100
2024/05/24 18:48
爆サイ.com 関西版

👘 柏原市雑談





NO.11621940

柏原高校20期生~あの先生は今~
英語の山本先生、途中で柏原を辞められたんやね
報告閲覧数529レス数100
合計:

#512024/03/08 22:20
マトモな教師は途中で辞めていくんかな

[匿名さん]

#522024/03/11 17:37
>>51
生活があるので辞めませんでしたよ☺️

[匿名さん]

#532024/03/12 18:22
>>52
英語の関学出の山本先生辞めてるやん

[匿名さん]

#54
この投稿は削除されました

#552024/03/14 20:05
>>54
舘先生は柏原のガンジーと言われるほど非暴力を貫かれ対話で生徒を導いておられました

[匿名さん]

#562024/03/18 12:14
数学の大浦さんはどうしてるんやろ

[あずみ]

#572024/03/18 17:33
>>56
さぁ〜、尻ませんな😜

[匿名さん]

#582024/03/22 18:36
空手の三輪はまだいてる?

[匿名さん]

#592024/03/23 19:19
数学の舘先生は、どうしてるんやろ

[匿名さん]

#602024/03/23 19:58
土井河内先生は元気かな😃

[匿名さん]

#612024/03/23 21:56
発音の悪かった英語の北尾はどうしてるんやろ

[匿名さん]

#622024/03/27 10:46
荒武校長はどうしてる?

[匿名さん]

#632024/03/27 20:26
>>62
死去いたしましたよ😀

[匿名さん]

#642024/03/28 08:09
>>63
いつ?

[匿名さん]

#652024/03/30 00:30
>>63
そら、40年前ですでに65歳超えてたやろからな

[匿名さん]

#662024/04/01 18:52
>>65
そら死んどって当然ばい!😤

[匿名さん]

#672024/04/11 03:26
>>64
しらん

[匿名さん]

#682024/04/18 10:46
>>67
答えんかい💢

[館]

#692024/04/20 11:17
>>67
答えんかい

[神門]

#702024/04/21 20:31
大瀬や三輪は全盛期と変わらない気するわ

[匿名さん]

#712024/04/22 11:33
>>70
アホ!年齢考えんかい

[匿名さん]

#722024/04/24 01:09
>>71
わしが今年61歳やねんから先生は死んどって自然!🙄

[匿名さん]

#732024/04/28 14:07
>>72
古文の中島老はあの時で70位の風貌だったから…

[匿名さん]

#742024/04/28 15:49
>>73
生きてたら化け物!既に他界されてます☺️

[匿名さん]

#752024/04/29 11:04
柔道の吉岡はまだいてるんか?

[匿名さん]

#762024/04/29 15:55
>>75
おらん!死んだ!!🙄

[匿名さん]

#772024/05/02 20:11
体育の島田は?

[匿名さん]

#782024/05/03 18:23
当時は舘以外の教師で誰が一番恐ろしかった?

[匿名さん]

#792024/05/04 10:58
>>78
間寛平

[匿名さん]

#802024/05/08 09:48
山口組、稲川会、住吉会、道仁会、工藤会、右翼団体にいてもおかしいないレベルの教師が何人もいた
舘、吉岡、神門、三輪は特に

[匿名さん]

#812024/05/08 11:20
>>80
懐かしいんやな?楽しい思い出なんやな?

[匿名さん]

#822024/05/09 03:27
>>79
ハザマは生徒や!😳

[匿名さん]

#832024/05/10 11:14
>>78
三輪、吉岡

[匿名さん]

#842024/05/11 22:28
『柏原高校は~』 『舘は~』 『板尾の時代は~』

◆統合失調症
統合失調症は、幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。それに伴って、人々と交流しながら家庭や
社会で生活を営む機能が障害を受け(生活の障害)、「感覚・思考・行動が病気のために歪んでいる」ことを
自分で振り返って考えることが難しくなりやすい(病識の障害)、という特徴を併せもっています。

多くの精神疾患と同じように慢性の経過をたどりやすく、その間に幻覚や妄想が強くなる急性期が出現します。
新しい薬の開発と心理社会的ケアの進歩により、初発患者のほぼ半数は、完全かつ長期的な回復を期待
できるようになりました。以前は「精神分裂病」が正式の病名でしたが、「統合失調症」へと名称変更されました。

[匿名さん]

#852024/05/11 22:29
『柏原高校は~』 『舘は~』 『板尾の時代は~』

◆虚言癖
虚言癖(きょげんへき)とは、どうしても嘘をついてしまう人間の性質をあらわす専門用語。
病的な症状に関しては、虚偽性障害、統合失調症、演技性パーソナリティ障害、妄想性パーソナリティ障害、
反社会性パーソナリティ障害などの症状が関係する。

「虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラを吹く」とされる。ただ、実態としては自身の
言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされている。
病的になってくると、自分でも、嘘か本当かよくわからなくなってしまう傾向があり、中には空想の自分像との
同一視や、現実認識に支障が出る傾向もあるなど、当人にとっても有害無益である傾向が出ることもあると
される。 病的に嘘を付く場合の一例には、病気や体調不良を装うミュンヒハウゼン症候群がある。

[匿名さん]

#862024/05/12 21:51
>>85
正解⭕☺️

[匿名さん]

#872024/05/15 08:05
>>85
猛獣みたいに凶暴な先生だからこそ益々神話化されやすいんだろう

[匿名さん]

#882024/05/15 21:03
>>85
昔は中学なんか問題ならんレベルのかなり恐ろしい教師だらけなのは事実
中学の教師を控室でいきなり血まみれにするぐらい

[匿名さん]

#892024/05/15 21:36
スナック オティムティムトルネード🌪️

[匿名さん]

#902024/05/16 04:20
>>88
85の答えになっとらんやないか!🤣

[匿名さん]

#912024/05/16 11:45
>>88
おまえ、マジで病院行け

[匿名さん]

#922024/05/17 16:03
学校の底辺度は生活指導教師の暴力度で決まるってのは本当らしい

[匿名さん]

#932024/05/17 20:27
生活指導の厳しさは大阪で一番厳しい

[匿名さん]

#942024/05/19 01:20
『柏原高校は~』 『舘は~』 『板尾の時代は~』

◆統合失調症
統合失調症は、幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。それに伴って、人々と交流しながら家庭や
社会で生活を営む機能が障害を受け(生活の障害)、「感覚・思考・行動が病気のために歪んでいる」ことを
自分で振り返って考えることが難しくなりやすい(病識の障害)、という特徴を併せもっています。

多くの精神疾患と同じように慢性の経過をたどりやすく、その間に幻覚や妄想が強くなる急性期が出現します。
新しい薬の開発と心理社会的ケアの進歩により、初発患者のほぼ半数は、完全かつ長期的な回復を期待
できるようになりました。以前は「精神分裂病」が正式の病名でしたが、「統合失調症」へと名称変更されました。

[匿名さん]

#952024/05/19 01:21
『柏原高校は~』 『舘は~』 『板尾の時代は~』

◆虚言癖
虚言癖(きょげんへき)とは、どうしても嘘をついてしまう人間の性質をあらわす専門用語。
病的な症状に関しては、虚偽性障害、統合失調症、演技性パーソナリティ障害、妄想性パーソナリティ障害、
反社会性パーソナリティ障害などの症状が関係する。

「虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラを吹く」とされる。ただ、実態としては自身の
言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされている。
病的になってくると、自分でも、嘘か本当かよくわからなくなってしまう傾向があり、中には空想の自分像との
同一視や、現実認識に支障が出る傾向もあるなど、当人にとっても有害無益である傾向が出ることもあると
される。 病的に嘘を付く場合の一例には、病気や体調不良を装うミュンヒハウゼン症候群がある。

[匿名さん]

#962024/05/22 17:28
大浦はどうしとんのや?

[匿名さん]

#972024/05/22 23:56
>>96

懐かしいな

[匿名さん]

#982024/05/24 13:34
『柏原高校は~』 『舘は~』 『板尾の時代は~』

◆統合失調症
統合失調症は、幻覚や妄想という症状が特徴的な精神疾患です。それに伴って、人々と交流しながら家庭や
社会で生活を営む機能が障害を受け(生活の障害)、「感覚・思考・行動が病気のために歪んでいる」ことを
自分で振り返って考えることが難しくなりやすい(病識の障害)、という特徴を併せもっています。

多くの精神疾患と同じように慢性の経過をたどりやすく、その間に幻覚や妄想が強くなる急性期が出現します。
新しい薬の開発と心理社会的ケアの進歩により、初発患者のほぼ半数は、完全かつ長期的な回復を期待
できるようになりました。以前は「精神分裂病」が正式の病名でしたが、「統合失調症」へと名称変更されました。

[匿名さん]

#992024/05/24 13:34
『柏原高校は~』 『舘は~』 『板尾の時代は~』

◆虚言癖
虚言癖(きょげんへき)とは、どうしても嘘をついてしまう人間の性質をあらわす専門用語。
病的な症状に関しては、虚偽性障害、統合失調症、演技性パーソナリティ障害、妄想性パーソナリティ障害、
反社会性パーソナリティ障害などの症状が関係する。

「虚栄心や自惚れから、自分を実際よりも大きく見せようと、ホラを吹く」とされる。ただ、実態としては自身の
言質よりも劣っているケースも多く、劣等感(→劣等コンプレックス)の変形と見なされている。
病的になってくると、自分でも、嘘か本当かよくわからなくなってしまう傾向があり、中には空想の自分像との
同一視や、現実認識に支障が出る傾向もあるなど、当人にとっても有害無益である傾向が出ることもあると
される。 病的に嘘を付く場合の一例には、病気や体調不良を装うミュンヒハウゼン症候群がある。

[匿名さん]

#1002024/05/24 18:48最新レス
1️⃣0️⃣0️⃣🎉✌️💖🤗

[舘賢二]


『柏原高校20期生~あの先生は今~』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ



🌐このスレッドのURL