1000
2022/02/22 08:15
爆サイ.com 関西版

🥮 長浜市雑談





NO.9661491

現職VS虎高卒の政治素人VS伊香高卒議員の次期市長選挙!
合計:
#7512022/02/04 06:30
>>750
ちょっと言い方かえてきましたね!笑笑
内容はゼロだけどね。笑笑
選挙違反はダメだろう!知らなかった人残念!

[匿名さん]

#7522022/02/04 07:07
ア○に告ぐ!

選挙期間中のビラ配布→公職選挙法違反!

選挙前の『政治活動』ビラ配布→合法!

浅見は大阪高裁の裁判官だ!

[匿名さん]

#7532022/02/04 07:14
今一番大事なのは誰が長浜市を箱物行政から開放してくれるんか?大きな会社とその会社に纏わりついて自分達さえ儲かれば良しとする輩を排除して均勢のとれた政治力を発揮できるのは誰なのか?教えて欲しい!多分市長選関連のスレはなじり合いばかりでわかりにくいから!誰か賢い人本当に教えて欲しい。

投票行った事ないけど今回は行こうと思う。

長浜市と子供の達の未来を守る為に頑張ってくれる人は誰?

[匿名さん]

#7542022/02/04 07:41
>>750
宮越の二の舞にならないことを祈る

[匿名さん]

#7552022/02/04 07:46
ア○に告ぐ!

選挙期間中のビラ配布→公職選挙法違反!

選挙前の『政治活動』ビラ配布→合法!

浅見は大阪高裁の裁判官だ!

[匿名さん]

#7562022/02/04 07:55
ここはアホの多いところですね。
坂田利夫に任せましょう。
選挙の争点は何か、市民にふさわしいリーダーは誰かを、その理由を述べる場にすれば、アホのかたは入れなくなるでしょう。

[匿名さん]

#7572022/02/04 08:00
>>753さん
藤井候補以外の候補者の公約?を見ましたが具体案を示している候補は少ないですね。
私見ですが最近身を切る改革を標榜する日本維新の会公認?の梅本博史候補に期待しています。事実維新は大赤字の大阪をたてなおしましたから長浜市も彼なら決して無駄な行政はしないでしょう。梅本の公約見ても実現の可能性は大ですね。これはあくまでも私見です。

[匿名さん]

#7582022/02/04 08:22
>>757
私もあなたの意見に賛成です。
他候補者の非難より政策です。
梅本さんのアイデアは面白い!
政策偏差値の高く実行力がある候補者を選びたい。
また、市会議員や県会議員、国会議員も政策偏差値が高く実行力がある方が選ばれる世の中になればよいと思う。

[匿名さん]

#7592022/02/04 08:27
川島信也も東大だったが浅見は
単なる東大卒ではない。

司法試験に合格するのがまず難関。

そこから裁判官任官するのは
司法修習生期間に一定上位の
成績を修めることが必要。

裁判官任官後もその能力によって
どこまで出世するかが差が出る。

浅見は大阪高裁の裁判長。

虎高出身でここまで登った人間は
浅見しかいない。

[匿名さん]

#7602022/02/04 08:29
公約はどうでも言える、後はやれるかどうかやな、梅本はそれや、出来ないのにデカいことの公約、高校、大学などとても無理、おかまの梅本だけは長浜のイメージダウン間違いなし

[匿名さん]

#7612022/02/04 08:30
>>758

日電ガラスやヤンマーに勤めて
休みの日には田んぼを耕している
真面目で純朴な人間が多い
田舎の長浜で・・・

いきなりニューハーフ議員を連れて
歩く梅本には、長浜の多くの純朴な
市民はそりゃあ引くがな!

[匿名さん]

#7622022/02/04 09:04
>>760
>>761
人間にはそれぞれの生き方があります。あなた方のセクシャルマイノルティへの偏見はまさに差別者です。そんな方達が特定候補を支援しておられることは驚きです。もし浅見候補の支援者なら浅見候補は所詮それだけの人物です。裁判官が聞いて呆れるとはこのことです。悲しいことです😭

[匿名さん]

#7632022/02/04 10:04
やっばり、どことっても梅本だけにはさせたくないな😨

[匿名さん]

#7642022/02/04 11:39
>>762

そんなこと言っても、長浜や高月や余呉から
出たことがない古い人間は、ニューハーフという
とテレビでカルーセルマキかはるな愛しか
見たことないがな。

いきなりニューハーフ議員連れまわして
ドン引きされるだけやで。

[匿名さん]

#7652022/02/04 11:45
>>764
ダイバーシティを訴えたいのやろが、
たしかに田舎の人は、ひきまくるな。

[匿名さん]

#7662022/02/04 12:40
梅本落としがすごいな!浅見は人減らし改革、イクメンパパ気色悪!藤井は人任せ政策、自分ではよう話せん。潰し合いばかりして。これだから現市長が3期もできたんやな!住み良い町から、完全にアウトな町になってしもうた。今までにない発想でかえていぐらいのことせな、今のままやで。

[匿名さん]

#7672022/02/04 13:29
>>766
藤井には責任取らせ。市民よ立ち上がれ!

[匿名さん]

#7682022/02/04 14:35
カルセールとか言ってる時点でおじいちゃんやな!アルバイトご苦労様

[匿名さん]

#7692022/02/04 14:42
>>768
75才くらいの人かな?シルバー人材センターの方ですか?そう言えば浅見の街宣車、シルバー人材センターの人みたいな人が運転してたな。

[匿名さん]

#7702022/02/04 14:55
>>769
見たみた!びっくりしたわ!やる気ないんかと思うぐらいぐったりつまんなそうな顔してたわ!

[匿名さん]

#7712022/02/04 15:41
>>770
おじいちゃん一日中車運転さすんか!ひどいな!びっくりやわ!

[匿名さん]

#7722022/02/04 15:55
>>770
魂ぬけかような人やった。

[匿名さん]

#7732022/02/04 16:01
>>772

長浜の選挙って、街宣車の運転手の
年齢で決まるんけ?

[匿名さん]

#7742022/02/04 16:03
>>768

維新公認っていって、大阪から
松井を連れてくるのかと思たら
誰も知らん京都亀岡のオ〇マ議員
連れて講演会や!

これで受かるんけ?

[匿名さん]

#7752022/02/05 03:21
運転手のおじいちゃん
コンビニ突っ込まないといいね
気をつけてね

[匿名さん]

#7762022/02/05 05:59
浅見支持派 草野議長、山崎副議長、中川、竹本、多賀、佐金、矢守、丹生、轟、千田、松本、
藤井支持派 吉田、押谷、中島、宮本、伊藤、柴田、藤井
中川支持派 西尾
梅本支持派 なし
自主投票  公明党.共産党

[匿名さん]

#7772022/02/05 08:25
>>776
共産党が自主投票と嘘はいかん!
大和ロイヤルホテルの講演会に多数の共産党議員と党員が来ていた。彼らは動員か指示がないと決して動かんことは誰でも知ってること。長い間共産党の支持者だった浅見夫妻、共産党が支持するのは当然。
長浜市に新たな「自民共産党」が設立されたとんだと皆が思っている。
今後は「長浜自民共産党」で統一だ。

[匿名さん]

#7782022/02/05 08:38
共産党は支持す場合、必ず党報に名前を公表します。赤旗や、ひきやまです。
共産党市議団に確認したところ、元市議は参加しましたが、動員はかけておらず、
現職市議は一人も参加しておりません。
昨年の12月27日に確認積みです。開催日は26日です。

[匿名さん]

#7792022/02/05 08:41
これで梅やりょうは勝てるのかな?

