1000
2021/10/06 00:34
爆サイ.com 関西版

🍁 宍粟市雑談





NO.5500036

候補者情報限定版!選挙 候補者は?③
合計:
報告 閲覧数 187 レス数 1000

#6512021/08/08 22:37
ヘタレやなあ

[匿名さん]

#6522021/08/09 00:02
それが宍粟民

[匿名さん]

#6532021/08/09 14:48
>>645
確かに、強烈なバカが現れましたね。

どうバカか説明いたします。
>>644
議会は使いませんよ。だと〜

これが、バカそのものと云うこと。
議会そのものを理解していない証拠。

[匿名さん]

#6542021/08/09 15:29
あまりにバカすぎたので・・・・説明する気力も出ませんでした・・・
653ありがとう

[匿名さん]

#6552021/08/09 22:04
>>654
自分で説明できないんだろ?みんな説明を期待してるぞー。仕組みを説明してから人にバカと言ってほしいなあ〰️。

[匿名さん]

#6562021/08/10 00:55
強烈なバカ現る

[匿名さん]

#6572021/08/10 01:00
横からすまんが俺、>>654ではないんだけど、>>655は議会が予算の使い道を発案できないと思ってる?

[匿名さん]

#6582021/08/10 09:04
行政は、提案権と執行権をもつ。

議会は決定権をもつ。

決定がないと、執行できない。

よって、議会がお金の使い道を決定する。

無駄なものなどに、ジャブジャブと使う。

[匿名さん]

#6592021/08/10 09:18
馬鹿な俺には何の話かチンプンカンプン

[匿名さん]

#6602021/08/10 12:52
小・中学校で習うレベルの社会常識も理解できないで
そのくせ646~651辺りの、人につっかかってくるバカが多すぎ

[匿名さん]

#6612021/08/10 18:40
自治体。
これは、住民が自ら、運営すること。

住民全員で協議して運営することは、不可能に近い。
ので、代表を選び、協議して、住民から集めた税金の
使い道を決める。

その前に、何に使うかを提案することを行ってもらう部署が必要になる。
それが行政。

提案された使い道をを住民代表が協議して決定し、
それを実行するのか行政

温泉プールを作ったり、市民局を建替えたり、こども園を作ったり
楓香荘やまほろばの湯に6千万円の税金を投入したり、
東亜林業の跡地を購入したり、
駐車場を整備したりすることです。

[匿名さん]

#6622021/08/10 21:09
住民の税金を住民が無駄遣いしてるってことね

[匿名さん]

#6632021/08/10 21:17
無駄な箱モノばかり建設して負債が増えて市民が負担するのだ

[匿名さん]

#6642021/08/11 00:33
>>661
わかりやすい

[匿名さん]

#6652021/08/11 08:19
行政も負担するんだよね?

[匿名さん]

#6662021/08/11 09:02
>>662
無駄遣いなのか、どうかなのでしょうね。

住民の代表が了承したので、事業が行われました。

住民の代表は、しっかりと説明してくれるでしょう。

[匿名さん]

#6672021/08/11 09:04
>>665
行政も負担とは、どのような事ですか?

[匿名さん]

#6682021/08/11 09:10
>>663
無駄なものか、どうかが難しいですね。

減らしてきた借金が、近年増加してきていることは事実ですね。(一般会計)

令和3年度予算も借金を増やす内容になっています。

借金は、箱物や道路等しか使えないことになっています。

福祉や教育などで借金して、お金を使う事は出来ません。

[匿名さん]

#6692021/08/11 09:53
>>668
福元市長の作った箱モノで、本当に必要だったモノが思い当たらない。
不要不急の事業計画ばかりだと思います。
その無駄遣いも近年は新しいやり方を覚えたようで、
大改装して一年後に休業したまほろばの湯、
資金投入の半年後に閉鎖した楓香荘
年間たった三日間営業のスキー場に3500万の補填金、
三セクや事業委託先への資金援助というムダなバラマキが目立ちます。
いったい誰の懐に消えているのでしょうか?

[匿名さん]

#6702021/08/11 11:23
住民の代表の説明をお願いします

[匿名さん]

#6712021/08/11 12:06
>>667
行政の人も税金払ってるってことじゃ?

[匿名さん]

#6722021/08/11 12:15
>>671
行政の人が、市内に住んでいれば、市民税を払っています。

市外に住んでいると、払っていません。

[匿名さん]

#6732021/08/11 14:29
税金払ってたとしてもそれ以上の見返りがありそうや

[匿名さん]

#6742021/08/11 14:31
>>627に対して>>644 議会は使いませんよ。

644は議員ですね。

無駄遣いをしている。ジャブジャブに使っていると住民が

思わざるを得ないのは、

住民の代表が説明不足だからでしょう。

住民の代表が賛成して、事業を進めているのですよね。

よって、644のように議会は使いませんよと云うのは

余りにも、議会の役割を知らない方ですね。

強烈なバカ現ると云われて当然でしょうね。

[匿名さん]

#6752021/08/11 16:49
住民の代表はどうやって決めてるのか?

[匿名さん]

#6762021/08/11 16:53
>>675
中学生は夏休みの宿題やってなさい

[匿名さん]

#6772021/08/11 17:01
>>676
小学生は寝てなさい

[匿名さん]

#6782021/08/11 20:31
>>676 >>677

ほっこりです。

いいコメント〜(^_-)-☆

ありがとうございます。

[匿名さん]

#6792021/08/12 12:24
文教民生常任委員会で、委員長が外出支援サービス事業に関しての特別委員会の設置を提案したが、全員で反対したってどういうこと?

[匿名さん]

#6802021/08/12 13:34
文教民生常任委員会 

委員長 : 大畑 利明  副委員長 : 田中 一郎

委員   中本 隆敏、垣口 真也、神吉 正男、西本 諭、宮元 裕祐、大久保 陽一


委員長以外、福元の金魚の糞で固められてますがな。
新人も取り込まれてしもたみたいやな

[匿名さん]

#6812021/08/12 13:40
文教民生(議員番号順)

中本 隆敏
垣口 真也
神吉 正男
西本 諭
大畑 利明
田中 一郎
宮元 裕祐
大久保 陽一

一人以外、新人か市長に百点つけた議員などの市長派w

[匿名さん]

#6822021/08/12 16:04
死鳥様の仰せの通りに

[匿名さん]

#6832021/08/12 17:02
外出支援サービス事業の

利用券の不適切使用、虚偽報告、委託料の水増し請求は

市民の税金をだまし取った犯罪でしょう。

それを、委員会が蓋をするのですね。

38件で241,100円だけですかね。

まだ、722件の十分な確認が取れていないものを

再調査しないとの方針ですよね。

第二のし尿券問題ですね。

[匿名さん]

#6842021/08/12 18:48
おそろしい自治体や!

[匿名さん]

#6852021/08/12 19:02
それが宍粟市

[匿名さん]

#6862021/08/12 19:09
事業者による委託料の不正受給問題

佐用町→龍野簡易裁判所に申し立て 賠償金の支払い、事業者との契約一年停止
宍粟市→なにもしない(「市民への影響」という意味不明の理由)

さすが、いつも業者とつるんでると言われるだけのことあるわ・・・
友達なんだろ・・・市長・議員・業者

大畑議員「再調査がひつようであると考えるが」
福元市長「再調査はすべきではない」

宍粟市民はこんな市議会でいいわけ?

[匿名さん]

#6872021/08/12 19:38
第三セクターへの6,000万円の赤字補填。

戸倉スキー場への3,500万円の赤字補填。

そして、外出支援サービス事業の不正(犯罪)に蓋をしょうとする。

住民の代表が、汗水を流して収めた税金の使い道を、適正に審議したのですかね。

しっかり、議員は説明する責務があるでしょう。

議員の役割は本当に、重いですよ〜。

[匿名さん]

#6882021/08/12 19:48
議員であればそれでいいという輩だらけ。自浄能力は無いし、それ以前に考える頭が無い。

[匿名さん]

#6892021/08/12 20:07
お金をだまし取られても、なんら疑問に思わない市民も〜!(^^)!

少しは、怒れよ〜と思うのですが〜

[匿名さん]

#6902021/08/12 20:11
勿論、選挙にも持ち込めない市民の責任大。

[匿名さん]

#6912021/08/12 20:53
大畑議員の質問によると、
Jタクシーからの報告で不正実態があったものとみなすとして、38件のみを不正請求と認定したが
残り684件の運行実態を証明できない不正請求疑惑については、調査をしないっておかしいだろ。

運行事実を証明できない請求はすべて架空請求として警察に詐欺告発するべきじゃないのか!、
それを722件のうち、たった38件の業者側の自己申告を真に受けて不問にするってどういう事だ。
そのうえで、正当な請求か不当請求かの証明責任は被告側にあるだろ。
これも無能な宍粟市役所の不作為だな、まるで雇用創生協議会事件のときと同じだな。

それに加えてJタクシーの言い分によると、
運転手個人が行った不正で会社としては関与しておらず、運転手を解雇処分としたとの事ですが、
会社ぐるみの不正でなければおかしいわな、運行日誌とタコグラフを照合したら、請求の不適合はすぐにわかる、
そんなリスクを犯してまでわざわざ運転手は架空請求しないだろ。

[匿名さん]

#6922021/08/12 21:39
稚拙な子供じみた言い訳程度が通ってしまうこの自治体。
大畑が告発すべき。

[匿名さん]

#6932021/08/12 22:15
>>680
大畑以外は悪徳議員?

[匿名さん]

#6942021/08/12 22:32
>>693

せやで

[匿名さん]

#6952021/08/12 23:35
再就職感覚の議員が多い

[匿名さん]

#6962021/08/12 23:42
意見すら言わない議員もいるから話しにならない

[匿名さん]

#6972021/08/12 23:46
言えないじゃないか?

[匿名さん]

#6982021/08/12 23:59
再就職でも本業で食うていけんからでもかまへんけど、何が宍粟市のためになるのか?

自分にどれくらいの責任が負わされているのか?よく考えて行動してください。議員さん。

[匿名さん]

#6992021/08/13 00:12
責任感なんてあるわけない。脳天気な方々。

[匿名さん]

#7002021/08/13 00:58
報酬目当てと思われても仕方がないレベルの議員が多い

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL