを見たが、塗装が、若干、変わっている

いすゞのエルガも、2015年にモデルチェンジをして、昨年か2年前に導入していて、高槻市バスの新型エルガも写真で見たが、新型のエルガも旧型のエルガと塗り方が違う

若干、塗り方が違うのは、新型のエアロスターと新型のエルガは、旧型のエアロスターや旧型のエルガの車体上部に緑色で塗られていた「U」のデザイン(?)が無くなっている

[匿名さん]

#112020/02/01 20:49
>>9

最近の新車のバスは、青色のLEDライトが付けられている車両が多いよね

阪急バスは、2011年以降に新車で導入した車両から青色のLEDライトを付けるようになった

阪神バス・伊丹市バスも青色のLEDライトを付けるようになったのは、この数年だからね

ちなみに、阪神バスの尼崎市内線(旧・尼崎市バス)の一部の系統を委託で運行している「尼崎交通事業振興」と言うバス会社の新型のエアロスターは、青色のLEDライトは付けられていない

[匿名さん]

#122020/02/02 00:28
バスマニア参上!^_^ めちゃくちゃ詳しいですね〜!

[匿名さん]

#132020/02/02 00:29
最新型は4気筒ディーゼルみたいですね

[匿名さん]

#142020/02/05 12:55
直6ターボの加速感いいよね

[匿名さん]

#152020/03/28 19:33
私は、エルガ・ブルリよりもエアロスター派

[匿名さん]

#162020/04/17 20:35
路線バスて1社独占?

[匿名さん]

#172020/04/17 21:30
1社つーか公務員やろ

[匿名さん]

#182020/04/18 16:16
かな子ちゃんの屁はクサい♥♥♥!

[匿名さん]

#192020/04/20 12:33
>>16
ほぼほぼJバス製のバスかと

[匿名さん]

#202020/06/24 11:33
>>18
かな子ちゃん!邪魔しないでね

[匿名さん]

#212020/07/05 22:19最新レス
>>19

高槻市バスは、Jバス製の車両の他に、三菱車(⇒三菱製)もある

(西工[西日本車体工業]製の車両も、数は少しずつ減っているが、何台かある)

Jバス製の車両と言うと、伊丹市バスが、いすゞ車の車両しか持たなかったが、昨年、22年振りに三菱車を導入した

[匿名さん]


『高槻市営バス』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 高槻市営バス


🌐このスレッドのURL