浅見支持派 草野議長、山崎副議長、中川、竹本、多賀、佐金、矢守、丹生、轟、千田、松本、
藤井支持派 吉田、押谷、中島、宮本、伊藤、柴田、藤井
中川支持派 西尾
梅本支持派 なし
自主投票  公明党.共産党

[匿名さん]

#7802022/02/05 09:51
梅が当選しても市議会も職員もやりづらくなる
長浜市を株式会社化したら地獄やし、藤よりも議員との喧嘩が勃発するだろう
長浜市議員や職員が梅が当選されるのを嫌がるのは分かる

[匿名さん]

#7812022/02/05 11:17
>>780
国も地方も行政は国民や市民のために行うものですよ。
議員や職員のために行う行政なんて有るわけないでしょう。
市民が首長を選択するのです。
大きな視点で選挙運動をしてくださいね。

[匿名さん]

#7822022/02/05 11:30
>>781
梅の公約読んだ?読んで無いでしょ
あいつ当選したら長浜市を株式会社化する気だ
一般市民はそれでいいかもしれないが、かなりノルマ課す気だ
身を切る改革は大阪と長浜は異なる
もう少し勉強してこいや

[匿名さん]

#7832022/02/05 13:20
>>782
梅本博史氏は早稲田で政治学を学びその後経営コンサルタントの資格を取ったと聞きます。
合併後の町作りに失敗した現市長の後を、経営者感覚で黒字の出る街にすると言う発想は凄いと思う。
有権者の選択に期待しています。

[匿名さん]

#7842022/02/05 13:36
>>783
会社経営と公務員経営は訳が違うで

[匿名さん]

#7852022/02/05 13:52
雪どけに忙しくしてるのに

[匿名さん]

#7862022/02/05 14:00
>>785
事務系は関係ないだろ

[匿名さん]

#7872022/02/05 14:41
>>783
支援する議員一人もなくて
議会運営どうやるのか?

[匿名さん]

#7882022/02/05 16:20
>>787
当選したら議員は雪崩を打って梅本の元に行くやろ。
そうでないと自分の選挙区に維新の候補を立てられるから。
分かりきったこと言わすな。

[匿名さん]

#7892022/02/05 16:24
>>788
それだったら
今から議員が応援
しとるわ!

[匿名さん]

#7902022/02/05 16:27
梅本の後援会と
りょうの後援会は
『こりゃあかんわ』
という雰囲気らしいで。

[匿名さん]

#7912022/02/05 16:41
>>790
そら、そやわ。

[匿名さん]

#7922022/02/05 17:28
首長の公約は重く執行権があるので、あまり細かいところまで言及すると、当選後、財源や議会の承認などで
混乱して実行できないことが大変多くあります。
例えば、中根市長は市民5万円還元の公約も履行できず、リコール運動につながったケースが有ります。
公約は財源についてしっかりと把握した上で述べなければなりません。
方向性を語り、実現する為にどのような努力、研鑽していくのか、その過程を詳しく示していく必要は有ります。それが公約実現につながります。

[匿名さん]

#7932022/02/05 17:48
>>792
あんたは偉い。

[匿名さん]

#7942022/02/05 18:32
>>792
なるほどね!

[匿名さん]

#7952022/02/05 20:02
>>792
あなたが市長に立候補してください。

[匿名さん]

#7962022/02/05 20:35
>>792
詳しいですね。一体あなたは誰?
議員さん、市役所職員。

[匿名さん]

#7972022/02/05 20:58
>>796
表向き藤井派とだけ申し上げておきます!

[匿名さん]

#7982022/02/05 21:04
>>797
なりすまし。。。>>792私では有りませんよ。

[匿名さん]

#7992022/02/05 21:11
川島県議と一部の自民党議員の
素晴らしい長浜再興計画!

現職のダメダメ政治を正すために
浅見を立てることを企画。
着々と県内の国会議員も賛同。
土建屋・商工会・市職員の
組織票と真っ向勝負。

維新の旗も長浜には不要とばかり
孤立無援で宮司の脇〇の
おっさんしか支持のない梅本を
軽く蹴散らす。

市長の器には全く至らない
中川りょうは全く相手にもしない。

このような選挙の戦いが余裕で
できる浅見をよく出馬させた
と思う。さすが川島。

[匿名さん]

#8002022/02/05 21:12
浅見氏の政策提言が具体的でないという批判が見受けられますが、
上記にも記載して頂いているように、公約が具体的すぎるとその後公約違反につながりかねないリスクがあることを鑑みると、ある程度抽象的な表現に留めざるを得ないこと、また、浅見氏は市民との対話を通じて具体的な政策を決めていきたいとお考えのようですので、具体的政策提言が現時点では少ない印象を受けるのだと思われます。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL